Recommended Websites in Toyama Prefecture

Recommended Websites in Toyama Prefecture

最近の記事

住民のアイデアを集めれば商店街活性化は成功するのか?

4店舗しかお店を開いていない商店街の活性化昭和30年代には多くの商店がお店を開いていて、活気のあった商店街ですが、今ではお店を開いているのが4店舗しか無い商店街を活性化するのに県から助成金をもらって活性化に取り組むことになりました。 衰退を何とか食い止めたいと言う切実な願いを実現しようとする気持ちはとても大切で、私の出身地でもあるので協力することになりました。 自分自身は、インターネットで100%完結する仕事をしているので、事務所を移転しても何も問題は無いので、この機会

    • ジョハリの窓

      開放の窓が大きいほど安定した人生を送れます盲点の窓が大きい程、コミュニケーションが難しくなります 人間は、自分のことは自分が一番良く知っていると思っていますが、自分のことは意外と知らないものです。例えば、自分の顔をリアルタイムで見る事は出来ません。鏡にうつっている自分の顔も左右反転しているので、他人が見ている自分の顔とは違います。 そして、普段の生活で、色んな場面でどんな表情をしていて、他人にどんなメッセージを伝えているか分かりません。他人から自分がどう見えているかは自分

      • マクレランドの欲求理論

        人間の主要な4つの欲求「達成」「権力」「親和」「回避」の欲求 アメリカの心理学者デイビッド・C・マクレランドが提唱している欲求理論。人間の主要な欲求は、「達成」「権力」「親和」「回避」。人間の行動の裏には必ずこれらの欲求のどれかの欲求があると言う理論です。 この4つの欲求の説明を読むと「なるほど」と納得でききる内容です。 達成の欲求 自分自身が自らあることを成し遂げたいと思う欲求から、努力し、前回よりもうまく、効率的にやりたい、より良い成績を上げたいという願望を持つ。

        • ブルームの期待理論

          期待する報酬×確率報酬は金銭とは限りません 期待理論で言う報酬とは、金銭的な報酬に限らず、仕事の充実感や得られる尊敬など、個人にとって動機付けになる全てのものを含みます。よって、報酬の捉え方は個人によ って異なるため、人によって動機づけの強さは代わってくるという考え方です。 また、報酬を得られる確率というのは、努力すればそれを得られる可能性があるかとい うことです。つまり、報酬がいくら高くても、得られる確率が低いと思うときには、あま り動機づけされないということになります。

        住民のアイデアを集めれば商店街活性化は成功するのか?

          アージリスの未成熟・成熟理論

          個人の人格は、未成熟から成熟へ向かおうとする欲求によって変化する人は自己実現を目指す「自己実現人」である アージリスは、人間が時間を経て成熟する過程に以下の7つの人格的な変化があるとしている。未成熟から成熟へと成長して行くことで自己実現し欲求が満たされ仕事の上でも大きな満足を得ることが出来ます。 未成熟          成熟 自己認識の欠如 → 自己統制 受動的       → 能動的 依存        → 独立 単純な行動   → 多用な行動 浅い興味   

          アージリスの未成熟・成熟理論

          ハーズバーグの動機付け、衛生理論

          不満足要因と満足要因不満足要因を改善してもモチベーションには繋がりません アメリカの臨床心理学者フレデリック・ハーズバーグが提唱した仕事に対して、満足と不満足を引き起こす要因に関する理論です。 人間は、苦痛を避けようとする動物的な欲求と、心理的に成長しようとする人間的欲求の全く別の二種類の欲求があるとしています。 苦痛を避けようとする動物的欲求がどれだけ満たされても、人間は不満足が減少するだけで、積極的な満足感を充足することは出来ない。 また、心理的に成長しようとする

          ハーズバーグの動機付け、衛生理論

          マクレガーのX理論、Y理論

          性悪説を基本とするX理論と、性善説を基本とするY理論「アメとムチ」と「目標と責任」 ダクラス・マクレガーが提唱したモチベーションの抱き方の対照的な論理が「X理論」と「Y理論」です。 マクレガーは、「管理職であれば、人はどんなときに動くのか」と言う自分なりの仮説や前提を持っているはずたと考え、さまざまな職場で管理に携わっている管理職に「人はどんな時に頑張ると思うか、部下をどうやってモチベートしているか」を聞いて回りました。 その結果、同じ管理職をしていても全く違った2つの

          マクレガーのX理論、Y理論

          期待通りの成果を生み出すピグマリオン効果

          期待は良い結果を生み出す期待されないと悪い結果になる ピグマリオン効果は、アメリカのローゼンタールが提唱した教育心理学の心理的行動の一つです。 ある実験で、「成績の優秀な生徒達を集めたクラス」と「成績の悪い生徒達を集めたクラス」を作り、それぞれのクラスの担任に逆のことを言ってクラスを担当させます。 つまり、「成績の良い生徒のクラス」の担任には「あなたが担当するクラスは成績の悪い生徒のクラス」だと告げ、「成績の悪い生徒のクラス」の担任には「あなたの担当するクラスは成績の良

