見出し画像

【図解1779~1783】「ネガティブな自己暗示」がネタ不足を助長する、他4枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「ネガティブな自己暗示」がネタ不足を助長する

ある資料作成コミュニティのコメントのやり取りを元に作成した図解。

発信を続けている人の例に漏れず私もネタ探しには割と苦労しているのですが、これは「ネタが見つからない」という自己暗示でネタ探しのアンテナが無意識に下がり、その状況がさらに自己暗示を強め……という負のサイクルの面もあるかもしれないと感じました。

かといって私の場合「ネタ探しを気合を入れてがんばる」まではしないのですが、少なくとも「”ネタは見つからない”という色眼鏡」は外して日常の物事を見てみようと思いました。

私の場合は図解ですが、同じことは創作や発信全般に当てはまるでしょう


レトロ風のゲームは意外と買わない(私の場合)

自分のゲームの購入傾向について図解にしてみたもの。

私は小学生の頃からゲームをしていた(ゲームボーイ世代です)のでドットの絵や古いゲームの音楽には郷愁を感じます。

ただ、実際に買うゲームを考えると「昔プレイした思い出のゲーム」(図解左下)はたまに買っても、「最近発売されたレトロ風のゲーム」や「プレイしたことがない古いゲーム」(いずれも図解右下に該当)はほとんど買わないんですよね。

あくまでも私個人の場合ですが、必ずしも「レトロ表現好き=レトロゲームをよく買う」というわけではないというわけで、興味深く感じました。


「時間」と「気力」のマトリクス

1枚目は時間と気力の状態と、それによる能率の変化について図解にしたもの。
2枚目は私の場合どういうシチュエーションが当てはまるか、3枚目はそれぞれの状況に対する工夫です。

時間も気力も十分な朝と午後イチのゴールデンタイムを有効活用しつつ、睡眠、食事、マインドフルネスなどを活用して気力全体を底上げするのが重要ですね。


日常にも図解にできる題材はたくさんあります。「これは図解にできそうだな」と思ったら、ぜひ気軽に図解にしてみてくださいね!


●関連リンク

図解の「型」の説明→図解パターンの説明と使用例


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