みぃ@シームーン(ピラティス×薬膳)
薬膳弁当レシピ集です。 季節に合わせたからだ想いの薬膳弁当。 薬膳をより身近に、そして手軽に、さらに楽しく✨ 取り入れていただけたらとっても嬉しいです!
シームーン®︎季節の和漢弁当のレシピから、つくり置きメニューのみを集めたマガジンです。 化学調味料は使っていません💡 季節ごとに、記事を随時追加していきます。
薬膳レシピや食養生について🍽 つい、後回しにしがちな自分自身のケア。 日々のちょっとした過ごし方や、 食材の選び方を工夫するだけでも、からだは嬉しいことまちがいなし😌 自分に優しくなれるTIPSが、1人でも多くの人に広がっていきますように。
喜怒哀楽驚恐思... 様々な感情を刺激することは、古来から伝わる健康法の一つ。 読書を通して感じる「健康」について、 こころとからだにまつわる本について、 ピラティスや中医学の本について、 ただ単純に楽しかった本について、 私が「読んでよかった」と感じたものを、 シェアしていきます。
カラダにまつわること、ピラティスにまつわること。 ただ動きを真似るだけから、一歩踏み込む。 そうすると、今自分に必要なものが見えてきます。 やみくもに動いて効果を感じない!と悩んでしまう人に送る、 私からの読むピラティスのプレゼント🎁
こんばんは!国際薬膳師みぃです。 「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」 というコンセプトで活動しています。 この記事では、食材の組み合わせを工夫し、家にあるもので作れる季節の薬膳弁当のレシピを紹介していきます。 「まいにちの生活に取り入れやすいコト」を大切にして、レシピを作っています😌 食卓を薬膳で彩り、薬膳を身近に楽しんでいただけたら嬉しいです! 今回のテーマ「寒い季節も元気に過ごしたい人を応援する薬膳弁当」 メニューはこちら🔻 お腹を温め、カゼに負け
こんばんは!国際薬膳師みぃです。 「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」というコンセプトで活動しています。 食卓を薬膳で彩り、薬膳を身近に楽しんでいただけたら嬉しいです! 早速、シームーン®︎季節の和漢弁当で使った調味料を紹介していきます。 化学調味料は使っていません。 白だし材料
こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! 👇🏻ブログの内容をラジオ収録もしています。 読むのは疲れるなぁって方は、オーディブル感覚でラジオをご
こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! ❄️ 今日から冬至ですね。 今日は、季節の変化を感じると手に取りたくなる本を紹介します。 二十四
こんにちは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! ❄️ ここのところ冷えに拍車がかかってきましたね🥶 冷えると水分代謝が下がり、むくみや足腰のだるさ
こんにちは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! 🌿 今日は、私も実際にレッスンで使っているピラティスグッズを紹介します✨ マットピラティスは道具
こんばんは🌛姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! 今日は、私の愛読本を紹介します📚 散歩で見つける野草図鑑最近太ったのでお散歩を始めました😂 せっか
こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! 今日のテーマは「姿勢とこころと私たちを取り巻く環境」について。 「小暑の時期の養生」として別媒体でシ
こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! 今日はピラティスで使うマットについてお伝えします! マットの選び方 オススメのマット 避けた方
こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! 今日は本について。 できない自分に落ち込む習慣私はいつも、 今月やりたいこと 今週やりたいこと
こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! パンデミック渦に入って変化したことは、 おうち時間の過ごし方🏠✨ 私は家からオンラインでピラティス
こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! ピラティスや日々の生活にお散歩をプラスして、 ダイエットを頑張っているところです😆🔥 そこで、道ば
こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! 実は最近、太りました😂💦 体重はあまり重要視していませんが、体脂肪率がすごく上がってしまったことに気
こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! 今日のテーマは、坐骨と骨盤です。 👇🏻ブログの内容をPodcast収録もしています。 読むのは疲
こんばんは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! 今日はドキドキ刺激を与えてくれる、私イチオシのホラー映画を紹介します! 一見、健康とは関係なさそう
こんにちは!姿勢と健康を整える専門家 みぃです。 私は普段、「心も身体もすこやかに、喜びあふれる毎日を」をコンセプトに、 まいにちを生き生きと楽しく過ごすために必要な健康のベースについて ピラティスと薬膳を通して発信しています。 このnoteやインスタグラムを中心に発信しているので、 少しでも参考になった!という方は、 スキ・フォローをしていただけるととっても嬉しいです! セルフケアを毎日コツコツ続ける方法疲れにくい身体、柔軟性のある身体、姿勢が整っている身体…などなど