マガジンのカバー画像

文系による勉強法・習慣作り

22
文系向けの主に理数系(数学、化学、物理学、力学など)の勉強法について
運営しているクリエイター

#言語学

文法の読解力を鍛える

文法の読解力を鍛える

どうも、WisteriaQです。

プログラミングの勉強ですが、なかなか実践に至らず、よくよく振り返ると、文法の理解が未だできていないことに気付きました💧

プログラミングを実践するにもまずは、他の分野から補う必要があるなと思い、また新たな学問に挑戦しようと思っています。

歴史から学ぶ

プログラミングは未来的に対し、古典は歴史。
色々勉強していて分かってきたことだが、私はどうやら歴史から学ん

もっとみる
問題の趣旨を理解して、数式を導く

問題の趣旨を理解して、数式を導く

どうも、WisteriaQです。

数学について学びながら調べていると、国語との共通点があることに気付いた。
というか、数学の問題を正しく理解する為には「何について問われているか」の趣旨を把握することが必須になる。

つまり、国語力が文章問題で思いっきり発揮されるのである。
ここが文系の力を活かすメリットの一つだ。
文章に免疫がある方々は自信を持って誇って良いぞ。

国語と数学の関係

あまり関係

もっとみる