見出し画像

レシピのないレシピ〜コーヒーゼリーサンド〜

皆さんはプリンとコーヒーゼリーだったらどちらが好きですか?

どちらも好き❤️
というお声が聞こえてきそうですが😅、どちらかと言えばです。

私はどちらかと言えば「コーヒーゼリー」が好きです。
旦那さんは「プリン」の方が大好きです。

コーヒーゼリーやプリンが好きだからといって、家であまり作る程ではないのだから、その程度の「好き」なのですけどね😅

良くスーパーで買うメグミルクのプリン&コーヒーゼリーは、お値段がお手頃なのに、上のクリームがトロリとしていて、とても美味しい😋

たまにPastelのプリンや、珈琲屋さんで作ってるコーヒーゼリーとか食べたいけど、日頃食べる物は、メグミルクのプリン&コーヒーゼリーで満足なのです☺️

しかし、このメグミルク生活をしてたところに、突如このタイプのコーヒーゼリーが登場してきました。

EMIALの珈琲ゼリー

こちらの珈琲ゼリーが登場してから、しばらくこちらの珈琲ゼリーを購入していました☕️✨

ある日、旦那さんが買い物に行ってくれて、家の在庫を確認して買い物に行ったと思うんだけど、「ダブルソフト6枚切り」を買って来た。

。。。

いや、「ダブルソフト6枚切り」昨日、私買ったから!そこにあるじゃん!!

2人家族なのにダブルソフトが2斤=12枚あるよ🍞😩笑

冷凍庫も一杯だし、なんとかして食べないとなぁ🤔
そうだ❗️
冷蔵庫にビーフシチューを作った時に、上からタラリとかけただけで残ってる、生クリームがあるから、生クリームをホイップして、何かフルーツサンドが食べたいな🎶
フルーツ、何かあったっけ?

と、冷蔵庫を見るも、残念ながらフルーツ無し❌

他に何か使えそうなものはないかな?と、冷蔵庫の中を探してみると、↑の「EMIALの珈琲ゼリー」が1個だけある。

うん!これでコーヒーゼリーサンドを作ろう❗️

作ろう❗️なんて、大袈裟なものではホントなく、買い過ぎた「ダブルソフト6枚切り」1枚をまな板の上におき、その上に「EMIALの珈琲ゼリー」の液をスプーンですくい、少しパンの上にバターを塗るみたいな感じで少し塗っておく。

少し砂糖を加えて、泡立てたホイップをパンの上にのせ、その上に「EMIALの珈琲ゼリー」をスプーンでゼリーだけ取ったものをホイップの上に散りばめる。
その上にホイップをのせ、パン1枚をのせる。

コーヒーゼリーとホイップをサンドした形になったパンをラップで包み、冷蔵庫で20〜30分くらい(適当)冷やす。
冷やし終わったら、包丁で食べやすい大きさにカットする。

厚切りのダブルソフトがフワフワ✨

しかし、パンが厚いなぁー😂(6枚切り💦)
でもそこは「ダブルソフト」なので、フワフワしてるから、思い切ってガブリといってみる。

。。。

何これ⁉️美味しい✨
甘過ぎず、珈琲の風味もあって、めっちゃ大人のデザートパンって感じで美味しい😋
パン1枚の中面に珈琲ゼリーの液をパンに塗ったのが、きいてる‼️

これ、この液を少し塗る為には、パンに厚さが必要だったんだ❗️8枚切りとかの薄いパンだと、後まで沁みちゃうかもしれないし、たっぷりホイップを受け止めきれなかったかもしれない。

なんだ。6枚切りで良かったんだ。
厚すぎるとか文句言っちゃってごめんね🍞笑

ただ、食パンに市販のコーヒーゼリーとホイップを挟んだだけのサンドだけど、喫茶店とかで出て来たら、めちゃくちゃテンション上がると思うなー☕️✨

普通に食べても美味しいけど、たまには少し手を加えて違う食べ方をしてみるのも気分が変わっていいかもです🤗☕️

コーヒーゼリーサンド


#創作大賞2024


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,227件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?