見出し画像

ワーママQOLアップnote       ワーママの学び直し

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*
Welcome to まいnote! はじめての方も再来訪の方もありがとうございます♥              お味噌汁の豆腐は切らずに、丸ごといれてお玉で適当に崩すズボラ時短ワーママまいです♥(夫に驚かれた)


いや~なんか梅雨っぽい高湿度感満載の日々がやってきましたね~
エアコン買い替えたんだけど、いつ届くんだろう…

さて、今回は健康テーマの前回noteから、キャリアリターンズ!

はい、ワーママの「リカレント教育」についてです。

「リカレント教育」とは、「学校教育」を、人々の生涯にわたって、分散させようとする理念であり、その本来の意味は、「職業上必要な知識・技術」を修得するために、フルタイムの就学と、フルタイムの就職を繰り返すことである(日本では、長期雇用の慣行から、本来の意味での「リカレント教育」が行われることはまれ)。我が国では、一般的に、「リカレント教育」を諸外国より広くとらえ、働きながら学ぶ場合、心の豊かさや生きがいのために学ぶ場合、学校以外の場で学ぶ場合もこれに含めている(この意味では成人の学習活動の全体に近い      引用:文科省HP

ま、色々書いてあるけど


ざっくり言うと「生涯通しての学習」みたいな感じ

私は「学び直し」と書いたけど、それも含まれる
個人が主に職業上の能力を磨くという点で「自己啓発」も含まれるね

ちなみに最新の国のデータ(平成30年度「能力開発基本調査」)だと
労働者全体の内35.1%が自己啓発してる(方法としてはネットや本とかの自主学習が半数以上)
男女比で見ると、女性は男性より、自己啓発してる率も低いし、時間も少ないんだけど、自己負担金額は女性のが高いんだよね
(男性26,000円、女性平均28,000円)
それだけ身銭切って力入れてるって感じはするよね(ちょっとの差だけど)

私のキャリアコンサルタント+美姿勢体幹アドバイザー合計は講習費+補足本で現時点17万くらいかなぁ(※キャリコン合格して給付金Maxの場合)

別でシッター代(コロナ前のことだけど理由があり、集団保育を避けてた)
3か月で25万くらいかかったけど(終日×週1)
育休中&育児休業給付金も切れてたから 痛かった~( ;∀;) 
保険解約本気で考えたわ~w

ワーママが学び直しする場合、大事なポイントが2つあって
1つ目は「いかに時間を確保するか」なんだよね

まぁどの人でも時間確保は課題かもしれないけど
家事育児してると、特に「長時間確保」が難しい!
土日もしかり。自主学習なら早朝&昼休み&寝かしつけた後とかだけど
資格&講習系は、ある程度まとまった時間を要するからなぁ

平日休める&有給とりやすい環境だったら、休みとって
子どもが園&学校行ってる間に学ぶか、土曜保育&学童活用できるなら
土曜日が理想的だけど(認可園は祝日&日曜はやってない)

勿論両親&夫やシッターさんとか最大限の資源(リソース)投入すれば
何でもできるっちゃぁできるんだけど、お金も子どもとの大事な時間も有限だからね・・・

ま、本気だったら何でもできる!てことで!(無理やりまとめた)

2つ目は家族(主に夫)の理解

これは、次回のキャリアパートナーのnote(予定)にも関わってくるんだけど家族の理解は必須よね

まぁ通信&ネットとかの自主学習とかなら、内緒で学べるかもだけど

子どものことだったり、そもそもその学びの先にある自分の描きたい未来について共有しておいた方が

後で自分が楽(→個人的に後悔あり)


子どもを見ててもらえたり家事分担等で、サポートももらえるかもだしね!

ちなみに、費用的なところで言うと
国も「学び直し」を応援してて色々な給付金制度がある

メインはこの4つかな(主に資格取得だけど 通信&通学どちらもある)

①一般教育訓練給付金→女性申請多いのはインテリアコーディネーター、FP2級、簿記2級、ケアマネ、図書館司書、ビジネス英語etc.ユーキャン、ニチイ学館とか大手通信学習の講座も多数あり 

(給付資格:会社1年以上勤務中or退職して1年以内に受講→※初利用時 費用の20%最大10万円までバックされる )

②専門実践教育訓練給付金→女性申請多いのは看護師、歯科衛生士、栄養士、キャリアコンサルタント、作業療法士、針灸、調理師、助産師、MBA etc.

(給付資格:会社2年以上勤務中or退職して1年以内に受講→※初利用時 費用の50%、合格して会社に勤めてたら+20% 最大40万までバックされる)

③職業実践力実践プログラム(BP)
主に大学とか専門学校 看護系医療系IT系多い
(①②で指定されてる学校&講習以外の学校が国から毎年認定されて、時間数とかにより①or②の給付金を受けられる)

④特定一般教育訓練の教育訓練給付金
→(税理士、保育士、社労士、大型免許、介護職員、宅建、行政書士、FP1級 etc.)

(給付資格:会社勤め経験1年以上※初利用時    退職して1年以内受講なら離職者でもOK      費用の40% 最大20万円バックされる)


注意:同時に複数受講は×なのと、上記の中で1回何か給付金受けたら
   基本3年以上経たないと2回目給付金申請はできないよ

→まぁ上のは、少し取得時間必要な資格系が多いから

こ~ゆ~「The 仕事上の資格」以外でも、普通にオンライン上で学べるもの今、沢山あるしね。技術を身に着けるものから心理学とか内面を学ぶものまで
本読むのだっていい

そして何を目的に学ぶかにもよる(^^♪

と、いうことで!

なんか後半、厚労省の回し者みたいになっちゃったけど w
使えるものは使った方が良い!(元は自分が払ったお金でもあるし)

ワーママの学び直し(大人になってからの学び)って
大変だけど、でもその分すっごい楽しいし
(この状況下だからこそ掴み取ってやる!みたいな意欲にもなる)

ママが新しいことをキャリア上でも、人生上でも取り組んだら
子ども含めて家族の幸せにもつながると思う
勿論自分の幸せにもね!(→これ大事)


迷ってる人がいて&このnote見てくれたとして
少しでも「よしやってみよう!」という気持ちにつながったら本望だなぁ。。

では!最後までお読みくださりありがとうございます!

次回は「キャリアパートナー」について書こうかと思いま~す
また来訪して下さるとと~っても嬉しいです♥♥

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

もし良ければフォロー&Twitterも
よろしくです♥


https://twitter.com/QOL99963810/status/1257939131570634763






 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?