見出し画像

【献立日記】ホットクックで牛丼

2024.5.22(水)
東京 晴れのち曇り 24℃

●牛丼
●野菜サラダ
●豆腐とえのきの味噌汁
●カクテキ

夕食の献立

夕方は娘の習い事の送迎があり、ごはんを作る時間がないので、送迎に出る前に作っていきました。
ふるさと納税返礼品の佐賀牛切り落としを使い、牛丼です。

いつものように、ホットクックで煮ます。

鍋で煮るのもそんなに大変じゃない料理ですが、私は火を使うことに結構ストレスを感じて料理をしているので、ホットクックがとても助かります。
そして複数のことを同時進行できないタチでして、完全に目が離せるホットクックのおかげて、その間は別のことに集中できます。

もうここ数年、ホットクックに頼りっぱなしです。

さて、今日は娘がテニスで進級したので母子共に上機嫌。自転車の後ろに娘を乗せて、いそいそと帰途につきます。
帰れば牛丼。想像するだけでヨダレが出そう。
ペダルの重さもなんのその。

早めに煮たので、食べる頃にはしっかり染みて、もうとんでもなく美味しいはず。
待ってろよ、佐賀牛。

ホットクックで牛丼

作り方

1.玉ねぎはくし切りか薄切りか、お好みの切り方で。今日は1cm幅くらいに。

2.牛肉の薄切り肉は、食べやすい大きさに切る。今日は細かめの切り落としだったのでそのまま使う。

3.ホットクックの内鍋に、肉と調味料を入れて混ぜ合わせ、馴染ませる。

4.そこへ切った玉ねぎを入れ、軽く混ぜる。

5.「手動で作る→煮物を作る→まぜる→10分」でスタート。

6.出来上がったら、肉が固まっているところがないか確認。固まっているところは菜箸でほぐす。

材料(3〜4人分)
牛肉…400g
玉ねぎ…1個

(調味料)
醤油…大さじ4
酒…大さじ3
みりん…大さじ1
砂糖…大さじ1
だしの素…小さじ1

いただきます。

玉ねぎクタクタ、牛肉しみしみ。
もう説明不要の美味しさです。
ほろ甘いお出汁の味は、体に染みついたお馴染みの味。安いお肉でも十分美味しいのだけど、今日は佐賀牛。
脂の甘みが和食割烹かと思っちゃうほどのお上品さで、素直に美味しいしか言えない。

ちょっと余るかなと思ったけれど、家族3人でペロリといってしまいました。

食後は、娘の進級話でワイワイして、楽しい夕食となりました。
記憶に残る牛丼になりそうです。

ごちそうさまでした。

◆        ◆        ◆

ちなみに、ホットクックでつくる豚丼も美味しいです。
味付けは豚用にアレンジしてあって少し違います。もしよければこちらの記事にレシピ載せてます。↓


最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,874件

#今日のおうちごはん

18,584件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?