マガジンのカバー画像

遺言

50
noteをはじめた理由。遺言。
運営しているクリエイター

#遺言

これで終わりです。

これで終わりです。

さて、あなたはいままでの長たらしい文章を読んでどう感じたかな。

くどい、しつこいと思った?
嬉しかった?
言いたいことはわかるけど、納得はできなかった?
たとえ不快に思われちゃったとしても。

そうやって感じたくれたことが、あなたのなかに「おり」のように残してくれると嬉しいな。
そうやってあなたのなかにぼくの言葉の残滓があるとしたら、とても嬉しい。
「そんなもん残ってねーよ」と言ってくれてもかま

もっとみる
社会における人とのつながりと、信念という壁について

社会における人とのつながりと、信念という壁について

あなたがさっき食べたお米はだれかが育ててくれたおかげでそこにあったし、あなたが使っている鉛筆もだれかが作ったり運んでくれてたからそこにある。
だから、人はこの社会ではまったくの一人で生きていくことはできない。

そうやって社会は分業で成り立っている。それぞれの人間がそれぞれの仕事に特化して取り組むかたちで、効率よく社会が動いている。
だから物も増えて暮らしが豊かになる。

そもそも人間は対象を絞っ

もっとみる
離別、日々をすごすことについて

離別、日々をすごすことについて

「いっしょにあそぼうよ」と、トランプやテレビゲーム、レゴ遊びとかに誘ってくれるあなた。
そんなときぼくは本を読んでいたりして自分の時間をすごしていることが多いから、「やれやれ」と心のなかで思いつつも、誘われるがままいっしょに遊ぶ。

「やれやれ」と思ったくせに、あなたと遊んでいると自然と笑みがこぼれてほんわかした気持ちになる。
そんなふうにいまこのときが幸せなぶん、不測の事態を想定すると重たいもの

もっとみる
ぼく自身の昔話 弱虫なりの生き方

ぼく自身の昔話 弱虫なりの生き方

ぼくの昔話の続きです。

幼い頃のぼくは、誰にでもついていくような子どもだったらしい。いまのぼくを知っている人からしたら、想像つかないかもしれないけど。
まあ、いまでも人当たりは悪くないという自信はある。けど一方では、人と一緒にいることがあまり得意ではないという自覚もある。
だから小さい頃のぼくは、おそらく大人に甘えればいいことがあると打算的だったんじゃないかなと穿った見方をしてしまう。
いまでも

もっとみる
ぼく自身の昔話 思い出の在り処

ぼく自身の昔話 思い出の在り処

今回は、ちょっとぼくの話を。
これまであなたに伝えたいことや、その箸休めにあなたとの日常のひとこまを綴ってきたけど、たまにはぼくのことも話してみようかな。
実はただ自分のことを話したくなっただけなんだけど。

ついつい人って、自分のことをどや顔で、いや、どや顔までいかないにしても無性に語りたくなってしまうようだ。
だからまあ、ぼくのこの戯言は適当に聴き流してください。

ぼくの親はよくお酒を呑む人

もっとみる
性的なことについて

性的なことについて

まだあなたにお話しするのは早いのかな、と思いつつも。
まあ、あなたがこれをいつ読んでいるかわからないから、早いもなにもないんだけど。

お腹が減ってなにかを食べたくなるように、夜に眠たくなるように、人の欲求には性的なものがある。
これは他の欲求とは違って、生まれてすぐにはないものだ。と、断言していいのかはわからないけど、少なくとも成長するまではあからさまに表にそれが出てくることはほとんどない。

