見出し画像

【オフィス紹介】 Wiz CCT Labをご紹介します!

こんにちは。ワイズクリエイティブです。

今回は「Wizのデザイナーがどんなところで仕事をしているのか知りたい!」「もっと社内の雰囲気が知りたい!」という方々のために池袋にあるWiz CCT Labをご紹介します!

この記事で、働く環境のイメージを掴んでいただけたら嬉しいです。


Hareza Tower

ハレザタワー

画像1

Wiz CCT Labはハレザタワーにあります。
ハレザタワーは、JR池袋駅より徒歩4分と駅から近く、また周辺にコンビニや飲食店が多く、位置に恵まれています。


画像2

早速中へ入っていきましょう!


ENTRANCE

エントランス

画像3

中はこのような感じです。
入ったら中のインテリアが全部黒で、天井が高く、お洒落な雰囲気に気圧されてしまいます。
早速入って左側におるエレベーターを乗って7階に行きましょう!


画像4

7階はオフィスロビーになります。ちなみにコンビニやプリントショップもあり、とても便利です。
ここでエレベーターを乗って12階に移動しましょう。

画像5

12階で降りるとすぐWizのロゴが見えます。
こちらが​Wiz CCT Labになります!

この扉の向こうには新しいアイディア、デザインが生まれるクリエイティブな場所が待っています。 



Front Desk

受付

画像6

画像7

こちらが受付になります。お客様を温かくお迎えしています!


LOUNGE SPACE

ラウンジスペース

画像9

こちらが社員の憩いの場であるラウンジスペースです。

一番最初に目に入るのは円卓テーブルです。
円卓テーブルは緊張感が和らぎ会話がスムーズになる効果があるそうです。
こちらで日々新しいコミュニケーションが生まれています。


画像9

中には様々な席があります。
仕事、商談、食事、雑談、撮影など様々な用途で自由に使用されています。
社員同士で一緒にランチを食べたり、個人作業やMTGをしたりと様々な様子が見られます。


画像10

窓側には仕事中に行き詰った時、外の景色を見ながら一息つける素敵なスペースがあります。


iOS の画像

後ろのカウンターにはコーヒーサーバー設置されています。
仕事中にもすぐコーヒーが飲めたり、ランチや休憩時にティータイムを楽しむことができます。
コーヒーを飲みながらリラックスでき、私のお気に入りのスペースです!


画像12

12人掛けの中央テーブルも配置しています。
全員の顔が見えやすく、コミュニケーションが取りやすいので、気軽に社員が集合し、情報共有や議論をしています。
全体会議、勉強会、1on1などもこちらで行われています。
アイデアが生まれる空間です! 


画像13

ラウンジスペースで最もオリジナリティのあるスペースです。
お洒落でクリエイティブ感に溢れているWizロゴの壁紙が特徴です。



MEETING ROOM

会議室

画像14

次は会議室になります。会議室は3つあります。
ラウンジスペースからWizのロゴが見える場所が一番大きい会議室です。
全面ガラス張りにすることにより、開放感を感じることができ明るい雰囲気を出すことができています。また、会議をしながら社員のイキイキした様子が見られます。


画像15

会議室では会議・打ち合わせだけではなく、商談や面接を行うこともあります。
そのためどのような場合にも合う場になるよう、落ち着いた空間にしています。


画像16

こちらは6人掛けの会議室です。暖かい色のテーブルと椅子を置くことで、落ち着いた雰囲気づくりをしています。


画像17

こちらは先ほどの会議室の隣にある8人掛けの会議室です。
快適な打ち合わせをするために、白のインテリアをしています。


WORK SPACE

執務スペース

画像27

続いてはこちら!執務スペースです。

開放的な雰囲気のWiz CCT Labでは座席がフリーデスクになっているため、その日の気分や仕事内容、一緒に仕事をしたい人に合わせて場所を移動しながら仕事をすることができます。気分転換に場所を変えて仕事ができることで、クリエイティブな発想が生まれるというメリットあります。


画像19

オフィス内は、様々な部署が壁や仕切りのない空間で一緒に働いています。
どこの部署ともコミュニケーションが取りやすいフラットな環境となっています。
何気ないコミュニケーションから新しいアイディアが生まれています。


画像20

社内で最も景観の良いスペースです。
いつも明るい光が差し込む窓からは池袋の街並を眺めることができ、リラックスしながら仕事に臨むことができます。


画像21

こちらはソファー席です!
カフェで仕事をしているような感じで仕事ができ、とても人気のあるスペースです。こちらでも池袋の街並みが一望でき、部署関係なく社員の皆さんがリフレッシュしています。


画像22

こちらは通称「集中席」と呼ばれるスペースです。

3方向が囲われた形になるので、人の移動や話し声も気にならず、作業に没頭できます。集中したい時に自由に使用できます。


画像23

また、執務スペースから会議室にすぐに移動できる動線になっているため、とても便利です。


画像24

ロッカーやハンガーラック、ゴミ箱も執務スペース内に設備されています!


画像25

こちらはスタンディングデスクになります。

スタンディングデスクは座って仕事をしていると眠くなったり、腰が痛くなる方にもいいですが、他にもスタンディングデスクを使うことで意見交換も活発になり、アイデアが出やすくなるなど色々なメリットがあります。


画像26


写真は引き渡し直後の様子ですので、今はモニターが設置されていたり本棚に本がたくさんだったりと、よりオフィス感が出ています!


最後に

Wiz CCT Labはいかがでしたか?
Wizデザイナーが働くイメージはつきましたでしょうか?

一日のうち長い時間を過ごすオフィスが綺麗で快適であることは、個人の作業効率に繋がると思います。

ただ、現状コロナ禍の取り組みとして弊社の場合、基本リモートワークとなっていますが、出社が必要な場合や出社を希望する方に関してはリモートワークと出社を組み合わせた勤務形態も可能になっています。

今後もリモートワークという働き方は続く予定ですが、働きながら出社をする事は必ずあると思うので皆さんにご紹介しました。

弊社主催のミートアップや面接もオンラインで行うことが多くなり、なかなか皆さんにオフィスを見てもらう機会が少ない現状ですが、この記事で少しでもWizデザイナーの働く環境や、オフィスに込めた想いを知っていただけたら嬉しいです!


Wiz CCT Labのご紹介は以上になります。
皆様と一緒に働けることを楽しみにしています。



\デザイナーInstagramを開設いたしました/

画像27


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?