岩瀬勝覚

理学療法士/JARTA認定講師・認定スポーツトレーナー/オンラインサロン《心のストレッ…

岩瀬勝覚

理学療法士/JARTA認定講師・認定スポーツトレーナー/オンラインサロン《心のストレッチ》心身相関labの共同運営/日々の活動を通しての経験や、心身の不調を解決するためのヒント、自己実現するためのマインドセットを発信しています。

マガジン

  • 《湧く湧くマガジン》

    • 223本

    日々の習慣と意識が増えると景色が変わる!!!  ◇◆◇ 想定外理論。 この未完成で不完全な理論と共に日々の 習慣に変調をもたらし、それぞれの解釈 による行住坐臥の実践日々のワクワクに 繋がるように、そして自分の中から 何かが湧く楽しみに枠組みを外しながら 湧く湧くしていきましょう!!! ◇◆◇

  • 理学療法士、スポーツトレーナーの現場で役立つ基礎知識

    • 73本

    解剖・運動・生理学、医療的な知識など現場で役立つ基礎知識をまとめています

  • 健幸でいるためのライフハック術

    健康で幸せな日々を過ごすためにできる具体的な生活習慣などまとめています。なぜそれが健幸に良いのかを医療的な視点も含めてお伝えしていければと思います。

  • 大人なら知っておきたい教養

    専門的な知識だけでは人間力は養えません。私自身が教養がなく苦労しているので、私のような初心者の方が社会問題、政治、宗教、歴史など教養を身につけるための初歩的な内容から徐々にコアなものまで発信していきたいと思います。

  • アウトプットまでがインプット

    書籍などでインプットしたことをアウトプットしていています。

    • 《湧く湧くマガジン》

      • 223本
    • 理学療法士、スポーツトレーナーの現場で役立つ基礎知識

      • 73本
    • 健幸でいるためのライフハック術

    • 大人なら知っておきたい教養

    • アウトプットまでがインプット

最近の記事

頑張るのが「一時的」か「乗り越えるか」 岩瀬コラム57

「頑張る」の裏側・テストが近いから頑張ろう ・夏までに痩せたいから頑張ろう このように、何かイベントに向けて目標を作って「頑張る」人は多いと思います。 目標に向かって頑張れる人は、それがどのような内容でも本当に素晴らしいことです。 ですが、「頑張る」という言葉には、どうしても「つらい」「しんどい」「無理をしている」というようなイメージが私の中にはあります。 実際に「頑張った」という人の声を聞いても、 ・テスト前日に睡眠時間を削って頑張った ・ダイエットのために食事を

    • 一生懸命でも認められないこともある 岩瀬コラム56

      一生懸命だから評価されるわけではない・自分では一生懸命やっているのに、周りから評価されない ・〇〇さんに対してできることをきちんとやっているのに、満足してもらえない 仕事や家庭など、あなたが所属するコミュニティにおいて、このようなことはありませんか? 今回のケースのポイントは、自分自身では「一生懸命やっている」「ベストを尽くしている」と思っているところです。 このような評価をされてしまう方の多くは、本当に一生懸命頑張っていると思います。 しかし、周りの評価というのは「

      • 楽しいことばかり探すのではなく、どう楽しむか? 岩瀬コラム55

        楽しいこと探しばかりしていないか?「仕事は忙しいし嫌だな」 「何だか最近全然楽しくない」 「人生はつらいものだ」 このように、今ある環境がつまらない、つらいと思ったりしていませんか? 確かに、世の中自分の思い通りにならないことも多く、理不尽なことも言われ、ストレスを感じてしまうこともあるかと思います。 また、仕事やスポーツでは、数字など結果を求められるプレッシャーやストレスもあります。 そのような中で、今ある環境は楽しくないから「夜はお酒でも飲んで気分転換をしよう」「

        • 自分の課題や欠点に引っ張られすぎない 岩瀬コラム54

          課題や欠点仕事やスポーツなど、誰にでもミスをしたり、課題や欠点はあります。 時にはそれを、周りから指摘されることもあるかと思います。 私自身がそうなのですが、周りから指摘されたり、自分自身ができていないと感じると、その課題や欠点の事ばかりを気にしてしまい、本来の自分の良さを見失ってしまうことがあります。 例えば、フットサルなどのスポーツで、ディフェンスが得意な選手がオフェンスでパスやシュートの精度が低くミスが続いてしまったとします。 そのミスを引きずって、その選手が得意な

