見出し画像

京都の神社巡り~三宮神社・西院野々宮神社

6月16日

予定が合わずこの日は日曜日に、おっさんと会いました。後から気がついたんですが、この日は数年前初めて彼と会った日でしたね。記念日とか祝わないので気にしていませんでした。

そんな話はさておいて、お昼ご飯はパン。

 

それから移動してコインパーキングに車を停めて、京都市右京区西京極にある三宮神社に来ました。

御祭神は玉依姫命・大山祇神・酒解神。

大宝年間(701年~704年)に創建されたとされており、松尾大社の境外末社です。

隣の家に洗濯物が干してあったので、モザイクをかけています。

境内

手水鉢、昔は水を出す何かがあったのかな

本殿

よく見ると誰かが置き忘れた、ダンゴムシが沢山中にいる虫籠があります。汗

狛犬さん、土台には昭和の文字。

続いて移動して別のコインパーキングに停めて歩きました。この日は暑くて公園でテニスをする人達を見ながら、「私もうこの気温であんなに元気に動ける自信ない…。」なんて話をしながら神社まで歩きました。

京都市右京区西院にある西院野々宮神社(西院春日神社御旅所)です。

御祭神は倭姫命・布施内親王。

この土地は平安時代、伊勢神宮の斎王に選ばれた皇女が伊勢へ赴くまでの間、心身を清めるための潔斎所である野々宮が築かれた聖地です。各地に残る野々宮の名称はこの地が発祥と伝えられています。

鳥居と額のギャップがすごい。

手水舎。

拝殿・本殿。
現在の社殿は江戸時代の安永4年(1774年)10月28日に、皇室から宮中内侍所(賢所)の旧御殿を賜わった際の用材を使い、昭和12年(1937年)に建て替えられたものです。

横から見るとこんな感じです。

次回に続きます。

パソコンが駄目になったので、新しく買って携帯での文章入力から脱却したいです。よろしくお願いします!