作った構築

フォロイーに触発されて構築記事を書きたくなったから、気が早いけど潜る前に書いてみる。月末にどれだけパーティが変わってどれくらいのレートになってるか楽しみですね

パーティの考え方

数年ぶりの対戦復帰だから今も通じるのかはわからないけど、いわゆる対面構築というやつ。1体で相手のポケモン全員を倒そうとするのではなく、1体で相手のポケモンを確実に1体倒し、あわよくば後から出てきたポケモンも削るという考え方。
そもそもおれが好きなのはヤーティみたいなサイクルを回す構築だから、まずはスペックがめちゃ高いオーガポンを軸にして、まわりを相性の補完がいいポケモンで固めようと思ってた。が、使用率上位に受け出せそうなポケモンがまっったくいなかったから、サイクルは諦めて対面寄りにした経緯がある。電気がTOP30にいない環境、はじめてみた…

パーティメンバー

オーガポン@かまどのおめん
かたやぶり ほのおテラス
ようき A252 S252 D4
ツタこんぼう/ウッドホーン/がんせきふうじ/でんこうせっか

とりあえずスペックが高いから採用。Showdownの試運転でいろいろ試してこの形になった。他のポケモンがテラスに依存しがちで安易にテラスを切れないのがこの構築のオーガポンの弱点で、しかもテラスを切らないオーガポンは相手にぜんぜんダメージを与えられないから、テラスを切らずとも相手の交代先をある程度は弱体化させられそうながんせきふうじを採用した。ミラーにも強そう。

カイリュー@あつぞこブーツ
マルチスケイル ノーマルテラス
いじっぱり H252 A252 D4
しんそく/げきりん/じしん/りゅうのまい
こいつもスペックが高いという雑な理由で採用。げきりんは採用率高くないけど、いまの環境はフェアリーも鋼も少ないから刺さってるんじゃないかと思う。実際Showdown試運転ではガチグマを上からげきりんで2回殴って突破した試合があったし。オーガポンにも強くなれる。
そんでいま書いてて気づいたんだけどS無振りで竜舞ってだいぶ微妙じゃねえ??舞って抜けるのが準速ラオスまでってダメじゃね???あとで調整考え直す。
持ち物はゴツメだとしっくりこなかった(羽休め切ってるし)からあつぞこブーツ履いてもらった。

ガブリアス@いかさまダイス
さめはだ はがねテラス
いじっぱり A252 S220 H36
スケイルショット/じしん/アイアンヘッド/つるぎのまい
言わずと知れたレートの主人公。オーガポンに強くてスペックが高いポケモンを探したらこいつがいた。あとテラス切るとカイリューにめっぽう強い。
Sは最速サーフゴー・準速ウーラオス抜きの実数値150。スケイルショット後にスカーフの有無にかかわらず上取って倒せるからこのS。誰かあたらしく倒せるようにするより、サフゴラオスの対処を確実にすることを重視してる。リスクが嫌いなので。
削れたポケモンをスケショで倒して死に出しのポケモンに上から攻撃を浴びせたり、上取ってる時に鋼テラス切って1発耐えつつ剣舞したりするのが強くて、Showdown試運転でも1〜2体持ってくことが少なくなかった。こいつめちゃめちゃ環境に刺さってませんか

ヒードラン@とつげきチョッキ
もらいび くさテラス
ひかえめ H252 C236 D20
マグマストーム/ふんえん/だいちのちから/テラバースト
テラス切ったオーガポンを完封できて、カイリュー・ガブリアスと相互に補完しあえる。PT全体で重いハバタクカミを止めるマンでもある。努力値はあんまり考えてなくて、性格補正で切り捨てが出ないところまでCに、残りをDに振っただけ。
ハバカミ止めるマンなのになんでラスカ切ってふんえん採用してんだよって話になるんだけど、ハバタクカミ以外で環境にフェアリー(と岩)が多くなくてあまり打つ機会が多くなさそうなのと、命中率の低いマグストをなるべく打たずに立ち回れるのと、まったく有効打がないガブカイリュー相手に追加効果のやけど3割を狙えそうだなというのが理由。やっぱりリスクは取りたくない。ただラスカを採用しなかったおかげで瞑想してくるカミは厳しくなる。
対面構築らしからぬ有利不利のはっきりしたポケモンだけど、くさテラスで相性を180度変えられるから対応範囲がけっこうでかい。だからオーガポンとタイプ被りしてるけどわりと選出してる。どっちかテラス腐っちゃうけどね。

エンペルト@オボンのみ
かちき ひこうテラス
ひかえめ H252 C252 D4
なみのり/ラスターカノン/
れいとうビームステルスロック/あくび
ここまでの4体は試運転で使い勝手がよくてすんなり採用が決まったんだけど、重いポケモンが山ほどいて(ex:パオ、ツツミ、カミ、赫月、ガブ、グライ…)、エンペルトは前者3体を封じつつ地面連中にもほんのり強いから採用したポケモン。耐性はともかく素のスペックが低いからできるだけ出したくない。
3枠目はれいビかステロか一生迷ってる。あと実機は変えんのめんどくてみずテラスのまま。たぶん困らない。

キュウコンA@ひかりのねんど
おくびょう こおりテラス
おくびょう C252 S204 H52
オーロラベール/ふぶき/ムーンフォース/アンコール

Sは最速ガブリアス抜き。やることは明らか。
ガチグマに多少強くしたくてCに振った。耐えてもやることないし。ならCSぶっぱでもいいかもしれねえ。
ガチグマとパオに厚くしたかったから採用したけどスペック足りてねえからこいつもあんまり選出しない。雑に強そうなパオでいい気もするけどこいつ+カイリュー+ガブ選出して積み構築みたいになったときはそれはそれで強かったし悩ましい。

目標

最後にガチ対戦してたのがUSUMで、そのときの最高レートがシーズン12?の1807(ヤーティで達成)。実はヤーティばっかり使ってて対面寄りの構築をぜんぜん知らないから、偉そうな口ぶりしてるわりに自信はあんまりない。人口が変わってるから単純比較はできないけど、とりあえず1700行けたら嬉しい。

選出・立ち回り

先発は決めてない。たいていはオーガポンorガブリアスorヒードラン。カイリューはあんまりなかった。ハバカミやキュウコンA筆頭に先発で対面すると苦しくなるポケモンが多いからだと思う。相手の地面が重いときはキュウコンを先発する。
あとは相手のメンツ見ながら適当に控えを選出。誰がテラス切るかは決めてないからキュウコン以外の全員が控えのポケモンとして選出されうる。
立ち回りも対面構築だからSを気にしつつ殴るだけで、特別なことはなにもしない。強いて言えばキュウコンは1ターン目でオーロラベールする。

ところで

オーガポンとキュウコン抜いたら竜2鋼2で第五世代から持ってきましたみたいな偏った構築になった。ポケモン履歴書にも書いたけどゴツいポケモンが好きだからごっつい竜と鋼がいっぱいいて満足してる。すげー強そうなガブとカイリュー並んでんのめちゃいいでしょ!鋼タイプの硬そう感あるドランエンペもいとよろし。愛着あるから活躍させたいですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?