見出し画像

2022年上半期、合計198本の記事を書いた

みなさんこんにちは、ユキッ先生です。

久々にnoteを開いたら、エディタが大リニューアルしておりました。出遅れ気分。

国民年金を2年分前納し、5月の大型連休にフォトスタジオで息子七五三写真集を作ったら、6月末のクレジットカードの支払額がえらいことになりました。貯金残高のダイナミックな値減り具合に青ざめています。

2兆円か9000万円を祈る気持ちが足らなかったようです。
2兆円か9000万円。いつでもここで待ってるからな!

2022年上半期を雑に振り返る

さて、本題。
2月と3月はコロナ禍で保育園が登園自粛になって思うように動けず泣いていましたが、4月に娘が小学校に無事入学。移動規制のなくなった2年ぶりの5月連休は京阪神を歩き倒しておりました。

娘の小学校ライフが落ち着いてきたので、5月・6月は精力的にお仕事。記事をじゃんじゃか書きました。

5月以降本数が激増したのは、動画紹介や漫画紹介といったタイプの記事を量産していたからです。
元ネタのあるコンテンツを記事化する、というタイプのお仕事も意外と得意なんだと気づきました。

というわけで、2022年の上半期に手がけたもので、特に印象に残った記事を紹介していきます。

半年で何本くらい記事書いたか数えたら、198本だったよ

何本の記事を書いたのか、いい機会なので数えてみました。

1月 24本
2月 17本
3月 11本
4月 26本
5月 41本
6月 79本

合計 198本 でした! おめでとう私!! ちょっと惜しいじゃないか。

198本のうち、どこかのサーバーからひとつかみの記事たち

よく集めた部門

名言紹介記事というのを初めてやったんですども、55選は多いよ!
55個も集めたら、この先どれだけ失恋しても大丈夫な気がしてきました。するのか失恋。

ラジオ番組の構成やってるみたいな気分になって楽しかったです。どの有名人の名言を選ぶのかって、選曲みたいなものだから。定番の文豪や偉人に、海外セレブ、架空キャラまでさまざま。

ちなみに私の個人的なおすすめは、宇野千代、フロイト、三木清、加藤諦三(すべて敬称略)です。私自身が思い悩んだときに、著書に大変お世話になりました。

こういうのやりたかった部門

缶詰レビューは、作ってて楽しかったです!

私の推しは「天橋立」なんですが、企画立案するときに「ししゃも」じゃなくて「ホタルイカ」にしたら良かったかなってちょっと後悔しました。見た目がインパクトあるので。

缶詰や冷凍食品のレビュー記事は今後も積極的に取り組みたいジャンルですね!

ついにデビュー部門

サクとオリがついにデビューした記念すべき記事。
欲しい画をスムーズに撮らせてくれたのでとても助かりました。

このスツールは、家族もお気に入り。オリちゃんが爪研ぎまくって中のウレタンがボロボロ出てきましたけども。それでもまだ使えるので丈夫。

ペットグッズ紹介などの相談・ご依頼もお待ちしておりますよ!!

ちょっとバズッた部門

船場経済新聞では普段、エリア内飲食店に取材してオープンや周年を記事にすることが多いのですが、かねてから「新駅ができる」というネタを紹介したかったので、企画したもの。

地味な記事ですが、地域では注目度の高いトピックスで反応が良かったようで、「ちょいバズ」といった手ごたえでした。

もともと電車好きなので、新路線や新駅の完成までを定点観測したり、開通キャンペーン企画に関わることを、仕事をする上での大きな目標の一つにしています。

新駅ができる付近のマンションの部屋を賃貸中なので、「草の根から物件価値を上げる工作活動」の一環でもあります。

ついに来た実名記事部門

6月から参加している媒体で、習いごと紹介記事をオンライン取材で執筆。大手メディアのコンテンツで、キャリアが1周してきた感があります。

Facebookにも書いたんだけど、これまで参加した中では最も“広告寄り”スタンスだったので、「広告代理店から来た放送用パブ原稿を鬼リライトしていた日々」を思い出しましたw

でも実際に取材すると、結果的にクライアントのファンになってしまうことが多い、お得な体質です。ありがたい話や。

というわけで、下半期も頑張って記事作っていかなあかんな、と思てます。

次回予告「小1の壁は実際どうなん?」

さて、次回は「小1の壁って実際どうなん?」という点の振り返りをしようかしら。

おしまい。


カバー写真 / 登園自粛期間中にお弁当向け冷凍食品のレビュー記事を作っていたので、お子ら連れてピクニックに行ったときのお弁当(2022)

この記事が参加している募集

ライターの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?