マガジンのカバー画像

ポスト申請主義について考える会

21
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

一般社団法人つくろい東京ファンドさんが開発した”生活保護申請支援システム「フミダン」”に関する厚労省の申入れと厚生労働記者会見に、ポスト申請主義を考える会として参加させていただきました。

一般社団法人つくろい東京ファンドさんが開発した”生活保護申請支援システム「フミダン」”に関する厚労省の申入れと厚生労働記者会見に、ポスト申請主義を考える会として参加させていただきました。

昨日12/15に、一般社団法人つくろい東京ファンドさんが開発した”生活保護申請支援システム「フミダン」”に関する厚労省の申入れと厚生労働記者会見に、ポスト申請主義を考える会として参加させていただきました。

「フミダン」は、オンライン上での申請書類の作成と作成した書類をインターネットFAXを活用し、福祉事務所にFAX送信する、という生活保護申請における「水際作戦を終わらせる」ためのプロダクトです(

もっとみる
社会保障制度が有する”セーフティネットとしての矛盾”を解消するために

社会保障制度が有する”セーフティネットとしての矛盾”を解消するために

社会保障制度はセーフティネット(公助)であると国はいいますが、利用に至るプロセスが(自助)頼みなので、自力でたどり着けない人にとっては公助として機能しない矛盾があります。

「申請する権利の行使」と、「権利の行使を助ける施策」は決してトレードオフではないゆえ、この矛盾を解消する手段はあるはずです。

「権利の行使を助ける施策」として、プッシュ型と呼ばれる「行政からお知らせしてくれるサービス」や、「

もっとみる