![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171945959/rectangle_large_type_2_fb3d4414700adf938c67da45017e9edd.jpg?width=1200)
セラミックボールと精密な加工による制振!finite elementeのインシュレーター CERABASEを紹介・レビューします!
finite elementeのCERABASEというインシュレーターを今回紹介します。フィニッテ・エレメンテというブランドは今回のセラベース以外にもCERABALL等、セラミックボールを使用したインシュレーターを多数製造しています。オーディオボードも有名なブランドです。
セラミックボールが採用された、「CERA° technologyインシュレーター」は機材の重量ごとに適切な機種が用意されています。その中でも、Cerabaseは最も重量のある機材向けの製品です。
40kg以上の機材に適応しているようなのですが、今回私は重量は気にせず、見た目でCerabaseを選択しました。サイズや形の存在感があり、これだけで一つの機材くらいの存在感があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171946003/picture_pc_d3b870b6b43819cf365f2fb1b206ad8f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171946002/picture_pc_e6b843724951cb4c6d09f0c7b1c13be3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171946005/picture_pc_550435871a14bdac248c5abeaa6f3d25.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171946004/picture_pc_7d0107e034545990a43445d009252230.jpg?width=1200)
スピーカー等にも取り付けができるように様々なサイズのネジも付属しています。機材の下に置く用途も、すでに付いているインシュレーターのネジ穴を使用して取り付ける用途でも使用できるのが魅力的ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171946000/picture_pc_06c7a9417b8e7d1c725cab5fbfde965d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171946006/picture_pc_30ba85941657a4e49ab05f23bc3cd3b2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171946001/picture_pc_4973e5032639f23f557c71242f547ffb.jpg?width=1200)
設置した時に見ることができる側面はもちろんですが、普段は見えない製品上部、底面に関しても仕上げが徹底されています。精密な加工とホームページでも紹介されているように、緻密な設計・加工がなされています。
今回は機材の下に設置する形で使用をしてみました。一聴してすぐにわかるほど、音に安定感が出ます。特に低域が少し増え、高域の刺さりが軽減されるのが特徴的です。
それぞれの音がギュッと濃縮されたような感覚になりますが、全体の音の広がりはむしろ広がるようになっています。他のアクセサリーでは得られないような変化を感じることができました。
高価ではありますが、一度手に入れてしまえば様々な使用方法を試し、楽しむことができる製品なので、一度試してみてください!