        頑張るのが「一時的」か「乗り越えるか」 岩瀬コラム57

        マガジン

        • 《湧く湧くマガジン》
          《湧く湧くマガジン》編集部 他
        • 理学療法士、スポーツトレーナーの現場で役立つ基礎知識
          岩瀬勝覚 他
        • 健幸でいるためのライフハック術
          岩瀬勝覚
        • 大人なら知っておきたい教養
          岩瀬勝覚
        • アウトプットまでがインプット
          岩瀬勝覚

        記事

          こなすだけになっていないか? 岩瀬コラム53

          人から選ばれるためには私たちが人から信用されたり、選ばれたりするのに知識や技術だけがあれば良いのでしょうか?   私はそうは思いません。   しかし、仕事に慣れてくると、自分ができることを疎かにしてしまう人もいます。   疎かになっていることによって、相手に不信感を感じさせて、選んでもらえなくなることもあります。   それでは当然、自分が求めている結果はついてきません。     これは、業務内容が、誰でもできるような簡単な事でも、あなたにしかできないような事でも同じことが言え

          こなすだけになっていないか? 岩瀬コラム53

          人を成長させる3つの事 岩瀬コラム52

          成長するためにはあなたは成長するために、どんなことをされていますか? 新しい事に挑戦することだけでなく、なにげない日常にも私たちが成長するきっかけはたくさんあります。 しかしその一方で、同じ事をしても、成長する人と成長しない人もいます。 せっかくなら、日常のささいなことからも成長に繋げられたら良いですよね。 このコラムを読んでくださっている方は、おそらく何かしら今の自分から成長したい、変わりたいという思いがあるはずです。 例えば ・仕事のスキルを高めたい ・もっと客観

          人を成長させる3つの事 岩瀬コラム52

          技だけでなく自分のレベルをあげる 岩瀬コラム51

          技ばかり求めない自分がもっている技のキレや数が増えたことにあなたは満足していないでしょうか? どれだけ技が増えても、どれだけ一つの技だけ極めても、結果がともなわないことはよくあります。 努力しているのに結果がついてこない。 このようなもどかしさはありませんか? もしかしたら、その原因はあなたが技ばかりを求めているせいかもしれません。 あなたが、すごいと尊敬している人が結果をだせているのは、技以外の部分でも自分自身をしっかりとレベルアップさせているからです。 今回はセ

          技だけでなく自分のレベルをあげる 岩瀬コラム51

          自分を変えたいなら首を緩めてみよう 岩瀬コラム50

          変わりたいけど行動できない「もっと〇〇のようになりたい」 「新しいことにチャレンジしたいのに、なかなか一歩が踏み出せない」 「ネガティブ思考からもっとポジティブ思考になりたい」 このように、今の自分から変わりたいと思っている人は多いのではないでしょうか? しかし、実際に変わりたいと思っていても、「自分には無理だ」とか「いまさら遅い」とか、自分自身に否定的な言葉をかけて行動できていない人も多いと思います。 また、変わるために人に相談したり、マインドセットの本を読んだりと、

          自分を変えたいなら首を緩めてみよう 岩瀬コラム50

          変えようとすることによる弊害 岩瀬コラム49

          変えようとすると事態は悪化する・不登校 ・勉強に取り組む姿勢 ・スポーツに取り組む姿勢 ・マインドセット など あなたの周りに、もっとこんなふうになって欲しい、変わってくれないと困ると思う人はいますか? そのような人に対して、あなたはどのような接し方を心がけていますか? 相手が「変わりたい」と思っている時に何か前向きな提案をするのは良いのですが、相手が「変わりたくない」と思っている時に変えようとしている場合は気をつけた方がいいです。 特に親や教師、医師や理学療法士、

