見出し画像

7月リハ職ミーティングを実施してました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会では、毎月定例のミーティングをオンラインにて実施しています。
本日2023年7月24日(月)にミーティングを実施しました。

そこでは、リハビリテーション専門職を中心に色々な方々が参加しています。
毎回、色々な方が発表をしてそれに関して討議したり質問をしたりします。
発表の内容はまちまちです。
2020年11月から毎月実施しており、今回で33回目となります。

発表者は私の同期!

今回の発表者は、私の元同じ職場、同期の理学療法士の人です。
静岡県焼津市で市民活動団体を立ち上げめちゃくちゃ活動をしまくっています。

長谷川君は以前も何回かミーティングで発表してくれています。

私と同じ時期くらいに市民活動団体を立ち上げたにみ関わらず、私とは比べ物にならないくらい突っ走ってしまったいます。
私と同様、補助金を活用しつつ活動をしています。
そして今回はある程度時間が経ち、市民活動団体の経過を教えてくれました。
テーマは以下の通りです。

「補助金を活用したら飛躍的に活動が広がりました!!」

市民活動ってやばいですね

今回の内容は市民活動についてです。
市民活動についてなのですが、内容がやばいです。
介護予防の取り組みを補助金を活用しながら実施しているのですが、回数がやばいです。
年間に20回以上実施しており、毎月2回ないし多い時は3回実施しているようです。
仕事の休みを使ってやっているので本当に凄いです。

純粋にミーティングの参加者がほとんどが市民活動団体の代表で補助金を採択しているのが良く分からないですね。笑
このノウハウを教えてくれたのも小野さんという方で皆、小野さんの真似をしています。

真似しているといっても真似できないところも沢山あります。
長谷川君は上手く真似していてすごいですね。
今回の発表でも随所にそのように感じる話を聞けました。

発表資料①
発表資料②

今回、ミーティングをして刺激をもらえたので私も負けないように頑張りたいと思います💪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?