マガジンのカバー画像

投資物語、投資名言、凄腕達の囁きを聞き逃すな!

59
運営しているクリエイター

#インデックス

友人の皆さんへ     ■明らかに上がりすぎの状況でどうするか

友人の皆さんへ ■明らかに上がりすぎの状況でどうするか

■明らかに上がりすぎの状況でどうするか

友人の皆さんへ私の投資哲学と具体的な手法を公開したい。
堅実派の皆さんへご参考になると幸いです。

お伝えしたいのは2つだけです。
一つ目は、自動運転の大切さ
二つ目は、リバランスルールの大切さ
※具体的な投資先はそれぞれ文中に記載しています。
ここまでがとても大事な主力のお話です。あと、おまけで私の当たるも八卦当たらぬも八卦の未来予想も今後、付け足してい

もっとみる
良い時こそ、備えていきたいもの

良い時こそ、備えていきたいもの

良い時こそ、備えていきたい。

絶好のチャンスで狼狽して売らないように
良い時にこそ準備をしておきたい。

年末年始、自分の思考、思索をまとめる時間としたい。
report、読書をして知識、他者の思考を収集する時間ではなく。
自分のための時間をとりたい。

コレクションを集める時間ではなく自分で思考する時間だ。

来年どうなるか、これからの未来はどうなるか。
イベントを書き出してみよう。思考を書き

もっとみる
やまえつF:2023年投資戦略まとめ!!倍返しだっ!!

やまえつF:2023年投資戦略まとめ!!倍返しだっ!!

 やまえつファンドの2023年投資戦略をまとめていきたい。

いきなり結論:今年のテーマは『在庫循環と受注』と『リオープン』。半導体と内需だ。

もちろんこの通りに進むわけもないのであくまで今の時点での想定シナリオだ。年明けから爆騰するかもしれないし、不意のブラックスワンでとんでもない暴落が起きるかもしれない。未来は誰にもわからないので、メインポートフォリオはインデックス積立を淡々と継続、配当金を

もっとみる
【景気循環トレンドで
何が先行していたのか。何から下げ始めたのか?
何が最初にピークをつけたのか?】【永久保存随時更新版・超お宝データ】

【景気循環トレンドで 何が先行していたのか。何から下げ始めたのか? 何が最初にピークをつけたのか?】【永久保存随時更新版・超お宝データ】

【永久保存版】【超お宝データ】
【景気循環】【やまえつチェック】
【シクリカルトレード】

今は、長期トレンドが終わり下降トレンドの
ど真ん中であるとして、今回のトレンドで
何が先行していたのか。何から下げ始めたのか?
何が最初にピークをつけたのか?今のうちにしっかり、振り返ってみたい。

1.米国住宅市場指数HMI:超先行指数20.10~20.122020年の10月から12月にかけてピークととて

もっとみる