見出し画像

リハ職のライフプラン講座に参加しました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。
今回の内容は、市民活動に関するものになっています。

キャリアプランの講座!

2024/05/30に「リハ職のライフプラン講座~PT‐OT‐STのキャリアプランの考えた~」という講座にオンラインにて参加しました。

講師は顔見知りである理学療法士の鈴木さんです。

私は社会人9年目であり、入職時から8年間同じ職場で理学療法士として働いてます。
2年前から主任として役職をもらい働いてます。
プライベートでも1年半前に結婚をして色々と生活が変わっています。
なので、いろいろと考えることがあります。

  • このままの職場で本当に良いのかな

  • 転職したほうがいいのかな

  • 給料が良いところにいったほうがいいのかな

  • 今の職場もいいところが沢山あるけどな

  • 新しいことにチャレンジしたいな

  • これからの社会人、理学療法士としてどう生きていこうかな

などなど。
30歳になったこともあり、これからについて沢山考えることが増えました。
そこで今回の講座の案内があったので参加させて頂きました!

講師の鈴木さんは普段は私と同じ理学療法士として働いています。
リハビリテーション専門職としてのキャリアやライフプランなどについて、ファイナンシャル・プランナー×理学療法士の立場から話してもらいました。

このようなお金の話を聞く機会は中々ありません。
また自分自身のキャリアを振り返ったり、今後についてアウトプットする機会も普段はないです。
今回の講座でそのような機会を頂けました。
とても有意義な時間を過ごせました。
自分のため、家族のため、今後についてもう一度しっかり考えて自分自身で答えを見つけて、探して、出していきたいです。

この講座は定期的に行っており、無料で実施してくれています。
皆様も時間があえばぜびこの講座に応募してみて下さい!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#この経験に学べ

54,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?