見出し画像

テレビを見る罪悪感とラジオくん

今日もおつかれさまです。自分がひと足先に仕事を終えた中、旦那はまだリビングで絶賛電話会議中…
晩ごはんのタイミングをうかがっております。このなんともオフモードになりきれない微妙な時間になんと名前をつければよいのでしょうか…笑
夫婦揃ってテレワークの方はおなじ悩みを持ってらっしゃる方も多いのでは?と想像します。。

小さい悩みの1つとして、相手だけまだ仕事中だとリビングでテレビが見れない(見づらい)ですよね。
なんだか急にテレビをつけることに罪悪感が増してしまっている中、イヤホンで自分だけに寄り添ってくれるラジオが急に身近な友達のような存在に感じます。テレワーク中にほどよいBGMになってくれたり、相手が仕事してる間に粛々と家事おわらせよう!なんていうときもこっそりエンタメ提供してくれたり。ラジオくん、隙間時間の相手をしてくれてありがとう…と今日もありがたく思ってたところでした。

ここ最近すごいなと思うのが、ラジオ局や個人がコンテンツを届けるハードルがずいぶん下がってるんだということ。これも技術の進歩、プラットフォームの発達のおかげなのでしょうか…

先週末に聴いた、ジャニヲタ全員聴いてたのでは?というくらいすっかりおなじみの(笑)ミッツマングローブさんの「オールタイムジャニーズ」もミッツさんのご自宅からお届けしてくださっていたし、
昨日の「三宅健のラヂオ」もなんと健ちゃんのご自宅からお届けしてくださりプライベート感あふれる生活音がたまらない!!!となったし…
音質もそこまで問題なく、むしろプライベートを覗き見(盗み聞き?)しちゃったドキドキ感がありリスナーとしては嬉しく、これも「アフターコロナ」にはスタンダードになる新しいエンタメの形なのかなあと思いました。

もう個人で手軽にラジオ始められるサービスもメジャーになりつつありますもんね。(今日も友人のラジオ第1回をテレワークのおともに聞いてました)

これからのラジオのますますの盛り上がりに期待しつつ、ラジオに近い感覚で音声だけでも十分楽しめるLINEライブも個人的にはおすすめしたいです…まずはジャニーズで唯一LINE友達になれる「ふぉ〜ゆ〜」がおすすめです!わたしの一押しジャニーズです!笑

最後は宣伝で失礼しましたが、アフターコロナでメディアがどう変わっていくのか、は引き続き興味をもって深堀りしていきたいテーマです。

#日常 #日記 #エッセイ #コラム #テレワーク #メディア #テレビ #ラジオ #共働き #三宅健 #ミッツ #ふぉーゆー #ジャニーズ #アフターコロナ #おうち時間を工夫で楽しく

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?