マガジンのカバー画像

【練習note】

120
テニススクールでのレッスンの記録。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【練習note】テニス(2023.01.29)

【練習note】テニス(2023.01.29)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、読み返すためのものである。

基本情報天気:晴れ

受講人数: 14(M10/W4)

メインテーマ:ボレー

サブテーマ:サーブ

形式練習:2down 対 雁行陣

個別練習:フリー

レッスンストローク
 体の正面を相手に向けたまま、構えて打っていることが多い。そうすると球は伸びない。
 ちゃんとローディングとテイクバックをして、体の捻りを使って打

もっとみる
【練習note】テニス(2023.01.28)

【練習note】テニス(2023.01.28)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、読み返すためのものである。

基本情報天気:晴れ

受講人数: 11(M7/W4)

メインテーマ:ボレー

サブテーマ:サーブ

レッスンボレー
前に詰める。ジリジリ詰める。
詰めるタイミングは、『打ち終わった。はい、前に出る。』では遅い。もっと連続的な流れで前に詰める。

振り返りボレー
サービスボックス内で打てるボールはボレーで返す。
体重移動で前

もっとみる
【練習note】テニス(2023.01.25)

【練習note】テニス(2023.01.25)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、読み返すためのものである。

基本情報天気:晴れ

受講人数: 10(M5/W4)

メインテーマ:ボレー

サブテーマ:サーブ

レッスンストローク

ボレー

スマッシュ
絶好球こそリラックス。肩の力を抜きましょう。

振り返りスマッシュ
空振りは改善。当たり損ないに進歩。
落下点への入り方に改善要素あり。もっと高いところでとる。

ボレー
スプリッ

もっとみる
【練習note】テニス(2023.01.22)

【練習note】テニス(2023.01.22)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、読み返すためのものである。

基本情報天気:晴れ

受講人数: 10(M6/W4)

メインテーマ:ボレー

サブテーマ:サーブ

レッスンストローク
フォアもバックも打つ時にジャンプしている。やめた方が良い。ジャンプをすると弾の威力がなくなるから。
ジャンプしないと、バックハンドのボールとの距離感がズレる。

ボレー
立ち位置がネットに近づいてゆく。

もっとみる
【練習note】テニス(2023.01.21)

【練習note】テニス(2023.01.21)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、読み返すためのものである。

基本情報天気:晴れ、風あり、気温低い

受講人数:12(M7/W5)

メインテーマ:ボレーとスマッシュ

サブテーマ:サーブ

レッスンボレー
ボールを見る為に横向きを作る。

ローボレー
ラケットヘッドを振るのは前動作でラケットを引いているから。セットが遅いわけではない。ラケットを前に出すこと。

感想や反省ボレー
 し

もっとみる
【練習note】テニス(2023.01.18)

【練習note】テニス(2023.01.18)

・天気
 晴

・受講人数
 14(M8/W6)

・メインテーマ
 ボレー(ランダム)とスマッシュ

・サブテーマ
 サーブ

・全体アドバイス アップ
  ストローク
  ・フルからセミのオープンのスタンスで、脚の付け根を折りたたみ開放するイメージで運動連鎖を使ってスイング
  ボレー
  ・ローボレーは膝を曲げて姿勢を低くし、通常のボレーと同じに手首を固定したまま構え位置を下げる。脚でボール

もっとみる
【練習note】テニス(2023.01.14)

【練習note】テニス(2023.01.14)

・天気
 曇、時々、パラパラ小雨

・受講人数
 14(M8/W6)

・メインテーマ
 ボレー(ランダム)とスマッシュ

・サブテーマ
 サーブ

・全体アドバイス アップ
  ストローク
  ・左手を目印に前後の打点を意識
  ・リラクスして振り抜く遠く
  ・バウンド後の頂点で捉え、決める
  ・深いボールは横向きで下がり、ロブ返球
  ボレー
  ・勢いのある返球には、インパクトの瞬間にグ

もっとみる
【練習note】テニス(2023.01.11)

【練習note】テニス(2023.01.11)

・天気
 晴れ

・受講人数
 12(M8/W4)

・メインテーマ
 ボレー(ランダム)とスマッシュ

・サブテーマ
 サーブ

・全体アドバイス
 ストロークは足の付け根に紙が挟めるくらいに折り曲げる。その為には膝を曲げる必要がある。足の付け根を折り曲げた状態で腰を回せば、テイクバックが小さくても十分に回転する。
 スマッシュは肘を高い位置で90°に曲げる。肘を下げるとラケットを振り上げること

もっとみる
【練習note】テニス(2023.01.07)

【練習note】テニス(2023.01.07)

・天気
 晴れ

・受講人数
 12(M6/W6)

・メインテーマ
 ボレー(ランダム)とスマッシュ

・サブテーマ
 サーブ

・全体アドバイス
バックボレーはボールが正面に来た時にも使える。カバーエリアが広い。
 フォア待ちをせず、積極的にバックボレーを使う。

サーブは今日は初打ち。無理をしない。先ずは肩を動かして温める。

スマッシュは体の軸の右側での作業。
 右側にボールが来る様に動き

もっとみる