マガジンのカバー画像

創価学会

6
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

宗教とは(自己肯定感を高める事)

宗教とは(自己肯定感を高める事)

宗教と聞くと、オカルト的ないい加減な、古臭くて信じるに値しない物
と、想っていらっしゃる方も大勢いるのではないでしょうか?
また、「死んだ時の為だけに必要だ。」と思っていませんか?
確かに、一聞して「そんな馬鹿げた事は無い」と思う事も多々ありますし、
商売がらみの宗教もあります。

本来宗教とは人の生きる方向性を決めるものであり、
哲学と同じ意味を持ちます。

人はそれぞれ自分なりの哲学を持って生

もっとみる
五重の相対(フクちゃんに送ります)

五重の相対(フクちゃんに送ります)

これを説明すると非常に長くなりますので、簡単に書きますね。
1、内外相対
 これは、内道(仏教)と外道(神教)を比較した時、内道の方が優る
詳しくは、学会のホームページでお読み頂ければ幸いです。

2、大小相対
仏教の教義に小乗仏教と大乗仏教がありますが、大乗仏教の方が優る

3権実相対
仏教の権教(法華経以前の教義)と実教(法華経)では実教の方が優る

4、本迹相対 
これは、法華経の二十八品の

もっとみる