見出し画像

【練習note】テニス(2023.01.07)

・天気
 晴れ

・受講人数
 12(M6/W6)

・メインテーマ
 ボレー(ランダム)とスマッシュ

・サブテーマ
 サーブ

・全体アドバイス
バックボレーはボールが正面に来た時にも使える。カバーエリアが広い。
 フォア待ちをせず、積極的にバックボレーを使う。

サーブは今日は初打ち。無理をしない。先ずは肩を動かして温める。

スマッシュは体の軸の右側での作業。
 右側にボールが来る様に動き、作業スペースを作る。
 ボールが上がったら、
 右足を後ろに引き横向きを作る。
 頭はボールの方向に向けておく。
 左手を挙げる。
 右肘を引きながらラケットをセット。
 カニ歩きで下がりながらポジション調整。
 ボールをキャッチする様に左手を挙げ続ける。
 サーブの様に振り抜く。
スマッシュは打つべき条件が整った時に使う。無理をしない。
  スマッシュの条件)
  自分が前に詰めている。
  ボールが高く上がっている。

・個別アドバイス
ストロークは膝を曲げ伸ばして打点の高さを合わせる。低い時はしっかりと膝を曲げる事。
 最初はボールに近づき過ぎた。足を動かし、打点に入れるようになった。

・振り返り
 今日が初打ち
 怪我なくレッスンを終えて一安心。
 正月の怠惰な生活で体が鈍り、疲れた。

・次回レッスンに向けて
ストローク
 今までは、打点は前後(主に振り遅れ)についての指摘が多かったが、今回は上下についての指摘。
 打つ時には、まずは止まる
 ボールとの距離感を意識して前後左右をポジショニングし、姿勢を立て膝を曲げ伸ばして高低を調整する。

ボレー
 レディーポジション、スプリットステップを何度でもやる。諦めず、常に備える。打ったらすぐレディーポジションをとる。
バックボレーは、先ずは左足を引いてボールとスペースを作り、楽なポジションにする。

スマッシュ
 打てる時に打ってみる。
 右側にスペースを作るため、右足を後ろに下げ横向きを作る。
 左手をたく上げ、ボールが掴めるくらいまで挙げ続ける。

コントロール
 センターを狙う。
 ボディーの足元を狙う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?