マガジンのカバー画像

ビジネス

19
3D技術とインターネットを通じて、ヒトのための未来の事業、職能、働き方を創ることをしています。 3Dをベースに産業界主に製造業向けにサービスを提供しています。 完全リモートワーク…
運営しているクリエイター

#非接触

テレワークと労働生産性

おはようございます。

テレワークが急速に進む中で、リンクインサイトは全社員完全在宅環境を整備してはや4ヶ月が経ちました。ハードウェア/ソフトウェア/通信/ペーパレス/押印レスといったことも、一部イレギュラーを除き、ほぼ解決の方向になっていますが、これをハードの部分とするならば、ソフトの部分、業務運用の部分については、試行錯誤の繰り返しです。今どんな試行錯誤をしているのかをどちらかというと社員に読

もっとみる

製造業がデジタル化を進めるポイント 導入編

前回の記事では、

今回は、製造業でも進まざるを得ないデジタル化について私の製造業の経験とデジタル化の社内導入経験者という観点から、お話ししたいと思います。

全てのデジタルツールは、流行っているツールを導入すればよいわけではありません。それをやると、お金の無駄どころか、業務が崩壊します。社員が疲弊します、今までうまくいっていた活動がうまくいかなくなり、業績に悪影響がでます。製造業の皆さんに注意喚

もっとみる

テレワーク実現を通して比較する製造業とIT企業の違い

テレワークが進んでいる会社、進んでいない会社ありますね。
私は、製造業に約20年、IT(というよりも、デジタル映像業界といった方が適切かもしれませんが)で6年、の経験を踏まえて、製造業でも信頼されるテレワークであることを前提に、様々な業務を製造業が求める「長期的信頼」をいただけるか、という判断基準をベースに、完全リモート体制を2020年2月上旬に実行し、今も微調整しています。おそらくほとんどの部分

もっとみる
トヨタから変化が始まった

トヨタから変化が始まった

「改めて、現地現物の定義が必要」
素晴らしい言語化。

その通りだと思います。
製造業の働き方におけるデジタル化が、
トヨタのトップダウンによる自動車業界から変わっていく予感。
ひいては装置・機械・電気業界も追って変わっていくだろう。
どの部分は、Face to Face、現物現場を前にしないといけないのか、
日本の製造業のトップを走る企業の優秀なトップがその感度を
持ち続けたときに、変化は速く、

もっとみる