見出し画像

小石原焼とシンプルな朝食。

こんな朝食が理想。と思って作った朝ごはん。

そして器はすべて

大好きな小石原焼。

沢山の窯元の器とおかずを並べると

幸せな気持ちになります。

夏野菜のゴーヤは卵とじとサラダに。

お味噌汁のお味噌も

東峰村のカネダイ味噌。

いつもkg単位でお取り寄せ。

白米は東峰村小石原産の高原米。

標高が高く寒暖差のある

地域で栽培されたお米は

甘みがあってとても美味しいです。

名前は『すいとー米』

すいとー小石原という

営農組合のグループが

地域の休懇田を利用して

栽培しています。

ここが生産地 小石原の原(はる)地区。

すいとー って?

福岡の方言 “好いとう” = “好き”、

水稲=稲作、

水陶=水稲と陶芸
(メンバーには窯元さんも
数名いらっしゃるので)

がかけられています。

我が家は年中 東峰村産のお米です。

地元東峰村の食材と器、

そして知り合いの農家さんが

生産したお野菜で

ごはんを食べられるということは

本当に有り難くて幸せです。

いつも作り手の顔が浮かびます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?