NEDAchan

健康管理好き社会人で、誰もが希望をもてる社会の実現を目指しています。 ASD、ADHD…

NEDAchan

健康管理好き社会人で、誰もが希望をもてる社会の実現を目指しています。 ASD、ADHD、ACの傾向がありながら、面白き生にしようと独自路線を迷走中。 夢物語をメインで語りながら、測定数値を月一程度で配信します。 目標は平和な世界と万人の夢が実現しやすい社会の創造です。

マガジン

  • 投稿全集

    投稿の全記録です。 どのタイミングで投稿したかの記録ですので、ご興味のある方は是非ともご覧ください。

  • ほぼ月1外食巡り

    某グルメ漫画に影響され、毎月1回は外食して、どんなお店があるのか探索しています。 生活圏なので、関東中心です。 出来るだけ、チェーン店は避けて個人店に入るようにしています。 就職してから一人で入店して食してたメニューを紹介していきます。

  • 細マッチョ化メニューまとめ(食事、運動)

    低糖質・高たんぱくメニュー中心に身体変わったなというメニューをご紹介していきます。

  • フォロワー記念日まとめ

    フォロワーの人数で大台を達成した記念のまとめです。 あたたかい心で見て頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします!

  • 月次測定結果

最近の記事

  • 固定された記事

リニューアル!?

2023年9月より、投稿内容を一部変更して、お送りいたします。 今後の方針として、最低2日に1回ペースで死生観や自分の思うまま気の向くままに生きてゆける社会を実現する為の法についての考えを発信していきたいと思います。 おまけとして、月1回、月末に体組成管理のデータを共有し、体重60kgの体脂肪率10%以下の細マッチョ目指していきます。 長らく投稿が出来ずに申し訳ありませんでした。

    • 少数派とは?

      前回、多数決の弊害について投稿しました。 多数派の意見は通りやすいが、少数派の意見は通りにくい。 そこで、今回は少数派について投稿します。 少数派の意見からは、多数派の方が学ぶべき気づかなかった視点があるかもしれない。多数派の意見がより磨かれる側面もあると思います。しかし、多数派は少数派意見をあまり活用してくれないと思います。その意見が活用されないのであれば場所や環境を変えて発信すれば、少数派だからこそ、目立ち、別の影響力のあるメディアで発信される可能性もあるでしょう。

      • 多数決の弊害とは?

        言うまでもなく、世界には様々な側面を持った方がいる。 しかし、多くの問題は多数決で決まってしまうと思う。 そこで、多数決がもたらしたであろう問題について述べていきたいと思う。 様々な側面があるということは専門性や環境によって生み出される考えが異なるわけである。自分たちで解決しようとすると、少数派の意見が反映され難いという問題があり、さらに分類上、細分化される場合、取り上げられ難さが増加する。多数決は大多数の考えが採用されるため、普通に当てあはまらない少数派に属する方が生きづ

        • やりたい事(4)

          次の3カ月(2024年9月まで)でやりたいことの計画について述べていきます。 来年7月中 ・起業の為の準備は完了し、残すは登記のみ ・設立記念としてオンラインオフラインのハイブリッドで方式で会社説明会の計画完了(設立の経緯や売り上げ計画の発表) 来年8月中 ・メンバー3人で起業 ・講演会やセミナーを継続的に実施 ・講演会やセミナーを通して会社やサービスの認知を拡げていく 来年9月中 ・理念を常に振り返りながら、細かい事業内容を見直しし続ける ・修正が必要なら修正し、より

        • 固定された記事

        リニューアル!?

        マガジン

        • 投稿全集
          7本
        • ほぼ月1外食巡り
          1本
        • 細マッチョ化メニューまとめ(食事、運動)
          2本
        • フォロワー記念日まとめ
          1本
        • 月次測定結果
          1本

        記事

          やりたい事(3)

          次の3カ月(2024年6月まで)でやりたいことの計画について述べていきます。 来年4月中 ・起業メンバー候補者10人 ・オンライン講演会・、セミナー3回実施 ・noteのフォロワー5万人達成 来年5月中 ・起業メンバー確定 ・講演会やセミナーの方向性確定 ・オンライン講演会、セミナー5回実施 ・認知度上がって、noteのフォロワー10万人達成 来年6月中 ・起業に向けての最終確認フェーズ ・実施した5回のセミナーをもとに内容や集客性について振り返り ・noteの知名度利

          やりたい事(3)

          やりたい事(2)

          次の3カ月(2024年3月まで)でやりたいことの計画について述べていきます。 来年1月中 ・noteのフォロワー5000人達成(現在100人)  ・来月中にnoteのフォロワー300人達成(現在100人) 投稿数50達成(現在10) ・参加者30人のオンライン講演会の実施 来年2月中 ・起業していくためのメンバー選びスタートし、説得していっている ・認知度が上がってきていて、noteのフォロワー1万人達成 ・オンラインセミナーの依頼3件獲得 ・書籍の依頼がかかる&取りに行

          やりたい事(2)

          やりたい事

          リニューアルして、10回投稿になりました。10回を記念して数回にわたって、この3カ月(2023年12月まで)でやりたいことの計画について述べていきます。 来月10月中 ・来月中にnoteのフォロワー300人達成(現在100人) 投稿数50達成(現在10) ・参加者30人のオンライン講演会の告知 ・有料でnoteに投稿し、月5万円の収入増またはサブスクで10人(月500円で5000円見込み) 再来月11月中 ・起業していくためのメンバーや会社の構想スタート ・オンラインオフ

          やりたい事

          平和とは?

