見出し画像

北海道からのおくりもの。

昨年 思いがけず
送っていただいた北海道のお野菜。

SNS・器の御縁から繋がった方と
やりとりをさせていただくうちに
ご実家のお母様の家庭菜園のお野菜を
送っていただいたのでした。

料理、野菜好きな私には
たまりません。。

前回も驚くような沢山のお野菜を
送っていただき感激でしたが、
なんと今年も……

こんなにたくさん…!
もう…幸せです!


お母様が育てられた
色とりどりの美しいお野菜。

暑い中にこれだけ収穫・袋詰めされて
北海道から九州までやってきたと思うと
ウルっときてしまいます。。

今年も感謝と感激です!
ありがとうございます。

ーお野菜の種類ー
*小さなミニトマト(キャロルテン)
*カラフルミニトマト(アンジェラ等7種)
*じゃがいも(デストロイヤー・キタアカリ)
*かぼちゃ(コリンキー・甘龍・栗坊)
*茄子(マー坊茄子・緑美・京まんじゅう)
*パプリカ (赤・黄)
*ピーマン
*ししとう
*ズッキーニ (緑・黄)
*インゲン豆
*人参 (クリーム・白・黒・赤)

(ランちゃんも覗いてます♪)

20種類程ありました。
広大な北海道ですから
とても広い家庭菜園なのでしょうね。

東峰村は九州の北海道と言われていますが
それは自然の豊かさや寒さ(大雪)から。

2年前に夫婦で北海道に行きましたが
広々とした土地と溢れる自然、
身近な動植物との生活に感動しました。
北海道は大好きな土地です。

なかなか北海道まで行けない中で
こんなあたたかなお便りが
本当に嬉しいです。

大好物のミニトマト♡
止まりません。
フルーツ感覚でつまんでしまいます…

とても可愛いミニトマト
キャロルテンの中に
♡のミニトマトも発見!

じゃがいも デストロイヤー。
斑点が唇マークのようで
ポップですね♡

びっくりサイズのかぼちゃ!!

甘龍南瓜。
思わず抱き抱えました。
(部屋着で失礼しました)

ランちゃんより重くて大きいです!
甘みが強く、サラダやコロッケなど
何にでもできるようです♪
グラタンも作りたいですね〜☆


そして早速カラフルミニトマトで
簡単カプレーゼ風。

お野菜送ってくださった方が
作られていたものを真似しました♪
旦那さんもパクパク食べました!

ジャンボパプリカはツナ和えに♪♪
これは間違えないです♡

この配色が #リオオリンピック だな〜
と思うのは私だけでしょうか。

こちらは冷蔵庫に備えていた冬瓜で
そぼろ餡掛けにしました。

冬瓜は無味に近いですが
食べやすく食感もクセになりますね。

お野菜に大興奮しながらも
まず作って食べたかったものを♪

またたくさんのお野菜を活用して
おいしい食卓にしたいです♡

彩り豊かな食卓にしてくれるでしょう。

SNSのお顔の見えない繋がりながらも
お人柄は十分に伝わってきます。
いつかお会いできたら嬉しいな〜と
ずっとずっと思っています。

あたたかな贈りものを
ありがとうございました。

(ついつい、長くなってしまいました)

*************

縁器屋│ENGIYA 

~今日をちょっとハレの日にする器のお店~

Rakuten 

▷ http://www.rakuten.co.jp/engi-ya/

Amazon 

▷ https://www.amazon.co.jp/s?me=A20O8A2OU3D1OS

Yahoo! 

▷ http://store.shopping.yahoo.co.jp/soma-yaki/

*************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?