chageko

主に自身の不妊治療について遡ってキロクしています。十人十色の治療方法や感じ方があると思…

chageko

主に自身の不妊治療について遡ってキロクしています。十人十色の治療方法や感じ方があると思います。あくまでもわたし目線の不妊治療について赤裸々にキロクに残したいと思います。

最近の記事

AIH3回目

今回も泣くほど痛かった。 だって嫌いな先生だったから。 下手なのかな? 子宮をギューっと摘まれる。 激鈍痛って言葉はない? 悶絶もんです。 終わって暫く内診台から身動き出来ず、 休ませてもらう。 注射して、2万円お支払いして終わり。 その後は、鍼灸頑張って 生理予定日までソワソワする。 お腹がチクチクする気がする。 そんな些細なことで期待する。 こんなに頑張っても結果は陰性。 生理きた途端、なんかもう どーでも良くなってきて、 でも涙が止まらん

    • AIH2回目

      2回目のAIH... 受ける前にちょっと嫌なことが。 わたしの通っているクリニックは 曜日や時間帯によって先生が変わる。 なので、電子カルテだと思うが それで患者の情報は共有して くれているものだと思っていた。 そう、思っていたのだ。 タイミング法からAIHへステップアップ したことはわたしにとって 大きな決断であった。 簡単な気持ちではなかった。 1回目のAIHが撃沈に終わり、 2回目に向けてクリニックを せっせと通っているわたしに向けて その

      • AIH(人工授精)始めました

        2020年8月になりAIHがスタートする。 AIH(人工授精)とは? 排卵日に合わせて、精子を直接子宮内に 人工的に注入する。 とそのままの説明になっちゃったけど、 人工的であるが、自然妊娠に近い方とも 言われている。 精子は活発で元気のよいものを 注入するために濃縮するようです。 我が家の夫はやはりクリニックで 採れたてほやほやを提出したいのか、 家で採取せずにクリニックに行く派。 なので2人でクリニックへ行き、 夫採取出来たら仕事へ向かうスタイル

        • タイミング法からAIHへステップアップ

          はてさて。西洋、東洋どっちもの 医療の力をかりつつ、不妊治療というものを 始めて半年が過ぎようとしていた 2020年の6月頃、 タイミング法といっても 結局は、主体は私で、先生から 「この辺でタイミングをとって下さいね」 と言われた日を夫に伝える。 確実な排卵日、注射、薬 自己流よりかはそりゃ精度?確実性?は 上がっていると思う。 ただ、タイミングの頻度に関しては 自己流と同じくらい。 夫婦間のギクシャクは変わっていなかった。 むしろ、不妊治療専門

        AIH3回目

          不妊鍼灸ってどんなの?

          これは私が通った鍼灸院の話にはなりますが、 指圧+鍼灸治療で1回7500円という価格。 そう。決して安くないんです。 いったいどんなことをするのかというと 立位で身体全体のバランスを見て、 歪みや捻れがないかを確認して 指圧で調整? この指圧というのが、マッサージとは 一味違うくて、 あともうちょっと強めにして欲しいな ぐらいの感覚で身体全体のツボ押し? されるのでなんだか物足りない。 ※あくまでこれは私個人の感想です。 指圧が終われば、不妊に効く場

          不妊鍼灸ってどんなの?

          フーナーテスト

          タイミング法をする上でこれも 通る門なのか、簡単な検査なので 先生が診てみましょうというタイミングで チェックされる。 性交後の子宮頚管粘液中の精子を採取して、精子の数や運動を観察して頸管粘液と精子の相性をみる検査で、妊娠を阻害する原因があるかどうかを調べることが目的です。 ネット参照 足パッカーん内診台の上でこちょこちょっと 検体(卵管内の精子)を採って 診察室で精子の数や運動加減を見ながら 説明を受けるといった感じだ。 良い時もあればダメな時もある。

          フーナーテスト

          タイミング法②

          不妊治療の入口である「タイミング法」 これと同時に誰しもが通る門(必須事項) 「卵管造影検査」というものがある。 簡単説明すると、子宮と卵管の通り具合を 検査するのである。はて? ナンノコッチャワカランデ? とりあえずこれに問題(閉塞)があれば 〝自然妊娠”は難しいらしい大事な 検査らしい。 そしてこの検査・・・結構痛いらしい。 らしい、らしいって全部 ネットで調べた色んな方の感想が そう書いてあったからだ。 ただこれを乗り越えると ゴールデン期な

          タイミング法②

          タイミング法

          タイミング法をやっていて 自分の身体についてわかってきたことがある。 まず、生理が順調に来てると思っていたが、 卵胞の育ちが悪いということ。 そのため、この辺でタイミングを とった方が良いとアプリで指定された日と 先生が言う日とズレがあったのだ。 さらに卵胞の育ちが悪いので 卵胞を育てるHMG注射というのを 打つことになる。 この注射、筋肉注射なので 痛いやつ。 そして実費だったと思うので地味に高くつく。 内診してもらって卵胞が育って なかったら、

          タイミング法

          不妊治療に鍼灸治療はセット?

