見出し画像

寿司は、筋トレとダイエットの味方!?

タンパク質吸収効率を上げる寿司の秘密に迫る!

子供のスタンプカードは、VIPを維持できるほど通っています!笑
筋トレとかダイエットは、低脂質で行って食べれる量を増やすと満足感を保ちながら継続することができます!今日は、タンパク質吸収効率を上げる食べ方を教えます^ ^

タンパク質+炭水化物が最適!

タンパク質は分解されるとアミノ酸になりますが、細胞に吸収させるには糖質(ブドウ糖)が必要だということを知っていますか?
低糖質生活をして痩せるのは、ローカロリーで痩せていくことが基本です。しかしその生活だと筋肉が維持できずに体は細くなっていきます。

トレーニングをしているなら、私がお勧めするのはタンパク質:糖質=1:3の比率です!筋肉を動かすエネルギーと身体の修復に使われるアミノ酸をバランスよく摂りましょう!

タンパク質1:糖質3=寿司

スシローは低コストで美味しいお寿司が沢山あるので、筋トレ好きな方にも低脂質ダイエットをする方にもオススメです!どんな寿司ネタがオススメかというと…

カツオ


イカ


しらす・ネギトロ


【院長から一言】

食べ過ぎはもちろんNGですが、寿司はダイエットの味方です^ ^赤みを食べれば、ヘム鉄やナイアシンも摂取出来てしまいます!魚介類や魚貝類食べたら、亜鉛やタウリンやヨウ素やビタミンミネラルも補給できます!一緒に健康になるために、スシローでお寿司食べましょう!

※出前館のデリバリーならちよだ寿司が安くてオススメです!笑

宜しければサポードお願い致します‼️社会貢献として、活動に利用させて頂きます‼️😌