見出し画像

今日は記念日☆noteに投稿して二年になりました。

noteへの投稿が今日で丸二年になりました。そしてnoteからこんな嬉しいお知らせが届きました。



2020年10月9日は、私たち親子が新たに動き始めた日です
三ヶ月間の自主トレーニングを経て、母と一緒に待望のブログを創作して発信しました。

自分たちなりに磨き上げた記事を誤字脱字が無いか、何度もチェックして、微かに震える手で投稿のボタンを押したのを今でも覚えています

あの時のドキドキ感、忘れられません。投稿を終えてから、小さくエア拍手をしたことまでもしっかり覚えています。

私たち親子にとっては、とても大きな出来事でした。あの感動の初投稿からもう二年が経ちました。

「母と私が懸命に創作した記事が、日本国内や世界の人に見てもらえるなんて、何て誇らしい、こんなに刺激的な場所があるなんて」そう思ったあの時の高揚感は忘れることが出来ません。

あれから2年、私たち親子は毎日心の赴くままにnoteの中で自己表現を続けています。誰にダメ出しをされることなく、自己規制の中で自由に創作出来ています。そのおかげで私も92歳の母も、とても充実した楽しい毎日を過ごしています

初投稿から1ヶ月も経たない内に、母の目が生き生きと輝き始め、情報キャッチャーになり、頭が今まで以上に明快になりました。間違いなく始めた頃よりも今の方が情報の理解力も、向学心も増しています。

私たち親子はこんな奇跡みたいなことがあるんだなと、驚きの毎日です。

母も私も日々の積み重ねが何よりも大きいと思っています。一週間、一ヵ月、一年、そして二年、毎日投稿を続けることがそれぞれの力になってきました。

私はnoteを始めて、ショートショートではありますが、小説を書くようになりました。投稿を始めた頃には考えも及ばなかった創作の分野です。これもnoteを書き続けてきたからこその成果だと思っています。

noteは、自分自身にその気さえあれば、どんなことでもチャレンジできる可能性を秘めたステーションだと思います。その場所で、自分自身が何をどう表現するかが大切なのです。

私たち親子とnoteとのお付き合いはこれから増々濃密になっていくと思います。今日からは投稿25ヶ月を目指して、頑張っていきます。

毎日読んで下さるクリエーターの皆さんがいるからこそ、私達は前を向いて、続けて行けるのです。皆さん、これからも応援よろしくお願いします。
そして、noteのスタッフの皆さま本当にいつもお世話になっています。


【毎日がバトル:山田家の女たち】

《ホントお母さんは素晴らしい》

※92歳のばあばと娘の会話です。

初心に返って頑張ろうね、毎日頑張るしかないんよ、テーマに困った時は自分の身近にあるもんを描いてきたんよ、私もこの2年間でいろいろ吸収したんよ、季節も変化するし、毎日いう事は大変な努力が要ります」

「ホントお母さんは素晴らしい」

「92歳に大切なんは、楽しみながらゆったりした気持ちでやる事、楽しく続けるんが一番じゃけん、それが私の最近のモット―よ」

母は大らかな気持ちで、noteの創作をしているようです。本当に二人でブログを始めて良かったと思っています。


最後までお読みいただいてありがとうございました。
たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。
この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。


また明日お会いしましょう。💗

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,204件

#振り返りnote

84,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?