学生団体WorldFut

学生団体WorldFut(ワールドフット)はサッカーを通じて国際協力する学生団体です。…

学生団体WorldFut

学生団体WorldFut(ワールドフット)はサッカーを通じて国際協力する学生団体です。 カンボジアの子どもたち、日本の子どもたちにサッカー選手をはじめとした様々な夢を応援する活動をしています。

最近の記事

  • 固定された記事

#111 学生団体WorldFut note再始動!!!

お久しぶりです。この度学生団体WorldFut は、noteを再始動することが決定しました!!! 2021年に12代目の先輩の方々がnoteを開設され、それを現在は15代目の年に活動するメンバーが引き継ぐ形での再スタートになります。 3年前このnoteが開設された当時とはメンバーのほとんどが変わりながらも、今現在も『サッカー×国際協力』を掲げ、WorldFutは2009年の設立当初からの幸せと笑顔であふれる世界を創るために、サッカーを通してすべとの人々がキラキラ笑って暮ら

    • #130 MEMBER'S BLOG No.17 バトントワリング部

      こんにちは15代目ひなたです! 私は高校で所属していたバトントワリング部(チア部)についてお話ししようと思います。 ポンポンを持って踊るチアダンスは、可愛いキラキラとしたイメージを持っている人も多いかと思いますが、全くそんな事ありません。私のやっていたチアは、The体育会系です。 地獄の野球応援、キツい柔軟、厳しい上下関係、手足に重りをつけての10回通しなど、体力消費の激しい体育会系スポーツです。中学時代長距離選手だった為、体力には自信のあった私ですが、心折れかけた回数は数

      • #129 MEMBER'S BLOG No.16 嫌いな食べ物の偏見

        嫌いな食べ物の偏見 私は、小学生の時から嫌いな食べ物が多いです。 今でも苦手な食べ物はたくさんあります。 その中でもきのこを克服した話をしたいと思います。私がきのこを嫌いな理由は見た目と、食感と味です。食べた時に感じるヌメヌメ感とボコってした感じが本当に苦手です。 しかし、大学生となりカフェの賄いできのこを食べる機会がありました。 流石に残さない方がよいと思い頑張って食べてみたところ、あまりきのこの味もしなく、意識しなければ余裕で食べれました。 この時、きのこが嫌いな理由

        • #128 MEMBER'S BLOG No. 15 手段と目的

          手段と目的 今回は私が最近考えさせられたことについて少し紹介できればと思います。 私は現在アパレルでバイトをしているのですが、先日大きなミスをしてしまいました。上司の方にもすごい怒られました。 帰ってなぜそのミスをしてしまったのか考えた結果、「手段の目的化」が原因であることに気づきました。私たちが普段行う様々な作業【手段】は何か【目的】を成し遂げるためにあります。この手段と目的をしっかりと分けて考えることができていれば、なぜその作業をしなければいけないのかをしっかりと理解

        • 固定された記事

        #111 学生団体WorldFut note再始動!!!

          #127 MEMBER'S BLOG No. 14人生は運試し

          人生は運試し みなさんは何かを成し遂げるために努力をすると思うんですが、その努力が実らないこともあると思います。自分は今まで、受験や部活など、いろいろなことに努力をしてきましたが、実らないことはたくさんありました。準備不足や実力不足はもちろんありましたが、自分は失敗した都度、運がなかったなって思うようにしています。自分は努力不足だって思うよりも、成功するための運がなかったって思うと、これまで頑張ってきた自分に対して少しでも頑張ったことを認めることができます。 努力すること

          #127 MEMBER'S BLOG No. 14人生は運試し

          #126 MEMBER'S BLOG No. 13  私の10年間

           私の10年間 私は年長のころから、高校2年生ぐらいまでガールスカウトというものに所属していました。名前は聞いたことあるよーという人もいるかもしれませんが、活動内容を知ってる人はあまりいないと思います。活動内容としては、「ガールスカウトは「自己開発」「人とのまじわり」「自然とともに」の3つを活動のポイントとして活動に取り組みます。」(ホームページからの引用)とあります。 具体的に、私がやってきたことは毎年夏と秋にキャンプをしたり募金活動を行ったり、防災に関するワークショッ

          #126 MEMBER'S BLOG No. 13  私の10年間

          #125 MEMBER'S BLOG No. 12 痛くて泣いた結果

          痛くて泣いた結果  痛くて泣いたと題名で書かれていたら何を連想しますか?サッカーボールが顔に当たって泣いたとか、背泳ぎで頭を壁にぶつけて泣いたとか色々ありますが、全然違います。ここでは幼稚園から小学生までやっていた空手について話していきます。  私は約7年間習い事として空手をやっていました。始めたきっかけはお母さんからのお誘いです。当時幼稚園生の自分はスポーツかどうかもわからない状況から始めました。当時は言われるがままに体を動かして、幼稚園同士でわちゃわちゃして、「押忍!

