修行中デイトレーダーmaronのデイトレ日記

デイトレ歴1年です。デイトレ開始してすぐレーザーテックで5万勝ったことを機に、値がさに…

修行中デイトレーダーmaronのデイトレ日記

デイトレ歴1年です。デイトレ開始してすぐレーザーテックで5万勝ったことを機に、値がさにハマり1年で220万円失う。一番の悩みは、エントリーポイントに自信が持てないこと。損切りできないことも悩んでいましたが、それは克服しつつあります。ほぼ東証プライムでトレードしています。

最近の記事

2022年10月11日(月)トレード日記【負け】

米国が下げ、週明けGDが発生しそうな時のデイトレ方法が決まっていない。 最近では、落ちるのを待って買いで入る方がいいかもしれない。 最初の方で高値更新を狙うのは良くない。 寄り付きで下げに乗るのは良さそう。

    • 2022年9月14日(水)トレード日記【負け】

      ・ラクス ・三菱電 ・日立 ・ブリジストン すべて売りで入るも踏みあげられる。 買いが入ってきた。 【総評】 とにかく負けが続くとしんどくなる。 けれど、取り戻そうとしてめちゃくちゃトレードにならないのは1年やってきただけある。 日経が途中から爆上げ。 やっぱり円安のせいで買いが入ってきて、やりにくくなっているように感じる。 歴史的な円安だから仕方ないのかもしれないが、つらい。

      • 2022年9月13日(火)トレード日記【大負け】

        ・東邦チタニウム 危険な銘柄ではあるけど、今日の動きはひどかったなあ。 日経がかなり上げても付いていかず、一気に売りが降ってきてガラ発生みたいな感じで、納得できる動きではなはなかった。 2回エントリーしたけど両方プラスに一瞬なってその後マイナスに。損切り2000円。 ・三井不動産 これもひどかった。日経の上げについていかず、弱い。 2回エントリーしてマイナス1300円。 まあ日足は横ばいなのでもう諦める。 ・ANA 一度の損切りでやめたけど、これが一番マシっぽかった。

        • 2022年9月9日(金)トレード日記【勝ち】

          ・積水ハウス あまり日足が良くなかったか? パーテーション越えで入るも急落で大き目の損切り1700円。 ・新日本科学 GUで出来高もあり、順張りでいけるかな?ということでイン。 3000円取れたけど、やっぱりこの銘柄は動きが早くて怖い! 2000円プラスでそろそろ取るか?と構えていると、瞬きしたらマイナス500円w 怖すぎる!

        2022年10月11日(月)トレード日記【負け】

          2022年9月8日(水)トレード日記【負け】

          ・日本たばこ産業 今日のこの銘柄、めちゃくちゃトロトロしていてイライラMAX! 日経は順調に上げていってるのにそれにはついていかず、日経が下がる時だけしっかりとついていき、なかなか上がらない。 パーテーション越えで入るが、微妙な損切りばかり。 板もそんなに悪くないのに… と思っていたけど、やっぱり日足に魅力がないですね。 ・ニチコン 2度パーテーション越えでチャレンジするも、失速。 損切り2回で1300円マイナス。 なんで?窓があるからか…。 ・りそな パーテーション越え

          2022年9月8日(水)トレード日記【負け】

          【株デイトレ】場中にエントリーする銘柄を簡単に抽出できる方法 ※楽天証券

          有料
          100

          【株デイトレ】場中にエントリーする銘柄を簡単に抽出でき…

          2022年9月7日(火)トレード日記【大負け】

          ・日立 とにかく日足が悪かったのに、損切り分を取り戻したくて3度挑戦して3000円失う。 ・丸紅 これも日立と似た感じで売り失敗。 ・ニコン 日足悪くないと思ったのになあ。 伸びずに戻り損切り。 ・すかいらーく 伸びずに損切り。 ・資生堂 伸びずに一度損切り。 後場から日足チャート綺麗だし諦めきれずに再度売りインで1500円くらい取れる。 【総評】 日足がくだらない銘柄に気づくのが遅すぎる。 リトライするなら再度日足をチェックしてからするように心がける。 損切りはき

          2022年9月7日(火)トレード日記【大負け】

          2022年9月6日(月)トレード日記【勝ち】

          ・オリックス 横這いだけど、とりあえず目立つ串刺しみたいな陽線2回目超えてきた時に売りで入ってみるも、戻したので損切り-600円。 やっぱオリックス逆張りっ子が多いのか、こんなんばっか。もう入らん! ・ダブルスコープ 高値更新2回目で買いエントリー。 我慢して2000円で取るも、その後爆上げ。 だってちょっと下がってきたし、先に損切りでマイナスあったから、あまり我慢しすぎてプラスが無しになるのもメンタル的に良くないかな~と思って…。 出るタイミングが難しいって、やっと言え

