見出し画像

1日一杯で痩せる出汁 〜14日分1000円でできるお手軽出汁🍵〜

どうもこんにちは!今から出汁を作ってみようと思っているyamabikoです。
今回は、痩せる出汁について話していこうと思います。
なんだかインチキ臭い感じですが、是非最後まで見てもらえると納得の内容になっています。


なぜ出汁で痩せるのか


みなさんは味が濃いものを好んで食べていないでしょうか。

実は味が濃いものやこってりした味付けを食べる人は太ってしまいやすいデブ味覚で、ドーパミン中毒になってしまっているのです。

そして食べるたびに快楽を得ているので、ダイエットしようとしてもなかなか食欲が抑えられず食べてしまうのです。

ではどうすれば良いのかというと、痩せている人が持つ痩せ味覚へと変えていくことです。

痩せ味覚を手に入れられれば。薄味の食事で満足ができます。

ではどうすれば良いのかというと、その答えは、テーマである”痩せる出汁”を1日一杯飲むことなのです。

詳しくは後で話しますが、痩せる出しとは昆布・鰹節・煮干し・緑茶でとった出汁のことです。

この出汁を飲むことで味覚を正常にすることができます。

スクリーンショット 2021-09-03 11.00.09

痩せる出汁の効果


ではなぜ味覚を変えていくことができるのかというと、これは出汁に含まれる旨み成分が関係しています。

具体的には、人の味覚の一つである旨味は人間が本能的に好む味であり、薄味でも満足ができるからです。

この出汁を二週間飲み、濃いものをやめることで大体味覚は変わります。

ですので、この痩せる出汁を使って旨味を感じられる舌へと変えていきましょう。

まず鰹節に含まれるヒスチジンが体内でヒスタミンになることで、満腹中枢を刺激して食欲を抑える働きがあります。

他にも。煮干しと鰹節にはイノシン酸が含まれていて、新陳代謝を活性化生かして全身を若々しく保ってくれます。

また、EPAやDHAは血中の中性脂肪を減らし、カルシウムはイライラを抑えて暴飲暴食を防いでくれます。

続いてグルタミン酸を含む昆布は鰹節と組み合わさって旨み成分が8倍になります。

最後の茶カテキンは抗酸化作用があり、脂肪燃焼・腸内環境改善などの効果があります。

このように痩せる出汁には、痩せる以外にもたくさんのメリットがあるのです。

画像2

痩せる出汁の作り方


では最後に痩せる出汁の作り方を説明します。
材料は 塩分不使用の刻み昆布10g、鰹節30g、緑茶5g、煮干し10gで、全て無添加のものにしましょう。

大体の値段は、10〜14日分くらいで1000円となっています。

煮干しはちぎってフライパンに入れて、中火で炒め、鰹節を入れて手で崩れるくらいになったら火を止めましょう。

またレンジでする場合は、耐熱ガラスの容器にクッキングペーパーを敷き、鰹節を入れて2分加熱、煮干しは1分加熱しましょう。

次に全ての材料をミキサーにかけましょう。

最後はパウダー状になったら完成です。

密閉容器で冷暗所で保存すると大体2週間保存可能です。

これをマグカップに大さじ一杯入れ、お湯を150〜200ml注ぐと完成です。

画像3

まとめ


なぜ出汁で痩せるのか→旨みが詰まったもので満足を感じることで、デブ味覚から痩せ味覚へと変えていけるから。

痩せる出汁の効果→食材の様々な旨み成分により、食欲を抑えたり新陳代謝を活性化したりと、痩せることにはもちろん痩せる以外でも良いことがある。

痩せる出汁の作り方→フライパンで炒めるorレンジで加熱する・ミキサーで全ての材料をかける・パウダーを容器に入れ、お湯を注いで完成!


今日は痩せる出汁について話しました。

作ったり材料を揃えるのが難しいと思っていましたが、意外と簡単でスーパーで揃えられると思うので、ぜひ実践してみましょう!以上です。

画像4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?