見出し画像

SNSを活用してそろそろ1年経って、感じていること。

コロナ禍に突入して在宅が増え、テキストベースでの人とのやりとりが増えたと思います。

そこで特に感じ始めたのが、言葉のニュアンスの難しさ。

対面でお話しできるなら、その人の表情・声色・雰囲気を読み取りながら言葉のニュアンスを受け取るけど、
それがテキストベースとなると難しい。

伝えることも、受け止めることも難しい。

「そんな意味で発言したわけじゃないのに」
って思っても、こちらの言葉を受け止める人の状況によって、受け止め方は変わってしまうし、

「いつもなら気にも留めない言葉」
も、こちら側の心情一つで感じ方が変わってくる。

私は、まずは私のことを知ってもらったその先に、
私が広めていきたいと思っていることも知ってもらえたらな、
という気持ちを込めてSNSをしています。

SNSは物理的距離やステータス関係なく、
いろんな垣根を越えていろんな人と関われるのがとっても楽しく、面白い。

反面、いろんな人の感情が交錯していて、受け止め方に悩んでしまうことも多い。

顔は見えなくても、リアルの人間関係と同じような気持ちで付き合っていけたらいいのになって思うこの頃。

その言葉、対面でも言えますか?
その言葉、身近な人にも言えますか?


そしてもうひとつだけ思うことがあります。

みんな同じ時間を、それぞれの過ごし方で過ごしている。
当たり前のことだけど、ネットでいつでも繋がりやすい現代は、そのことを忘れがちなのかもしれない。

自分の都合と相手の都合がいつもマッチしているとは限らないことを、覚えておきたい。
在宅だから暇な訳じゃないし、既読をつけたから返信できるタイミングなんだっていうわけでもない。(既読の価値観は人それぞれだけども)

相手の時間を、無意識に自分の感覚で支配しようとしていないだろうか。

仕事はスピードも大切だから、レスポンスは早くてなんぼだと思うんだけどね!

という、余談。

ひとつの言葉にもいろんな受け止め方があることを知り、言葉に責任をもつようにすること

相手の時間を自分の価値観で判断せずに、相手の時間も大切に思うこと

忘れないでおきたいなと思ったので、自分への備忘録としてここに残します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?