マガジンのカバー画像

恵那市・笠置山のまわりで暮らすひとたちのnote

44
恵那市の笠置山のまわりのまち【笠置町、飯地町、中野方町】をひとまとめにして笠周(りっしゅう)と呼びます。笠周で暮らしている人たちって、どんなひとなんだろう?どんなことを考えてるん…
運営しているクリエイター

#移住

過疎ってる中山間地域を救う一手!|空き家と人口減少問題を食い止めるには

年間〇組の世帯が空き家に入れば、人口減少は食い止められる 岐阜県恵那市笠置町というところ…

共感サークルを体験してみたら、子どもの自分に出会った ~NVCお話会レポート②~

共感サークルを体験してみたら、子どもの自分に出会った共感サークルとは、複数人で輪を作り、…

NVCが恵那にやってきた・『わかるー!』は共感か ~NVCお話会レポート①~

新年明けてまもなく、我が家でNonViolenceCommunication (NVC)を知るための『NVCお話会』を…

住みびらきをしているひと。(日記)

先日、友人のカタヤマくんが、私設図書室をつくったというので、遊びに行ってきました。 中津…

生き抜くために必要な力について、草刈り前につぶやいた

最近の夏の暑さでどうも気力が落ちているようだ。ついネガティブな気持ちになってくる。こんな…

有機無農薬米栽培チャレンジ3年目、甘えが招いた失態を晒す

3年目となった無農薬・無化学肥料での米づくりも収穫を迎えた。 結論から言うと、昨年に続き大…

恵那にラリーがやってきた!【WRCラリージャパン観戦記】

11月中旬の週末、”我が家を”熱狂に包んだWRCラリージャパン。 初日の豊田スタジアムでのファンフェスタには次男と参加、セレモニアルスタートをでは会場にほとばしる緊張感を目の当たりにし、最終日の我らが地元恵那SSは家族で現地観戦、雨の降る中狭い林道を常識では考えられない猛スピードで走り抜けていくモンスターカーたちの爆音と迫力に文字通り度肝を抜かれてきた。 まっさらな田舎で感じた最高峰の世界の凄み率直に、世界最高峰のモータースポーツの一つをこんなに間近で体感できて感動した。

カネにならない田舎暮らしのブルース

初夏の田舎はとにかく忙しい。 今は毎日のように畔の草刈りや、田んぼの草取りをしていて、今…

多様性は楽じゃないけど、成長できる ~移住生活から学んだ、価値観の違いを超えて得…

最近こんな声を投げかけられた。 神奈川県横須賀市から岐阜県恵那市の小さな農村へ移住をはた…

『冬うつ』を超えたら、人間も虫もそう変わらないことがわかった話

ようやく寒さが緩んできて、春を感じられるようになってきた。 ここ岐阜県恵那市は、雪が少な…

荒廃した茶畑を再生して和紅茶ができるようになるまで(2)

前回は紅茶を作るに至ったいきさつを書いた。今回は栽培方法や味のこと、この先の展望について…

荒廃した茶畑を再生して和紅茶ができるようになるまで(1)

近隣の集落の方が言っていたことが忘れられない。 「人間何はなくても、米と味噌と、お茶があ…

農業体験で得られること。癒されるのにはワケがある。

畑や森の土に触れると、なぜだか癒されたような気持ちになったことはないだろうか? 恵那市に…

身体を使って創り出し、ありのままを感じ取ること。それが私の目指す暮らし方|猫の皿・松丸美香|ぼくらの現在地vol.5

学校を卒業して社会に放り出されて数年経つ20代・30代は、長い人生のモヤモヤ期とも言われます。今までと生き方がガラリと変わったこの時代に、モヤモヤを抱えながらもいろんな領域を横断している彼らが、どんなことを考えて、どう仕事をして、どう生きているのかを教えてもらう連載です。彼らの現在地と今の時代を照らし合わせて、これからの生き方を探っていきます。第5回目は岐阜県の恵那市で木工作家ユニットとして活動する松丸美香さんにお話を聞いてみました。千葉県出身の彼女が大学を卒業後すぐに移住し