やぎ | 共存する世界をつくる

動物と植物と人間の共存する世界をつくる / Rehorn 代表 / 学生の想いをカタチ…

やぎ | 共存する世界をつくる

動物と植物と人間の共存する世界をつくる / Rehorn 代表 / 学生の想いをカタチにするキャリアデザイン「ハクチョウプロジェクト」/ 経営×環境「NatureBusiness」/ 「屋久島ツアー」「古民家リノベーション」 「シェア畑」理不尽に失われる命を減らす

マガジン

  • ハクチョウプロジェクト

    「想いをカタチにし''私だから''できる事を発見する」を軸に、自然や動物を守りたいと想う学生のためのキャリアデザインサービス。自己分析、企画、人生設計 の3つのステップで、着実に夢に向かって羽ばたくまでの後押しをします。一人でも素敵な想いを持つ方が大きく羽ばたけるように。

最近の記事

  • 固定された記事

角を持つ者が共存をつくる

自然の豊かさと壮大さにいつも感動する なんてこの世界は美しいんだろう 常に心に自然を、全てを共にしたいと誓ったあの日から FROM Natrue 動物と植物と人間の共存する世界をつくる この想いを抱えながら、ずっと、 なぜ共存はできないのかという難題を考えてきました 大学生1年冬に1人で申し込んだ海外”マレーシアボルネオ島” 自分の想像をはるかに超えた大自然を目の前に これが自然なんだあ、ってすっかり圧倒されてしまって どこを見渡しても人工物は存在せず

    • 感情と過程に寄り添い分かち合う

      久しぶりです、やぎです。 まじで昨年もいい1年すぎました、最高。 さて少し振り返ってみようかな~ 感情と過程に寄り添い分かち合う 経営を学び始めて3年、組織をつくって2年半、ハクチョウプロジェクトをつくって1年半が経った ハクチョウプロジェクトとは?はこちら↓ これしかやってない?と思うかもしれない でもこの3年間ここに全ての時間を費やしてきました。 私は今まで色んな事に挑戦してきた方だと思う。 マレーシアで野生生物の調査したり、モンゴルで遊牧民になったり、

      • 苦手だから、の決めつけで失うチャンスを

        「コミュニケーションが得意ではないから」 「マネジメントできないから」 「人と話すのが苦手だから」 「朝起きるのが苦手だから」 苦手という言葉って安易に使われがちだなあと 苦手で戦うのではなく得意で戦おう!という傾向がありますが 果たしてその苦手って本当なのかな?を問いかけたい~ 苦手だから、の決めつけで失うチャンスを FROM Nature 20代がピークって思われがちだけどそうではないという記事もあるくらい では、このように年齢の問題なのか?と言われた

        • 誰にその文章届けてる?迷った人は自己満の可能性アリ

          「○○人達成しました!」という報告の本質のなさ 人数は本質ではない、でもキャズムを超える 世界をよくしたい、たったそれだけの想いを掲げる方々の 市場価値が高すぎて毎回感動が止まらない 80ぐらいのコミュニティの活発さとエネルギーを学んだのでそこを再現できればと FROM Earth イベントやったり 自分のやりたいことを見つけるために出かけたり って色んなアウトプット方法が世の中に点在する その中で文を書く、こともアウトプットの1個なわけだけど 最近「

        • 固定された記事

        角を持つ者が共存をつくる

        マガジン

        • 取材記事まとめ
          1本
        • ハクチョウプロジェクト
          2本

        記事

          何度も挑戦できる”巣”をつくりたくて

          とり、は生後数十日で空を飛ぶための練習をする 勿論一度ではなく、何度も、何度も 青い空を目指して、届くように、挑戦していくんだ FROM Earth 「夢を諦める年齢(23)を超える」 夢を諦める状況ってどんなかんじ? 何かに対して頑張っても求める成果が出ず 失敗して誰も応援してくれずこのままでいいのかなという不安に駆られながら そして最終的にできないと自分で思い込むことのだろうか? 失敗が怖くてかっこ悪いってイメージが浸透して 失敗を重ねてこその成功なの

          何度も挑戦できる”巣”をつくりたくて

          誰かが特別なのではなく世界は役割分担

          ビジョンは1枚の絵だから それぞれ自分の持っている色や物で彩るしかない 分かるかな、この楽しそう感 そして運営に対してみんな「ありがとう」って重ねてくれる なんか、いいよねこういうの もっと良い組織を目指そうね 誰かが特別なのではなく世界は役割分担 よく社会貢献の定義は?と聞かれることがある 国際協力、難民支援、貧困問題、エシカル、環境問題、SDGs、動物愛護、気候変動、 社会貢献と一口とっても人によって様々な定義で成り立つ言葉で 私たちの界隈ではよくこの

          誰かが特別なのではなく世界は役割分担

          夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ

          先日のハクチョウプロジェクトでの一枚。 あれ、いつの間にこんなに増えたんだ??笑 気づいたら20人超えてもうすぐ25人になってしまう ってくらい本当にあっという間だった そして嬉しいのはリピート率が80%の部分で ほぼ全員がアクティブということ、神かよ、 最近は自主的に勉強会開いたり朝活したり 私に直接声かけて意見くれたり、活性化してきた 嬉しいね 夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ FROM My Home むかし、ある方から言われる言葉 身に染み

          夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ

          ごめん、全員が幸せな世界はつくれない

          強みの達成力、未来志向、信念あたりが出過ぎてしまって 環境、動物、自然分野の人ってことを忘れられてしまいそう泣~ 想いはいつも彼らのために 今日も彼らの命が動き続ける限り、地球が美しくあり続ける限り 少しでも変えたいと思って頑張っていますよ 毎日のように世界平和を目指して活動しているけど やっぱり自分では全てを変えることはできない だからこそチームが必要なんだ わかっているようでわかっていない、今日はそんなお話をします ”全員が幸せな世界を実現したい” こ

          ごめん、全員が幸せな世界はつくれない

          こだわりがイロドリを与える

          「すきなものに囲まれるて生きる」 今まではその本質が分からなかった 別に高い製品に興味はないし、物欲も一切と言っていいくらいない お金がある人がブランドを買うわけでも無くて ブランドを買う理由、その製品を買う理由って何なんだろうと考えていた なんとなく分かるような分からないような感覚の中で。 こだわりがイロドリを与える FROM 近くの公園 あなたは自分の好きなものをいくつ挙げられるだろう その好きなものの何が好きでどういう部分に惹かれたのか これをし

          こだわりがイロドリを与える

          リスクは起こるのではなくて把握できてないだけ

          大体の物事は、今までの人から分析できる、 ”先見性”って持っていたら強くない?と思い鍛えている今日この頃 「やってみなきゃわからない」という無思考をなくすためでもあり 体験した幅でしか物事を考えられないキャパの狭さでは生きていけないと思ったから 前回のnoteで思考ではなく行動しろ!って言ってたけど笑 行動って多分ある一定の部分まででよくて そこまで到達したらあとは質を高める方に集中するフェーズだと痛感しています 必要以上はいらんかな。どこにベクトルを向けるかも

          リスクは起こるのではなくて把握できてないだけ

          動植物と人間が共存する世界をつくる、やぎってこんな人!

          やほ~やぎです。 色んな方から連絡が来ることが増えてきて もっと私のことを知ることでより何か得てもらえれば、と思って改めて自己紹介します~ 質問などは随時受けつけているので、最後のある連絡先からご連絡してくださいな! プロフィール==================================== アオヤギカナ ♀ あだ名はやぎちゃん、偶にあおちゃんなど まあ基本やぎさん、やぎちゃんって呼んでくださいな! (200人以上もの人にピッチした時の。髪伸びたね^

          動植物と人間が共存する世界をつくる、やぎってこんな人!

          いつまで思考するの?時間は待ってくれないよ

          ローフード生活10日目ぐらい~ 元々ベジタリアンなのであまり変化は見られないけど 体内循環はより良くなって、肌の状態も良い、安眠できるし問題ない笑 よく動物のことを考えてベジタリアンをしているのですか?って聞かれますが、 私は、動物の命の有り難みよりも、地球環境(水やメタン、森林伐採)と健康(病気リスクと体内循環)を意識しての取り組みで。 1日だけ、朝だけでも、食生活を変えることが 地球にも体にも優しいので気になる方は是非チャレンジしてみてほしい! いつまで

          いつまで思考するの?時間は待ってくれないよ

          夢は叶わないものなんて誰が決めたんだ?

          「あなたの夢は何ですか?」 人生で一回ぐらいは聞かれるこの質問。 この質問に対してどういうイメージを持っている? マイナス?プラス?嬉しい?悲しい???? ちなみに大学生時代この質問を飲み会で聞きまくって 同期に止められていた私としてはマイナスのイメージが強いのではないかなと思ってる笑 「あなたの夢は何ですか?」 なんてもう聞かれないかもしれないけど 今聞かれたらあなたは何て返すだろうね? FROM EARTH 歳を重ねていく毎にこの夢という言葉をに現実味

          夢は叶わないものなんて誰が決めたんだ?

          人は意思決定の積み重ねで人生を構築していく

          朝起きる時間から寝る時間まで 人間は一日に何度も何度も意思決定をする 特に日本は制限が薄く 自分で全てを決められることができる環境下にあるからこそ 何を基準に決めたらいいかわからず答えが見つからないなんて人はザラにいて その一瞬がどれだけ未来を作るかとか考えもせず 何となくで意思決定をする FROM Starbacks どんなに小さな意思決定も抜かりなく決める この意思決定でどのくらい地球の命が失われるかを現場で見てきたから 半年前なので世界観と多少ズレが

          人は意思決定の積み重ねで人生を構築していく

          ”漠然とした”不安なんてものは存在しない

          大きく聳え立つ自然の悠々さ まるで何かを大きく包み込んでいるかのように 私たちは彼らのことを描くことなんてできなくて 地球という惑星の中で温かく彼らに育てられているんだ そんな美しく尊い存在がこの世の中に存在するだろうか。 東京という狭い世界にいると 本来の地球という大地の美しさに触れられない 制服を着てテスト勉強をしながら乗車する高校生 せかせかと急いで次の目的地に向かうサラリーマン 黒いスーツを着て日程を確認する就活生 様々な人が往々として、何かに決め

          ”漠然とした”不安なんてものは存在しない

          世界を一瞬で善くできるたった一つの方法

          どうしたら世界は平和になるか 周りの人が幸せに近づくのか もっといい方法はないのか? 今の私に何ができるのか? 毎日ぐるぐると考えては、行動しての繰り返し。 一般社団法人UNSDGs人材育成機構の理事長の方に風の巡り合わせで出会いました。 今まで様々な方に出会ってきましたが、 本当にこんな人になりたい!と思う大人って周りにはいないの。 その日は偶然出会って30分ぐらいしか話せませんでしたが 呼吸する余裕がないくらい、とてもエネルギッシュすぎる時間を頂けました

          世界を一瞬で善くできるたった一つの方法