希望の持ち方

最近、社会や政治に対してマイナスの気持ちが大きくなり、希望が持ちにくくなっていると感じています。私はほとんど四六時中無力だと感じ希望を持ちにくくなっている中で、私なりに考えて実践した方法をいくつかご紹介します。

1、生活している中でプラスの感情を持つような対象に出会ったら、記録をつけるという事です。
日記みたいに文章で記録し、その際に感情表現した理由や状況なども同時に記入しておくと後で、見返した時に思い出して追体験が出来るので、プラスの感情でいられる時間が増えると思います。

2、自分に言い聞かせる事です。
これが出来て私は幸せとか、自分が自分でいられることなどに対する感謝とかその感情で脳内を支配させることで、希望を持ちやすくなると思います。

3、マイナスの感情を持ってしまった事象に対してプラスの側面を探してみるという事です。
例えば、希望を持ちにくいという事は、冷静に分析できるとかリスクを回避する能力が高いとか見方によってはプラスになると思います。
ご紹介できていないものもありますが、今回はこの辺で終えたいと思います。

私もまだまだ、マイナスの気持ちの方が大きいですが、これらを繰り返して希望を持ちやすくなれるように精進して行きたいと思います。
他にもこんな方法があるとか実践している方法があるとかコメント頂ければ幸いです。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?