前回のセルフモニタリングで自分の思考に潜む「自動思考」を見つける、と記載しました。今回は、「自動思考」についてまとめます 思い込み 自分の自動思考に気づくことで悩みは軽くなります。 ポイントは、自動思考を完全に「消す」のではなく、「距離を取れるようにする」ことです。 思い込みがもたらす影響として、無意識の否定的認知、思い込んだ思考、信念が作り上げられます。根深いところに影響が出ないよう、うまく距離を取れるようにしましょう。 考えの3層 自動思考→思い込み→スキーマ 自
前回の記事で、メタ認知トレーニング(?)の中の相手や自分の感情を読み取るメンタライゼーションにて大切になる、「セルフモニタリング」というワードが出てきました。 今回は簡単に、セルフモニタリングについてまとめます。 セルフモニタリング 自己の行動や自己呈示(ふるまい)が社会的に適切であるかを観察し自己の行動をコントロールすること。つまり、自分の心を書いて見える化する(外在化)。ここで大切なのは、頭の中でするのではなく、「書く」こと。 頭の中で行うと、自分にとって印象の残った
おはようございます。 鬱に見られる典型的な思考の偏りをまとめていきます。思考の偏りが、どう私たちに影響するのか、そしてどう改善できるのか。 Metacognitive Training for Depression(D-MCT)感情の誤解 非言語からの相手の情報から答えを見つけるとき、以下を参考にする。 ・その人について事前に知っている情報(例:その人は威張った人か?) ・環境。(例:冬に腕を組んでいたら、それはたぶん寒いから?) ・自己観察を通じて(私だったらどんな時そ
前回は「不安」を強める「思考」へのアプローチで、不安を長引かせない方法を学びました。今回は、何か問題に直面した際の正しい解決法について学びます。(「状況・出来事」へのアプローチ) ①問題解決の間違い4パターン ・痛み止め 飲酒、食べる。ストレスが大きい時、痛み止めの行動が必要。しかし、こればかりそても実際の問題は解決しない。 ・逃避行動 仕事を休む、上司を避ける。これはずっとすることはできず、苦手意識が大きくなるだけなので、向き合う方法を探す。 ・我慢行動 何もしないでい
前回は「不安」についてまとめました。 今回は、不安をコントロールする、対処する方法をまとめます。 ①二次感情をコントロールする 不安は自然と収まるもの。 一次感情コントロールできないけど二次感情はコントロール可能。 二次感情によって「不安」は長引くのでコントロールすべき。 例えば、一次感情「緊張する」、二次感情「なんて自分は弱いんだ、みっともないな、ずっとこのままなんだ」。緊張するな、と感じていいけど、二次感情はコントロールしていこう。 例:「ずっとこのままなんだ」 =
約4か月間、リワークにて認知行動療法を受けていました。 そこで、思考の癖、不安への対処法、自他境界など、 仕事だけでなく今後生きていくうえで、自分と上手く付き合うために必要なものだな、と感じました。 まなんだことを、自分の整理のためにも簡潔にまとめていきたいと思います。 今回は、「不安」についてです。 不安を理解するどういうときに不安になるのか 先の見通しがわからないとき、人は不安になる。 (ちなみに日本人は不安を感じやすい性質を持っている)。 神経には2種類あり、不安に
こんにちは。 前回までに、休職のきっかけを振り返りました。 今回は、それを踏まえて再発防止策を検討します。 再発防止策日々の努力を積み重ねる 前職で例えると、英語力をもっと伸ばす必要があった。しかし、 そこへの努力を怠ったため、ついていけない現実が長期化し、 出来ない自分から成長できず、さらに自分が嫌になった。 もし現状の力で仕事がうまくこなせない・力不足を感じたら、 不足している力を伸ばす。 何を伸ばしたらいいかわからない場合、上司や同僚と面談をして、 どういう力がかけ
こんにちは。 前回の記事でほとんど記載してしまったな、と気が付きましたが、 改めて休職のきっかけを振り返っていきます。 休職のきっかけ 努力不足 理想像が不明確のため、身に着けたい力がわからない、 なのに今できていない力を伸ばす努力を怠った。 はい、完全に自分の甘えですね。 ハチャメチャな努力をしなくても業務を回せるようになっていたので、 努力する必要性を感じない、何を努力したらいいのかわからない状態。 ロジカルシンキングや仮説思考など、巷でいうビジネススキルを ガ
こんにちは。焼き鳥ぶらりです。 実は私、約8か月ほど休職をしておりました。 9月から新たな職場で働く予定ですが、やはり様々不安はあります。 再度休職にならないように、この後の記事では、 ・休職に至るまでの経緯 ・休職のきっかけ ・再発防止策 を考えてまとめていきたいと思います。 今回は、「休職に至るまでの経緯」」です。レッツゴー。 休職に至るまでの経緯 入社 前職ではメーカーで海外販売部に所属していました。 入社した経緯としては、 英語を使いたい!(ネイティブレ
はじめまして。焼き鳥ぶらりです。 初めてブログのようなものを綴って、自分の思考や読書の感想をアウトプットしていきたいと思います。 まずは自分の自己紹介です。 20代 独身 好きな食べ物 焼き鳥 趣味 家でのんびり、綺麗な場所巡り あまり書くことがないですね。 これ、といった強みや特技、趣味をみつけたいな、と思っていますが、 なかなかハマるものに出会えません。 では、ここまでで。