見出し画像

私はマザコンではありません。

私はマザコンではありません。母がものすごく嫌いで、ものすごく好きです。本当にはっきりした性格で、ビックリするくらい正直で、時々困る時があります

社交性はありますが、好き嫌いがはっきりしていて人におべっかを言うタイプではありません。かわいくないのです。

こだわりすぎるくらいこだわってとにかく負けず嫌いです。母が人よりも抜きんでているところがあるとすればこの負けず嫌いの性格からきていると思います。

人に負けたく無いだけでなく、自分にも負けたくないのです。だからどんなことにも音を上げないのです。「もうこのくらいで止めておこう」とは中々言わない91歳です。

私はこれまで母に対して、もっと柔軟でかわいいタイプの人ならいいのにと思っていましたが、最近はそれが母なんだからそれはそれでいいんだと思うようになりました。娘だからそんな事を言えるのです。

それぞれの家庭の親子の在り方があり、娘の母親への思いもあると思います。私は、最近になって、母は変わっているけれどそれがまた素敵だと思うようになりました。

何時までも諦めない、とことん自分を追い込み追及している91歳。年齢に関係なく娘と対等に張り合おうとしている母。あっぱれです。

私は母のようになろうともなれるとも思っていませんが、女性として尊敬できる人だと思っています。

これまで嫌だと思っていた母の個性が、今は母らしい素敵な所だと感じるようになりました。

毎日がバトル7月30日A

【毎日がバトル:山田家の女たち】

《あんたも引き継いどるんよ》


リクライニングチェアーでくつろいでいるばあばと。

私の性格は生まれつきなんよ、人にどれだけ言われてもこれは変わらんのよ、ごめんなさい」

「お母さん、子どもにも厳しかったよ」

「子どもを教育する時も、習い事は仕舞いまでやらずに途中で止めるんじゃったらはじめからさせんのよ

「うん、ほーじゃねー」

「妹が中学校の時にね、先生からお母さん、上手に育ててますねと言われたんよ」


「お母さん、私は落ちこぼれよー」

あんたも引き継いどるんよいつの間にか、親子じゃけん

・・・

母の力強い言葉に私は何も言えなくなりました。


ばあばの俳句9月10日A

【ばあばの俳句】


それぞれの秋を楽しむ一日かな


秋は本当に心地がいい季節です。母は毎日でも出かけたいのですが、そうもいきません。思いはいつも部屋の外にあります。

そんな思いが強いので様々な人々が秋の一日思い思いに過ごしているイラストを描き、句を詠みました。


それぞれの秋を楽しむ一日かなA

コロナの問題が無ければ母は毎日でも出かけようと言う思いのようです。私も同じ気分です。


最後までお読みいただいてありがとうございました。
たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。
この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。

写真2B

私のアルバㇺの中の写真から

やまだのよもだブログ9月16日1A

また明日お会いしましょう。💗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?