見出し画像

Pharrell Williams - Happy / ハッピー - 2013

これも流行りましたね~
私は2000年以降は、ほとんど音楽を聴かなくて(過去に聞いていたミュージシャン以外)、音楽シーンや流行っている曲などについてはサッパリ…だったりしたのですが。この曲に関しては、なんか、たまたまだったのかな?

ああ、そうだ!体力をつけようと通っていた、ジムのBGMでよく流れてたこともあって、それでインストールされたって感じでしょうか。
んでもって、動画も見る機会があったかと…

「Happy」2013

日本版公式MV

東京

沖縄

宮城

長崎

大分

大分は温泉のもあったり

いいなあ、この季節あったかそうで…

スロバキア

こっちは見てるだけで寒くなりますっっ ブルブル

はい、「恋のフォーチュンクッキー」もそうでしたが、こんな風に素人参加?の踊って見た的なMVがたくさんUPされて、なんか本当にハッピー♪でしたよね。
いいなーって思います。楽しいプロジェクトで。

感動を与えるって言うより、さりげない日常の中に楽しみを与えてくれた曲って、そんな位置づけの、ハートウォームでハッピーな曲でした💛

「Frontin' (featuring Jay-Z)」2003

さてさて、ファレルはアメリカ出身のシンガーで、同時にMC、音楽プロデューサー、ファッションデザイナーの顔と才能を持ち合わせた人。

音楽プロデュースチーム「ザ・ネプチューンズ」音楽グループ「N.E.R.D」のメンバーでもあり、シンガーとしてのソロデビューは2006年。ソロだけでなく、様々なアーティストとのフューチャリング・コラボや楽曲プロデュースなどで数々のヒット曲を生み出してたり。
2014年時点でグラミー賞には24回ノミネートされ、そのうち7回の受賞を果たしたりします。

「Show Me Your Soul」Diddy [feat. Lenny Kravitz] 2003

デビューする前は、ラッパーのティンバランドとS.B.I.を結成していたらしく、地元のスタジオに出入りしていた頃にニュージャックスウィングの大御所テディー・ライリーから、プロデュースのいろはを学んだとのこと。

そして1990年代に入ってから、少年の頃から友人だったチャド・ヒューゴと共に、プロデューサーグループであるザ・ネプチューンズを結成しました。
1997年、ネプチューンズはN.O.R.E.の「スーパーサグ」をプロデュース。

この曲の独特の音楽性は「ネプチューンズ・サウンド」と呼ばれ、2人は世界から注目を浴びるようになりました。そして以降のヒップポップシーンを席巻し、多くのヒット曲を生み出すと共に90年代から2000年初頭にかけて、ポップミュージックの世界を一変させたりなんかして…

Britney Spears「I'm A Slave 4 U」2001

2001年には、ブリトニー・スピリアーズのこの曲をプロデュース。ザ・ネプチューンズにとって、初の世界的大ヒットになりました。

そして同年には、ザ・ネプチューンズの二人はメンバーに友人のシェルドン・ヘイリーを加えて、音楽グループN.E.R.Dを結成し、アルバムを製作。

Nelly feat. ダニ・スティーヴンソン「Hot In Herre」2002

ネプチューンズがプロデュースしたこの曲は、全米一位の大ヒットに。

Gwen Stefani 「Hollaback Girl」2004

この年には第46回グラミー賞で、最優秀プロデューサー賞(ノンクラシカル)と最優秀ポップ・ボーカル・アルバム賞(ジャスティン・ティンバーレイク『Justified』)を受賞し、プロデュースした上記の曲も全米一位の大ヒットしますが、レコード会社と契約で揉めてしまい、事実上の活動休止状態に。

Snoop Dogg ft. Pharrell Williams「Drop It Like It's Hot」2004

ネプチューンズがプロデュースし、ファレルがフューチャード・アーティストとして参加しました。

「キャン・アイ・ハヴ・イット・ライク・ザット」

feat. Gwen Stefani「Can I Have It Like That」2005

Ludacris「Money Maker」2006

映画予告「怪盗グルーの月泥棒 3D」2010

N*E*R*Dとしてサウンドトラックを担当。

ロビン・シック「ブラード・ラインズ〜今夜はヘイ・ヘイ・ヘイ♪」2013 

とにかく全部紹介するのはキリが無いので、このくらいにしておきますが、とにもかくにも、プロデューサーとしてもミュージシャンとしても、時代を先取りして流行やリスナーが求めるものを生み出すことの出来る、優れたヒットメーカーで豊かな才能の持ち主であることは間違いありません。

ヒップホップに関しては、私はほぼまったく聞きませんけれどもっっ

「Marilyn Monroe」2014

「Come Get It Bae」2014

「Freedom」2015

これからも、耳にした人の心が軽やかに、かつハッピーになれる楽しい楽曲を製作していって欲しいなって思います。


他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2021/11/26 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