見出し画像

リンゴのお話。

小さい頃に風邪をひくと母がリンゴをすりおろしてジュースにしてくれた記憶があります。ジューサーやミキサーではなく、おろし金で時間をかけて擦ったリンゴを布巾で濾した、ジュースです。

その頃は、パックに入ったリンゴジュースなどはありませんでした。

熱が出て、何も口にしたくない時でも、飲めたのです。
リンゴの酸味が体に染み渡って「きっと元気になる」そんな気持ちで飲んでいました。

今日はリンゴのお話です。


山形産の果物をよく送ってくれる妹から、先日リンゴが一箱届きました。
箱を空けると、赤く色づいたリンゴがお行儀よく並んでいます。

リンゴの赤い色は不思議なもので、何故か元気をくれるのです。

小さい頃はよくリンゴの絵を描いていました。
実物を見なくても描けるのがリンゴです。
そのくらい身近な果物なのです。


妹から送られてきたリンゴ


【美味しく保存】

親子二人では食べきれない程たくさん送られてきたので、上手な保存方法を調べて見ました。

リンゴは水分保持がとても大切なので、新聞紙やペーパータオルなどにくるんでポリ袋に入れるのがいいそうです。


水分を保つためにキッチンペーパーにくるんでポリ袋に


この状態で冷蔵庫に入れるのがベストです。
たくさんある場合は段ボールに入れて冷暗所で保存するといいそうです。

段ボールに戻して冷暗所に置くことに


【実食】

「どれどれお味は・・・」と早速切ってみることに。


中に蜜が入っていいます。
一口頬張ると、独特な香りが口いっぱいに広がりました


【リンゴの栄養価】

イギリスには「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」と言うことわざがあるそうです。何となく納得しますね。

リンゴにはポリフェノールが多く含まれているそうです。
動脈硬化を抑制したり、花粉症などのアレルギーを抑える作用があるとか。

ミネラル、カリウム、ビタミンC、食物繊維も多いそうです。
特に皮に近い部分に食物繊維やビタミンCが多いとか。
病気の時にリンゴを食べる、間違いないですね。

我家ではリンゴのデザートが暫くが続きそうです。


【毎日がバトル:山田家の女たち】

《昔は丸かじり出来よった》

※92歳のばあばと娘の会話です。

「良かったねー、私そんな保存方法はしらんかったわい、だいぶあるけんたくさん食べて元気になろや」

「お母さん、リンゴの思い出ある」

「リンゴ狩りに行った事があるんを思い出した、その場で取りよった、昔は丸かじりも出来よったんよ、今は到底無理じゃけど

「ジュースと丸かじりは味わいが違わいね」

母としばらくリンゴ談議に花が咲きました。


最後までお読みいただいてありがとうございました。
たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。
この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。


また明日お会いしましょう。💗


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

51,112件

#イチオシのおいしい一品

6,516件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?