見出し画像

大切なのは伝える気持ち

私は何十年も言葉を使って人に伝えることを生業なりわいにしてきました。アナウンサーとしてこれまで多くのシーンで進行役を務めてきたのです。

伝えることに対しては他の人たちよりもこだわりを持っているつもりでしたが、70歳を前にしてまた新しい学びがありました

今まで何度も依頼された会合の司会で最近体験したことです。
入念な発声練習をして、流れを何度も確かめて、その日の司会に臨むことに変わりはありません。

いつもと違っていたのは自分自身の司会に対する心構えでした。

「失敗なく順調に進めよう」と思うのではなく、「とにかく参加者が分かりやすいように進行しよう」と努力をしようと思ったのです。

そうすると緊張感が緩和されて、とてもいい雰囲気で司会ができました。
目からウロコでした。

ある程度の技術が備わってくれば、仕事に臨む気持ちが最も大切だということが分かりました。

どんな仕事でも一応難なくこなせればそれで終わりではなく、自分のやるべきことを突き詰めて考えていれば、ある日突然新しい学びを得ることが出来ると知った瞬間でした。

これからも漫然と仕事をこなすのではなく、探求心を持って階段を一段ずつ登っていこうと思っています。今回の経験はとても大きな収穫でした

仕事も人生と同様に本当に学びの連続です。



最後までお読みいただいてありがとうございました。
たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。
この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。

また明日お会いしましょう。💗



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?