見出し画像

ワーママQOLアップnote💛     ワーママ×フォーカシング心理学 前半

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*
Welcome to まいnote! 初めての方も再来訪の方も ありがとうございます♥着々と次男(2y)によって はがされていくPCキーボードに慄いている今日この頃の時短ワーママまいです♥(@_@;)


さーて!ビジネス会計3級合否判定!!
88点で見事合格!!(嬉)

たかが3級されど3級よ!
ちなみに2時間中1時間くらいで終わって割と余裕だった フフ♪

簿記3級は2点足りずに落ちたから簿記もリベンジ
&ビジネス会計は次は2級だな 
簿記のネット受験の仕組みが今一分からないけど。。

さて!今回のテーマは、カウンセリング手法の1つにも使われてる
「フォーカシング」について

ワーママ×フォーカシング!

そもそもフォーカシングとはっ

アメリカの臨床心理学者のジェンドリンが生んだ心理学なんだけど

多種多様なカウンセリング技法のセッションを研究して「心理療法の効果の有無を決める要因」を調べた結果

自分を内観して、あてはまる言葉を探しつつゆっくり発言するような
「クライアント(相談者)の話し方」のウェイトが大きいことが分かったんだよね

それをジェンドリンが手法的に再現しようと生み出したのが「フォーカシング」

具体的には
「自己探求」をする上で大事な自分の気づきを得るプロセスとして
自分の中に感じる「何か」「何かの意味を含んでいそうな、漠然とした”からだ”の感じ」(ジェンドリンは”フェルトセンス”と名付けた)に注意を向けて「何か」がイメージや感覚に現れてくるのを待って、それを言葉に表してみたり、客観的に捉えることなんだけど

まぁ、哲学者でもあるジェンドリン思考が難しい&言葉的にも独特で分かりにくいよね^^;

ざっくり言うと

「今自分が感じていること(心、身体、感覚etc.)」に向き合って、それを大事にしてみる、言葉で表現してみるっていう感じかな


フォーカシングの効果としては

・ありのままに感じることで、自分の本音がわかってすっきりする

・言葉で表現することでそうそれ!と納得感を得られてすっきりする

・新たな自分の気づきが生まれて視点が変わり気持ちがすっきりする

3すっきり!!♪

やっぱり仕事して、育児して家事やって終日色々に追われることの多い
ワーママは、そもそも自分と向き合う時間がとれてなかった

出産や、子どもの年齢に伴う環境変化、働き方の変化、キャリアチェンジetc.から色んなモヤモヤ(葛藤等)を抱えることも多いと思うから

(勿論、ワーママ以外でも皆色々あるとは思うけど^^)

自分のからだ(心身)に注意を向ける事って大事だよね

フォーカシングは、自己肯定感(自分を認める事)も高めることができるからQOL(私幸せ感)アップ的にも良い

と、いうことで

ワーママ×フォーカシング心理学前半はこれで終わりっ
「フォーカシング」についてのさわりを紹介でした★

次回はワーママ×フォーカシング心理学 後編!

具体的に日々の中で使えるフォーカシング手法例を紹介しま~す^^


最後まで読んでくださりありがとうございます♥

また来訪頂けるととっても嬉しいで~す(^^♪


あ、最後にちょこっと告知を★

12月19日(土)21:00~オンライン(ZOOM)で無料イベントやりま~す♪

自分自身転職検討中で、中々気軽に話せる場がないな~と思って企画しました^^ 

ノウハウ的な情報交換というより、他人との交流の中での自己理解を深める内容です♪カメラオフもOKなのでお気軽にご参加くださ~い

画像1

お申込みはこちらから★


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
もし良ければフォロー&Twitterも
よろしくです♥

https://twitter.com/QOL99963810/status/1257939131570634763


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?