もっとみる
日常の光景 自我と自然

日常の光景 自我と自然

あなたは最近、自我が芽生えてきて恥ずかしいという感情が湧くようになったのか、なかなかくっついてくれなくなった。
特に人前にいるときとかね。

けど夜になって眠くなると、甘えて近くにきてくれる。なんの意図もなく、自然にぎゅっとしてくれる。
ときにはぼくの耳たぶを触りながら、ときには頭を触りながら。

こんなふうに抱きしめてくれるのはいつまでなのかな、とさみしいことを考えつつも、ぼくはあなたのあたたか

もっとみる
「悪」について

「悪」について

あなたがよく見ていたテレビ番組は、主人公が敵をやっつけるタイプのものが多かった。仲間と協力して悪を倒す(それを見てぼくは「いじめじゃないか!?」って思ったことがあるけど)。
ただ、最近は敵側にもいろんな背景があることが描かれることが多いので、それはそれでいい傾向だとも思う。

ふと考えてみると、インターネットで正義の味方のように不祥事を起こした芸能人とかをたたく人って、もしかしたら、昔のただただシ

もっとみる
我慢すること、待つこと

我慢すること、待つこと

あなたはよく「なんで?」と聞いてきた。「なんで、犬ってこういう漢字なの?」とか。
それが落ち着いたと思ったら、「これは〇〇だから」と大人を真似て色々と理屈を立てたがるようになってきた。

ぼくも小さい頃はよく「なんで信号が赤だと止まらなきゃいけないの?」とか聞いていたらしい。
そして同じように、いまではいろいろなことを説明したがる。いままさに、こうやって文字にしているように。

子どもが「なんで?

もっとみる
日常の光景 からだの変化

日常の光景 からだの変化

乳歯が抜けたから、あなたが笑うと黒い隙間が出現する。
他意もてらいもないまっすぐな笑顔は、あなたが日々成長しているという証でもある。

あなたにはこの先、関節が痛くなるほどの生長が待ち受けているかもしれない。
よくわからないイライラがあなたを締め付けることもあるかも。
そんなときはぼくに当たってくれて構わない、といまは思っているけど、怒っていたらごめん。

大人になるとついつい頭でばかり物事を捉え

もっとみる
特別なあなた、特別でありたいと思うことについて

特別なあなた、特別でありたいと思うことについて

ぼくはあなたのことが大好きだ。
この世の中でなによりも大切で、かけがえのない存在だ。
と、手垢のついた表現をいくつならべてみたところで、あなたに対して抱く気持ちをうまく言い表せる気がしない。

でも、あなたが外の社会に出たら、ぼくのように言ってくれない人の方が多い。というかほとんどの人があなたに対してそんなふうには思わないだろう。
あなたのことが嫌いだとかそういうことじゃなくて、ぼくがあなたに抱い

もっとみる
「しょうがい」、多様性について

「しょうがい」、多様性について

「病について」の話の続き。

病は治ることもある。完治はせずとも小康状態でいけることもある。
一方で、症状がなくならないような、機能自体は改善しないような状態もある。
それは一般的には「しょうがい」と言われる状況だ。

たとえば、手足が不自由だったりする。
脳の機能が(内因的にしろ外因的にしろ)ダメージを受けて、現実をうまく認識できなくなることもある。

それらがあったとき、その人の能力は「ふつう

もっとみる
病について

病について

ぼくはたまに突発的に身体に変調をきたす。そんなときあなたはいつも心配してくれて、ぼくに飲み物とかを持ってきてくれる。「大丈夫?」と優しく声をかけてくれる。

人は病に伏せると、気が滅入るようだ。
それまでできていたことができなくなると、自分の小ささや無力さを痛感する。
どうやら、心と身体は2つに明確に分けられるものではないようです。
身体の調子が悪いと落ち込むし、嫌なことがあったりストレスがあると

もっとみる
日常の光景 ぼくをのりこなす

日常の光景 ぼくをのりこなす

あなたがちゃりーんとお金を払う音を真似すると、ぼくは四つん這いにならなきゃいけない。
そうしてあなたは、ぼくの背中の上に乗る。
ぼくはゆっくりと前後や左右に動き、あなたを背中から落とそうとする。
しっかりとしがみついているあなたは、ゆっくり動いていても落ちないので、ぼくの動きは次第に激しくなる。
四つん這いから立ち膝になってみたり、逆に頭を床につけて背中をまるめて前に落とそうとする。
それをきゃー

もっとみる