マガジンのカバー画像

エッセイ

1,732
そのとき考えていることを書いてます。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

毎日書いているわけではない

このnoteは毎日更新はしているのだが、 必ずしも毎日書いているわけではない。 先日、ついに…

やひろ
1年前
98

時間を「15分の箱」で考える

巷にはあらゆるタイムマネジメント術が溢れている。これまでの読書の一環で、タイムマネジメン…

やひろ
1年前
55

未来は完全に読み切れるのか?

人間をはるかに凌駕する強さの将棋AIができてしばらくたつ。 ほんの10年ほど前は、「コンピ…

やひろ
1年前
35

「無敵の人」の対になる「最弱の人」

最近、奥さんと昔のドラマを見るのがマイブームである。いま、2003年に放映された山崎豊子…

やひろ
1年前
79

新聞を解約しました

今月から、日経新聞をとるのをやめた。もっとも、紙で新聞を読んでいたのはずいぶん前のことで…

やひろ
1年前
58

指してみないとわからない

「最近、将棋にハマっている」ということが周囲にも知れ渡りつつあり、リアル友達に会ったりす…

やひろ
1年前
38

「自分」はどこまで自分ですか?

よく、仏教などの概念では、「無我」のがゴールだということが言われる。「無我の境地」などの言葉も、比較的一般的になっている。 しかし、「自分の意見をもつ」「自分の芯がある」というように、「自分」という存在をしっかり保つことが良い、ということを主張しているものも多い。 一見、それらとは相反するように思える「自分をなくす」ことがなぜ究極だと言えるのか、ということについて、少し考えてみたい。 * 「自分と自分以外の境界線」はいったいどこにあるだろう。ちょっと昔に「私以外、私じ

日本人が「自己主張をしない控えめな人々」というのは本当か?

一般論として、「アメリカ人にはわがままな人が多い」という認識がある。しかし、僕はアメリカ…

やひろ
1年前
67

会社えらびとしての「ブルーオーシャン」の罠

就職活動をする際の会社選びについて、「どういう基準で企業を選んだらいいのか?」という問題…

やひろ
1年前
51

「シンプルなものは美しい」という誤解

昔から、「シンプルなものは美しい」とよく言われる。有名なのが例えばAppleの製品で、iPhone…

やひろ
1年前
54

モノをなるべく減らして生きていきたい

「ストレス発散方法は買い物」と言う人がいるが、その感覚は自分にはほぼ全くないので、実はよ…

やひろ
1年前
48

偽札作りはなぜ重罪なのか?

「お金が欲しい」と考える人は多い。お金を手に入れるためには、労働の対価として賃金をもらう…

やひろ
1年前
25

世界を「言葉」によって解釈できるか?

最近、人は「言葉で世界を解釈する」生き物なんだな、ということをよく痛感する。 仕事でいろ…

やひろ
1年前
35

頭を使うとは、昨日の自分を疑うこと

ルーティンワークなどが多く、あまり頭を使わない日々が続いていると、なんとなく頭がぼんやりしてきて、「頭を使いたい」という欲求が生まれてくるときがある。 「知能」というのも、筋肉などと同じで、使わないと衰えていく一方なのかな、と思う。しかし、頭というのは使おうと思っても、筋トレほどには簡単には使えないものである。ちょっと前に「脳トレ」などが流行ったが、究極のところ、あれが上達するのは「慣れ」のような気がしている。要は、最適化するプロセスでは脳を使うが、いったん最適化ができてし