          2020年に突入し、不妊治療専門の クリニックの門を叩いたと同時期に 不妊鍼灸治療も並行して始めてみた。 中々授からない私は 不妊治療経て、妊娠した方のブログなども 読み漁っていた。 妊娠した大半の方は鍼灸治療を していた印象だったので 興味をもち、私なりに色々と調べて 家から近くで「不妊鍼灸」をやっている お店?鍼灸院?を発見する。 本当か嘘か分からない口コミを信じ 通うことにしてみた。 一回の治療費は医院によって ピンからキリで 私が通う鍼灸

          不妊治療に鍼灸治療はセット?

          2020年クリニックの門を叩く②

          予約当日、仕事終わりに クリニックへ向かう。 駅近の一棟丸ごとの細長いクリニック。 中は割とキレイ。 男性不妊もやっており、 受付には男性もちらほら。 初診の人はタブレットを渡されて 一連の流れをアプリのような もので把握する。 う〜ん。さっぱり分からない。 初めてで落ち着かない。 結構なひとが待合室にいた。 (後に私も常連←になるのだが、、、) ここからは少しうる覚えのところもあるが 一概に検査といっても色々あり、 私自身は不妊の原因が私の

          2020年クリニックの門を叩く②

          2020年クリニックの門を叩く

          ※自分自身の不妊治療について遡って キロク✎してます。 2020年になり、妊活開始から1年が経つ。 一度もかすり(陽性反応)もせず 1年が経ったことにより、 やはり、私か夫のどちらかに問題が あるのでは?と疑問を持つ。 結婚と同時に検査をする夫婦も いるそうだか、私たち夫婦は特に 検査などはせずに、自己流で1年やってきた。 よし、検査をしてもらおう!と決める。 Yahoo!で「妊娠しない 検査」などの ワードで検索、、、 産婦人科?不妊治療専門のクリ

          2020年クリニックの門を叩く

          妊活開始から1年

          相変わらず、妊娠しないで 2019年が終わろうとしていた。 お休みしていた期間があったといえ、 全く妊娠しないことにショックであった。 「不妊」ということばが頭をよぎる。 今まで周りの友人 友人の友人で不妊で悩んでいる人の 話を聞いたりする機会はあったが どっかで他人事のように思ってた。 生理も順調やし!すぐ妊娠するでしょう! なんてよく思えたもんだ。 どこからそんな自信があったのか あの時の自分に問いただしたい。 #妊活 #不妊治療 #タイミン

          妊活開始から1年

          友人からの報告

          海外旅行は本当に楽しくて 行ってよかった。 妊娠した友人たちから LINEでエコー写真や 同じ日に安産祈願に行った写真が 送られてくる。 微笑ましい反面 私の中にモヤモヤした気持ちが 出てくる。 "いいなぁ〜" "なんで私は妊娠しないんやろ" 100%の気持ちで喜べない こんな自分が本当に嫌になる。 けど、妊娠しない。 Instagramで次々と友人の妊娠報告。 焦っちゃだめと分かるけど 焦ってしまう。 #妊活 #不妊治療 #タイミング法

          友人からの報告

          妊活お休み期間

          ギクシャクしつつも頑張って 雰囲気を変えたりと色々試みてはいる。 ラブホテルに行ってみたり、 際どい下着を買ってみたり、 シチュエーションを変えてみたりと。 妊娠となるとやはり排卵日付近に 妻主体で「今日あたりだよ」と宣告し、 いざ!という流れで行うので 精神面で持っていかれる。 いつの間にか妊活が始まって半年が 過ぎようとしていた。 その間1回も陽性反応もなく、 精神的に持っていかれていた。 頭の大半はもちろん妊活である。 そんな時に夫婦で海外旅

          妊活お休み期間

          化学流産②

          私の妊活は相変わらずで、 ギクシャクが続いている。 友人は少しの間妊活お休みとのこと。 そんなある日、予定日に生理がこない。 こ、これはついに待ち望んだ妊娠、、、? とソワソワし始める。 本当に予定日にきっちりくるタイプ だったので1、2日遅れただけで ソワソワしてしまう。 いわゆるフライング検査というのを したくて、したくてソワソワ。 いや、一週間は我慢だと言い聞かせる。 いよいよ一週間経っても生理が来なかったので 満を辞して妊娠検査薬を購入し、

          化学流産②

          化学流産

          妊娠報告があった友人から 心拍が確認できなかったと連絡くる。 化学流産だと。 化学流産とは、初期に起こる流産の 大半で母体は特に問題なく、 染色体異常が問題らしい。 防ぐのはほぼ不可能。 聞いたこともなく、初めて知った。 妊娠するって本当に奇跡で 産まれるまでに色々と乗り越える 必要があるのだと知るきっかけになる。 手術はせず、胎嚢が自然に排出されるのを 待つとのこと。 友達に会いに行くと、思わず泣いてしまった。 ただ、97%は本当に心配、悲しい気

          化学流産