          2022年9月6日(月)トレード日記【勝ち】

          2022年9月2日(金)トレード日記【勝ち】

          ・ラクス 今日はラクスで大きめに取れた。 日足前回安値ブレイクのTFブレイクアウトもどきでイン。(今見返すと1回戻っているようには見えないけど…。1分足でかろうじて見えるくらい) かなり我慢を重ねて、2800円取れた!嬉しい! やはり日足のブレイクは利確を出来るだけ待ちたい。 ・資生堂 資生堂はも日足ブレイクで売りエントリー。 ずっと待っていた首吊り線みたいなやつをブレイクでこれは入りたいと思った。 TFブレイクアウトもどきもちゃんとやってからイン。 金額は少ないけど、出

          2022年9月2日(金)トレード日記【勝ち】

          2022年9月1日(木)トレード日記【大負け】

          ・三菱重工業 TFブレイクアウトもどきがやはり早いか。 日足を1度超えて、2度目の時に入るが下げをくらう。 損切りは問題なかった。 その後、分足M出現で入って800円程度伸びるが利確せずにいたら、見事戻ってしまった。これも仕方なし。 →分足で入ったのがそもそもの間違い。 買い目線でトレード計画を立てていたのに、取り戻したいという気持ちから分足トレードでよりお金を失った。 これは改善しなくてはならない。 ・第一三共 これにかなりやられた。 高値更新のブレイクで買いエントリー

          2022年9月1日(木)トレード日記【大負け】

          2022年8月31日(水)トレード日記【勝ち】

          ・SUBARU 高値更新で買いで入り、400円だけ取ってやめる。 出来高があまりないこと、月末であることが不安要素となり早々とやめてしまうが、ずっと見ていたらまた取れる瞬間がありましたな! まあ良しとします。 日本株って変に底堅かったりするので、そういうのが嫌だ! 米国とセットで下がるなら下がってくれ!

          2022年8月31日(水)トレード日記【勝ち】

          2022年8月29日(月)トレード日記【勝ち】

          ・エムスリー 日足パーテーション越えを1度しており、2回目のブレイクで売りエントリーするも、買いが入って陽線が作られ損切り-1000円 もう一度トライするもまたまた損切り-900円。 動きが早いため、損切額がまあまあ大きい。 「え~もう2000円マイナスかよ」と不機嫌極まりないが、ここで諦めてはダメということで、平常心で再度チャートを見て、またブレイクしたのでエントリー。 3回目のインの後も、マイナスになっていたが、1回目・2回目のような1000円くらいのマイナスを作らない。

          2022年8月29日(月)トレード日記【勝ち】

          2022年8月26日(金)トレード日記【負け】

          ・gumi 日足前日高値を超えたところでエントリーだが、終わった今見直してみると、どうしてすぐに入ったのかわからない…。 TFブレイクアウトしていないし…。 1分足でも見ていたのだろうか?それとも、勢いがあるから飛び乗りたかったのか…。 急落で損切りは大き目の1000円。 これは仕方ない。月曜日から再度気をつけるようにしたい。 ・ライオン 今日はライオンを45分握っていた。 これも、1回目は失敗して損切りマイナス800円。 2回目にパーテーション越えしたのでインするが、伸

          2022年8月26日(金)トレード日記【負け】

          【デイトレ考察】初心者も勝ち逃げして良い?

          初心者のうちは怖いもの知らずなので、少しトレードに慣れてきた時期よりも勝てることが多い。 そんな時は自分でも「なんかただのラッキーだよな」と心のどこかでわかっている。 私の場合は、レーザーの朝一の上げがそれだった。 勢いがあるからなんとなく飛び乗り、次の瞬間1万円のプラス。 「あわわ!利確利確!」とよくわからないうちに返済のボタンを押すということばかり。 そんなんだから、すでに取引を終えても良い利益なのに、「まだ練習しなきゃ!」ということで変なものに入って結果大きなマイナス

          【デイトレ考察】初心者も勝ち逃げして良い?

          2022年8月25日(木)トレード日記【勝ち】

          ・日本電波工業 日足パーテーション1,450円を待ち構えていると、スッと超えてそのまま上へ。ノブちゃんの教えの通り「行ってらっしゃい」と言って見送り、売りから入るという技を使うべきだけど、我慢できず買いで入ってしまった。 やはりそういう入り方なので、どっしりと待っていられない。ちょこまか100円と700円取るというあまり良くないトレード。 でも、売りから入ると言っても勢いのあるやつは怖いんだよな~。 行ってらっしゃいしたチャートの押し目狙いを研究すべきなのかもしれない。 押

          2022年8月25日(木)トレード日記【勝ち】

          2022年8月23日(火)トレード日記【負け】

          ・ノムラシステムコーポレーション 後場今日の高値越えで買いで入ってみる。140円くらいのプラスでアウト。 →改善なし ・アサヒグループホールディングス 前回高値越えで買いで入ってみる。 プラスが出るも利食いを我慢しているうちにマイナスとなり損切り。伸びが悪かったが、これは仕方ない。 →改善なし ・ANAホールディングス 今日の一番の問題はこいつ。 2度買いでエントリー。 1度目は、自分が悪かった。1度目のブレイクで入らずTFブレイクアウトもどきを徹底できていなかった。

          2022年8月23日(火)トレード日記【負け】