マガジンのカバー画像

プロダクトマネジメント

84
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

PM(プロダクトマネージャー)に一番大事な"なんとかする力"とソフトスキルの話

PM(プロダクトマネージャー)に一番大事な"なんとかする力"とソフトスキルの話

どうも、ぶんたです。(@bunbuno0)

音声プラットフォームのプロダクトを作っているVoicyでPMチームのマネジメントとプロダクトマネージャーをやっています。

今回はPM(プロダクトマネージャー)に大事なスキルって"なんとかする力"だよね。それを分解してPMにとって大事なソフトスキルってこういうものだよね。って話をしたいと思います。

ハードスキルとソフトスキルまず初めにソフトスキルって

もっとみる

もう一度0からARR一億円を目指すなら

メディカルフォースCTOの畠中です。

『medicalforce』という美容クリニック向けのVertical SaaSを昨年の三月にリリースし、約一年が経とうとしています。

現在、『medicalforce』は下図のように、昨年10月から今年2月までの月次平均成長率は75%という強烈な伸びを見せており、来月末(2022年4月末)にはARR一億円に達しようとしています。

SaaSとしてはまだま

もっとみる
PMによる仕様書では補えない運用フェーズに強いドキュメント作り

PMによる仕様書では補えない運用フェーズに強いドキュメント作り

メルペイでプロダクトマネージャをしてます、さとじゅんです。

メルペイでto B向けプロダクトの開発をしてます。なので、主にto B向けプロダクトについての話になります。

たまに思うこと

突然ですがPMは新しい機能を作る時は仕様書を書くことが多いですよね。
PRD(プロダクト要求仕様書)とかですね。

「Why」とか「What」とか「How」とか書きますよね。

それでリリースして運用していく

もっとみる