          変えようとすることによる弊害 岩瀬コラム49

          自律神経を整える

          自律神経の問題による不調自律神経が乱れている、自律神経のバランスが悪い、自律神経失調症など、「自律神経」という言葉をよく耳にすると思います。 自律神経の問題によって起こる症状はさまざまで、 ・頭痛 ・めまい ・便秘 ・下痢 ・倦怠感 ・アレルギー ・浮腫 ・不眠 ・肩こり ・生理痛、月経不順 など、病院で検査してもらってもハッキリとした原因がみつからないことが多いです。 先生からは「自律神経の問題だね」と言われるものの、 「自律神経って何?」 「どうやって対処するの?」

          自律神経を整える

          応援したい選手、チームとは? 岩瀬コラム48

          応援したいと思う時「あの学校は県外出身の子が多いから応援する気になれない」 高校生の部活動などで、時々地元の方からこのような声を聞く事がありますよね。 自分自身がスポーツなど何かに取り組んでいたら、周りの人から応援してもらいたいですよね? 応援してもらえると、前に突き進むパワーになったり、自分の想像を超えるパフォーマンスを発揮できたりします。 スポーツチームなどでも、強いチームにはサポーターという力強い味方がいます。 反対に解散してしまうようなチームは、地域の人など周り

          応援したい選手、チームとは? 岩瀬コラム48

          基礎を疎かにしない

          ほとんどの人ができている基礎スポーツや勉強など、何をするにも「基礎」という言葉があります。 そして、この「基礎」は1番始めに教わりますが、非常に奥が深く、突き詰めていくのに終わりはありません。 できるか? できないか? で言えば、園児でも教えればできます。 ただし、園児の基礎とプロ選手の基礎では当然「質」が違います。 この「質」を高めていくことが本当に重要で、そこを疎かにしているとどこかで必ずつまずきます。 簡単なようで、1番難しい、というか奥が深いのが「基礎」だと

          基礎を疎かにしない

          周りにモチベーションを左右されない 岩瀬コラム47

          他人のせいにしない誰にだって相性の良い人、悪い人はいますよね? スポーツや仕事など、何か一緒に協力する時に相性の良い人と組んだ方が、自分自身のパフォーマンスを発揮しやすいです。 しかし、チームの全員と相性が良いことってなかなかないですよね。 相性が悪いと、自分のやりたいことがなかなかできず、イライラしたりして、自分のパフォーマンスが上手く発揮できません。  そんな時、自分のパフォーマンスが発揮できないのを、他人のせいにしていないですか? 他人のせいにするよりも、その

          周りにモチベーションを左右されない 岩瀬コラム47

          電磁波の影響を受けないための対策

          電磁波は人体に影響を与えるのか?電磁波の人体への影響はいろいろと研究はされてはいるようですが、調べると科学的根拠はないと公表されていることが多いです。 しかし、心臓にペースメーカーが入っている人は気をつけましょう、とか、 ズボンのポケットに携帯を入れていると精子の数が減るだとか、 癌になるリスクが高まるなど言われたりしています。 人が電気信号で動いている事実。 →だから心電図や脳波を測定することができていますし、生理学を学んだことがある人なら、筋収縮など神経の伝達も電気信

          電磁波の影響を受けないための対策

          東洋医学の問題点

          陥りやすい治療家の心境前回の記事で、西洋医学が変わっていかなければならない問題点についてかきました。 そんな中、私たちセラピストも多くの人が結果が出せないことへの葛藤や悩みを抱えています。 腰の痛みや膝の痛みなど同じような症状を訴える人でも、同じことをしても良くなる人と良くならない人がいる。 よくなったと思ったら、また同じ症状を繰り返す。 教科書的に書かれている内容を実践しても良くならない人はたくさんいます。 勉強しても勉強しても、効果が曖昧だったりします。 そうなる

          東洋医学の問題点

          隙間時間をどう使うか? 岩瀬コラム46

          忙しくて時間がない私たちが生活する中で1日24時間というのは変えることができません。 多くの人が仕事のタスクや、子育てや家事などに追われ、もっと時間が欲しいと感じているのではないでしょうか? 夜に時間を作ろうと思っても疲れて寝てしまう。 あるいは、睡眠時間を削ってなんとか時間を確保したものの、翌日は睡眠不足で身体がだるい。 ちなみに、日本人の睡眠時間は世界でも短いと言われています。 https://www.asahi.com/edua/article/14412470

          隙間時間をどう使うか? 岩瀬コラム46