          #125 MEMBER'S BLOG No. 12 痛くて泣いた結果

          #124 MEMBER'S BLOG No. 11 シュワーボでの一年半

          シュワーボでの一年半  今回私が大学一年から大学2年の11月まで所属していたシュワーボという社会人サッカーチームで経験してきたことについて書いていきます。  まず、このチームに入ったきっかけとしては大学生の間でなにか熱中したい!といろいろ探していたところこのチームを見つけ練習参加して合格をもらい入団しました。高校サッカーを不完全燃焼で終えた自分からしてもう一度真剣にサッカーをできる場所を与えてくれて感謝しかなかったです。 しかし、入団はできたものの初めのシーズンはあまり

          #124 MEMBER'S BLOG No. 11 シュワーボでの一年半

          #123 MEMBER'S BLOG No. 10  ストロングポイント

          ストロングポイント 私は4歳から18歳まで約14年間サッカーをしていました。私は幼少期から背が高く運動神経も良い方だったため、何事も上手くこなすことが出来ていました。 そのため、すぐに満足してしまいひとつのことを突き詰めることをせず、 良く言えば「バランスの良い選手」 悪く言えば「特にストロングポイント(長所)のない選手」になってしまっていました。 そこでなにか誰にも負けない武器を身につけようと思い取り組んだのがPK(ペナルティーキック)でした。 PKとは相手ゴール付近

          #123 MEMBER'S BLOG No. 10  ストロングポイント

          #122 MEMBER'S BLOG No. 9 テニスノート

          私は中学高校の部活で6年やっていたソフトテニスでのお話ししようと思います。 部活は小学校6年の後半の半年だけ地元の市営スクールに行っていたことと 仲が良かった子が経験者で誘われたことがきっかけで入部しました。中学高校のテニスを通して多くの嬉しい、悔しい感情を味わいました。 その頃を振り返ると中学生の時部活動とは別に入っていたテニスクラブのコーチの教えが大きかったなと思います。技術面だけでなくメンタル面(テニスって本当にメンタルゲームなんです、)など本当に多くの多くのことを

          #122 MEMBER'S BLOG No. 9 テニスノート

          #121 MEMBER'S BLOG No. 8 私の座右の銘 

          私の座右の銘  わたしが中学生の時から大事にしていて、自分の座右の銘にしている言葉は 「やらないで後悔よりやって後悔」です。 意味はそのままで、自分がやりたかったりする事をやる前からうじうじ悩んでやらないで後から後悔するよりも、とりあえずやってみてやってからあー失敗したなとか後悔したほうがいいじゃん!という感じです。 実際、後悔する事も多いし中途半端にしてしまう事もありますが、その時後悔したことは長い目で見ると自分を成長させてくれた機会だったなと私は後から思うので、大

          #121 MEMBER'S BLOG No. 8 私の座右の銘 

          #120 MEMBER'S BLOG No. 7 好きや興味は最強の武器

          好きや興味は最強の武器 いきなりですが、タイトルにもある通り「好きや興味は最強の武器」だと私は思います。 皆さん、好きなことや興味があることを頭にうかべてみてください。スポーツや勉強、食べ物、はたまた人物が浮かんだ人もいるのでは無いでしょうか。人間は好きな物に対して向ける気持ちが非常に大きい生き物だと思います。自分の好きが職業になる人もいれば、日常を彩る大切なものになる人もいます。「あれ、少し興味があるかも」と思ったことに対して没頭したり、時間をかける経験をした方も多くい

          #120 MEMBER'S BLOG No. 7 好きや興味は最強の武器

          #119 MEMBER'S BLOG NO.6. 動❗️

          動❗️ 私が最近意識している事は、積極的に行動すること、です! 私は極度の面倒くさがりです。なのでやるべき事があると頭で分かっていても「今はまだいいや」と思って先延ばしにしてしまい、後々困るというパターンが多々あります。 この団体には幹部面談という、幹部と深い話をする機会が設けられているのですが、私の長所や短所を踏まえた上で「自分から行動することって大事だよね」という話をしました。 行動することが大切だということは分かっていましたが、改めて人と話すことでその大切さを再認

          #119 MEMBER'S BLOG NO.6. 動❗️

          #118 MEMBER'S BLOG NO.5 支えられる側から支える側へ

          支えられる側から支える側へ ブログを書く機会を頂けたので、自分がWFTに入った経緯について書いていこうと思います。 私は高校でサッカーをやめた。 小中高とサッカーを続けてきて自分の実力に限界を感じたからだ。高校では強豪のサッカー部に所属し、一生懸命練習したが、最後までトップチームに上がることはなかった。 そんな中いつの間にかサッカーへの情熱も薄れていった。それでも引退してからサッカーと離れてやっぱりサッカーが好きだと気づいた。 そして大学ではプレイヤーではなくマネージ

          #118 MEMBER'S BLOG NO.5 支えられる側から支える側へ

          #117 MEMBER'S BLOG No. 4 藤﨑、本を読んだよ

          藤崎、本を読んだよ 今日はみんなにちょっとした私のストーリーをシェアしたいな。 高校生の頃って、読書って全然しなかったんだよね。でも大学に入ってから、なんとなく本を開く機会が増えてきたんだ。そんなきっかけをくれたのが、ナレッジマネジメントとの出会い! ナレマネって言われるその理論、なんともユニークで面白いんだ。日本人が提唱した珍しい理論で、経営学の世界に一風変わった風を吹かせてるんだ。普通は経営理論って海外から入ってくるものだけど、この理論は日本独自の言葉にしない文化に

          #117 MEMBER'S BLOG No. 4 藤﨑、本を読んだよ

          #116 MEMBER'S BLOG No. 3 命懸けの修学旅行

          命懸けの修学旅行 ブラジルに住んでいれば、修学旅行もかなりワイルドなもので、牛だらけの牧場の中にテントを立てて寝たり、大嵐の中川下りをしたりとか。でも何よりもメンタルが鍛えられたのは最終日の崖降り(ラペリング)でした。 アクティビティが始まる前に、死んだら自己責任と書かれた誓約書にサインをし100m以上の崖を命綱一つで20 分ほどかけて下ります。山を登るのもかなり大変だし、何より安全な状態で行われていないためとても緊張しました。 あの崖を降りて以降、どんな緊張する場面や

          #116 MEMBER'S BLOG No. 3 命懸けの修学旅行