          期待通りの成果を生み出すピグマリオン効果

          マズローの欲求5段階説

          低次の欲求から順に高次の欲求の実現に移って行く低次の欲求は強く、高次の欲求は弱い アメリカの心理学者、マズローが唱えた自己実現理論です。人間の欲求を5段階に理論化したものでマズローの欲求5段階説と呼ばれます。 第一欲求:生理的欲求 人間が生きて行く上で基本的、本能的な欲求で、「食欲」や「睡眠欲」や「性欲」などです。これらの欲求は生きて行く上で不可欠で、この欲求が満たされなければ生きて行くことができないものです。この欲求が満たされないと欲求を満たすためにとても強い行動を起こ

          諦めなければ敗者ではありません

          苦境に陥っても改善を続けていれば勝者です改善することを諦めた瞬間から敗者になります モチベーションが低下して、更新作業が停滞しても、気持ちの中では何とかしなければと感じていれば、敗者ではありません。そもそもモチベーションが低下していると感じるのは、何かをしなければいけないと感じながら、そのエネルギーが出ないからです。 完全に諦めてしまえば、何とかしなければと言う気持ちからも開放されるので、モチベーションの低下も感じなくなります。しかし、モチベーション低下の苦境から脱するた

          諦めなければ敗者ではありません

          勝敗の分からない試合をする人

          勝敗の分からない仕事をしている人は意外と多い勝ち続ければモチベーションは維持出来ます 野球の試合をしていて、何対何で勝っているのか、負けているの分からない試合をする人はいません。途中経過の点差が分からないと、試合に勝つことが目的では無くなってしまいます。点差が分かると、どう守るか、どう攻めるかを考えて最善の策を実施します。ところが点差が分からないと、たた漫然と球を投げ、バットを振り、捕球するだけになってしまいます。 これは、ホームページでも同様です。勝敗が分からなければ、

          勝敗の分からない試合をする人

          能力の発揮を妨げる禁止令

          やらなければいけないのに出来ない見えないブレーキをかける禁止令 仕事をしていて、やらなければいけない事をついつい後回しにしてしまうとか、指示待ちで、積極的に行動出来ないなど、自分でもダメだと思っていても、なかなか脱することが出来ない行動パターンの裏には禁止令の存在があるかも知れません。 何度も繰り返して後悔するような嫌な気持ちを味わうような行動をしてしまう場合は禁止令が関係している可能性があります。 人間は、無限の可能性を持って生まれて来ます。能力を最大限に活用出来れば

          能力の発揮を妨げる禁止令

          人は1秒1秒確実に死に向かっています

          自分の人生に爪痕を残す心配することに自分の時間を費やすべきではなかった 人生には限りがあります。この時間も1秒1秒確実に死に向かっていることだけは確かです。しかし、多くの人は波風立てず平凡な人生を望んでいます。しかし、人生の終盤で気づく5つの小さな後悔では、「無用な心配をし過ぎた」と言うのがあります。 この無用な心配には、自分自身を主張することによる批判に対する心配もあるでしょう。しかし、自分の人生の爪痕を残さず、ほとんどの人に忘れ去られるような生き方をするのは、せっかく

          人は1秒1秒確実に死に向かっています

          インボイス(適格請求書発行事業者)の申請を3回もやらされた

          申請したのに受理されていない インボイス(適格請求書発行事業者)の登録申請を令和4年10月14日に行いました。と言うか行ったつもりでした。e-taxソフト(WEB版)で申請して、手元には申請した控えのpdfファイルもありましたが、一向に番号の通知がありません。 2月24日にインボイスコールセンターに連絡したところ申請が受理されていないとのこと。受理されれば受理された通知が届くとのことですが、e-taxには受理した旨の通知が届いていません。 再度作成 作成完了をクリックして

          インボイス(適格請求書発行事業者)の申請を3回もやらされた

          創業半世紀の縫製工場が自社ブランドに挑戦

          厳しい経営環境から脱却するためにルームウェアを製造販売おそらく国内で最大規模の縫製工場で歴史も古い縫製工場、株式会社ミヤモリ。これまで、大手アパレルのOEM生産を中心に、個人のアパレルブランド立ち上げをしたい人への商品供給やロボットアームカバーの生産を行っています。 縫製工場は戦後の復興期には国内の主要産業になりましたが、次第に家電や自動車などが基幹産業になり、縫製業は比較的投資額も少なく始められることから、人件費の安い東南アジアに生産拠点が移り、技術流出も進み国内の縫製工

          創業半世紀の縫製工場が自社ブランドに挑戦

          過疎化対策には、田舎暮らしをしたい人に情報を届けること

          人口減を嘆いていても何も解決はしない人口減少は地方の町であればどこでも抱えている問題です。これは、売上げが減少している企業と同じです。 売上げが減少している企業であれば、自社の商品やサービスを求めているユーザーがどこに居るのか。どんなキーワードで検索しているのかを調べて、そのユーザーに対して、自社の商品やサービスで問題を解決出来る提案をします。 売上げが減少している企業がただ現状を嘆いているようなことは有りません。売上げ減を食い止めるために必死に対策を行うはずです。 ま

          過疎化対策には、田舎暮らしをしたい人に情報を届けること