記事一覧

御三家カップ 開催のお知らせ

オオタチ散歩マン@ootachi_walkingさんと共催で仲間大会 #御三家カップ を開催します。 2023/12/30 11:11 一部表記を修正しました。 2024/1/6 20:01 景品について追記しま…

もりね
6か月前

女装をしてきた話

タイトル通り 火元 かざみんさんのこのリツイートとそれを受けてのツイートが全ての元凶。 いちばん上のRTを読んで、「俺も女の子みたいにかわいくなりてえ〜」って気持…

もりね
7か月前
6

考察カップ振り返り

前のオオタチ1on1仲間大会でいっしょに考察して1位とったオオタチさんがこの大会について考察してたからおれもイキり考察してたんだけど、育成コストが低いし自分で参加し…

もりね
7か月前
3

vsゲボちゃん振り返り

取り急ぎ公開 かなり雑 正確に覚えているわけではないのでところどころ記憶をねつ造しているかもしれません 長いから好きな対戦だけつまみ読みするのをおすすめします 対…

もりね
7か月前
1

ゲームの木の話

思いつきをそのまま文にしたので特に結論もオチもありません 本題 ポケモン対戦はゲームの木で表せるんじゃね?って思いついたんでそのことについて書く。前の記事を書い…

もりね
7か月前
2

SVの対戦を分析してみる(1/3)

この記事はとても長くなっています。適度に読み飛ばすとか、好きなところだけ読むとかして、苦にならないやり方で読むことをおすすめしますし、記事中に書いてあることでも…

もりね
8か月前

作った構築

フォロイーに触発されて構築記事を書きたくなったから、気が早いけど潜る前に書いてみる。月末にどれだけパーティが変わってどれくらいのレートになってるか楽しみですね …

もりね
8か月前

アダマール積が便利な話

ツイッターに書こうとしたら長すぎたからこっちに書く。 アダマール積なんて難しそうな言葉をタイトルにが使ったけどそんなに仰々しい文章でもない。ただ行列計算に落とし…

もりね
10か月前
1

テスト

投稿テスト。 AIテスト: このたびは、noteを開始いたしました。しばらくの間、MHR:SBというゲームに関する話題を中心に取り上げていきます。 小見出しテスト AIテスト…

もりね
1年前
御三家カップ 開催のお知らせ

御三家カップ 開催のお知らせ

オオタチ散歩マン@ootachi_walkingさんと共催で仲間大会 #御三家カップ を開催します。
2023/12/30 11:11 一部表記を修正しました。
2024/1/6 20:01 景品について追記しました。

概略・大会IDは 5WTS18 です。
・使えるポケモンが御三家だけのダブルバトルです。
・草炎水の各3タイプをパーティに入れる必要があります。
・開催日時は2024/1/6(土

もっとみる

女装をしてきた話

タイトル通り

火元

かざみんさんのこのリツイートとそれを受けてのツイートが全ての元凶。

いちばん上のRTを読んで、「俺も女の子みたいにかわいくなりてえ〜」って気持ちが正直あったないわけではなかったから、それを受けてこのツイート。

特に含みのないツイートで、これで終わりのつもりだったけど、ゲボちゃんから即リプが飛んできた。

この間わずか2分。会ったこともない男をメイクしようとするゲボちゃん

もっとみる

考察カップ振り返り

前のオオタチ1on1仲間大会でいっしょに考察して1位とったオオタチさんがこの大会について考察してたからおれもイキり考察してたんだけど、育成コストが低いし自分で参加したら上位を狙えそうだからせっかくなら自分で参加しようと思って参加した。レートだとこの後ぜんぜんダメだったオチになるんだけど今回はほんとうに1位とっちゃった。実は最初からまあまあ1位とる自信ありました

ルール

https://x.co

もっとみる

vsゲボちゃん振り返り


取り急ぎ公開 かなり雑
正確に覚えているわけではないのでところどころ記憶をねつ造しているかもしれません
長いから好きな対戦だけつまみ読みするのをおすすめします
対戦相手はゲボちゃん。Noteはこちら

1戦目(シングルバトル)おれの構築についてはここをご参照ください(ガブリアスだけ調整が変わり、いじっぱりS220からようきAS252になっています)。

選出

おれ ハバタクカミ,アーマーガア,

もっとみる

ゲームの木の話

思いつきをそのまま文にしたので特に結論もオチもありません

本題

ポケモン対戦はゲームの木で表せるんじゃね?って思いついたんでそのことについて書く。前の記事を書いてて思ったんだけど、対戦の振り返りはどうしても結果論になりがちで、「あのときあれを選択してれば勝った」となりがち。ただ、ほんとうに振り返るべきは「あの場面ではこうしてればいちばん勝ちが期待できた」なのだ。ただ、それってどう評価するかがめ

もっとみる

SVの対戦を分析してみる(1/3)

この記事はとても長くなっています。適度に読み飛ばすとか、好きなところだけ読むとかして、苦にならないやり方で読むことをおすすめしますし、記事中に書いてあることでもおれに質問してかまいません。そんなに興味を持ってくれるひとがいるかは分からないけど…
2023/10/25 22:48追記:一部表記を修正しました

はじめにこの記事は、対戦中の技選択や交代についてひとつひとつ考察しながら、どの場面でどう選

もっとみる

作った構築

フォロイーに触発されて構築記事を書きたくなったから、気が早いけど潜る前に書いてみる。月末にどれだけパーティが変わってどれくらいのレートになってるか楽しみですね

パーティの考え方

数年ぶりの対戦復帰だから今も通じるのかはわからないけど、いわゆる対面構築というやつ。1体で相手のポケモン全員を倒そうとするのではなく、1体で相手のポケモンを確実に1体倒し、あわよくば後から出てきたポケモンも削るという考

もっとみる

アダマール積が便利な話

ツイッターに書こうとしたら長すぎたからこっちに書く。
アダマール積なんて難しそうな言葉をタイトルにが使ったけどそんなに仰々しい文章でもない。ただ行列計算に落とし込む方式を考えついたのを自慢したかったのと、今後これを実装するためにメモ代わりに使いたい、それだけの文。

サンブレイクのスキルは独特

サンブレイクのスキルは、巧撃や狂竜症のように特定条件下でだけ発動するスキルがかなり多い。
困ったことに

もっとみる

テスト

投稿テスト。

AIテスト:
このたびは、noteを開始いたしました。しばらくの間、MHR:SBというゲームに関する話題を中心に取り上げていきます。

小見出しテスト

AIテスト2:
ハンマーについて話します。

ひとつめです。

ふたつめです。

みっつめです。

取り消し

太字

中央寄せ

import HogeHoge as Hoge# コメントアウトclass Aisatsu:

もっとみる