          世界では、侵略者が掲げる正義の名のもとに行われる戦争と食料や領土などによる奪い合いの為の戦争があると考えられると思います。 最近、平和や戦争に関する話題が増え、考える機会が多いので、僭越ながら意見を述べさせていただきます。 私は、現実的ではありませんが、平和な世の中を創り出していきたいと考えています。どんな世の中を考えているかというと、お互いがお互いを尊重し、誰もが快適に自由に選択をしていける世の中を考えています。その為には、平和な世の中が必要だと思います。武力や暴力によ

          平和とは?

          面白き生とは?

          絶望もどん底まで行くと何に対してもやる気も、面白さも感じなくなってしまうと思います。最悪、生きている意味も見失い、自殺してしまう方もいらっしゃいます。 そんな中で人生の充実度を上げてくれるのが、好きなことややりたいことが出来ているという達成感や満足感だと考えます。 特に、趣味や食事、人間関係が重要になってきます。 例えば、観光地や聖地と呼ばれる場所を巡る旅行だったり、様々な理由を分析して戦略を練る釣りだったり、己の肉体や精神を鍛えるスポーツや瞑想などがあげられます。 日

          面白き生とは?

          ココロの終活

          ココロって自分の気分次第とか気のもちようとか言われることもあると思います。ほんの少しだけバランスが崩れただけで落ち込むこともある非常に繊細な部分であるといえるでしょう。 そこで、今回、ご紹介したいのがココロの終活法です。 まず、自分の状態を認識して客観視します。 その為に、「~という気持ちになっているんだな」、「~と感じているんだな」と考え、整理します。 その上で、その気持ちや感じることになった原因を探り、見つけます。 次に、原因を減らす、距離を置く、無くす方向に向かえるよ

          ココロの終活

          希望の持ち方

          最近、社会や政治に対してマイナスの気持ちが大きくなり、希望が持ちにくくなっていると感じています。私はほとんど四六時中無力だと感じ希望を持ちにくくなっている中で、私なりに考えて実践した方法をいくつかご紹介します。 1、生活している中でプラスの感情を持つような対象に出会ったら、記録をつけるという事です。 日記みたいに文章で記録し、その際に感情表現した理由や状況なども同時に記入しておくと後で、見返した時に思い出して追体験が出来るので、プラスの感情でいられる時間が増えると思います。

          希望の持ち方

          将来への希望とは?

          近年、今日より明日はよくなるとか将来に希望が持てるようにとか、挑戦、成長といった前向きに誘導するような言葉が並びがちになっていると感じています。 しかし、この世に希望が持ちにくくなっているあるいはどこに感じれば良いかがわからない場面が増えてるとも感じています。 だからこそ、こんな障壁が多く生きにくいと思う社会だろうと、立ち上がり声を上げ、闘い続けることで本当の生き甲斐や自由を手にできると思うのです。 一緒に、時流に、常識に固定観念に抗い続けませんか? 私は今まで、ヒトに

          将来への希望とは?

          普通に生きるって難しい?!

          前回、お伝えさせて頂いた通り、普通といわれる固定観念に縛られると生きること自体が難しい世の中になっていると感じています。 それは何故かというと、あらゆる場面で求められる普通のレベルが上がっているからです。 よく言われている恋愛を例にすると、 昔は男性であれば、3高(高身長、高収入、高学歴)がモテの条件としてあげられましたが、現在はそこに清潔感とか肌質とか他の要素も加わったと思います。 そんな要素を満たす男性はごく少数であるし、私はそんな男性になれそうな自信がありません。イン

          普通に生きるって難しい?!

          普通とは?

          世間には普通といわれる固定観念がいくつかある。 例1)人生の過ごし方 30歳前後(または30歳以内)で結婚して2-3年後に第一子を設けて自家用車やマイホームを購入し、80歳ぐらいで人生の幕を終ろす 例2)収入増加 勤続年数に応じて徐々にではあるが、増加して経済的に余裕が出てくる 例3)好きな物があり、趣味として楽しんでいる 幼少の頃から好きな物があり、社会人になってから専門家度合いが増したり、新たに興味の対象が出来てそこに楽しみを見出すなど しかし、私はこれらに当ては

          普通とは?

          この世の生きづらさ

          この世は平均や普通といわれる多数派の基準や価値を満たした方が便利に生活を送れる様にできていると感じています。 例) 右利きに合わせたマナーや装置の仕様 過去から続く根強い価値観に従う事 選挙など 対処法) 自我を抑えて通例に従うこと 偽りの自分で共感を得るなど 結果) 自分の意見が持ちにくい この世に対して希望を持ちにくい 思考が犯罪に近いように染まってしまう場合もある 良いと思われる対処法を聞いてもどこか疑ってしまう この世の全部を知っているように達観してしまう プラス

          この世の生きづらさ

          一週間で取り組んだメニュー(10)

          今週の取り組み内容を発表していきます 運動 プッシュアップバー 20回/日 8000歩以上のウォーキング/日 食事 ホエイプロテイン コップ1杯/日 #健康 #食事 #運動 #健康管理

          一週間で取り組んだメニュー(10)