見出し画像

マズローの欲求5段階説

低次の欲求から順に高次の欲求の実現に移って行く

低次の欲求は強く、高次の欲求は弱い

アメリカの心理学者、マズローが唱えた自己実現理論です。人間の欲求を5段階に理論化したものでマズローの欲求5段階説と呼ばれます。

第一欲求:生理的欲求
人間が生きて行く上で基本的、本能的な欲求で、「食欲」や「睡眠欲」や「性欲」などです。これらの欲求は生きて行く上で不可欠で、この欲求が満たされなければ生きて行くことができないものです。この欲求が満たされないと欲求を満たすためにとても強い行動を起こします。貧困地帯の食べ物争奪戦やストーカー殺人や恋愛関係のもつれによる殺人もこの欲求が満たされないために起こるものです。
この欲求はとても強いもので、この欲求を満たすためにはどんなことでもするのです。

第二欲求:安定の欲求
安全、安心な暮らしがしたいと言う欲求で、生理的欲求が満たされると次に求める欲求です。経済的な安定や健康的で危険の無い暮らしなどです。
この欲求もとても強いもので、難民が危険な地域を避けて、危険を覚悟で海を渡るような行動もこの欲求によるものです。

第三欲求:社会的欲求
集団に帰属したり、友達を得たいと言う欲求です。生命の安全が確保されると次に起こってくる欲求です。この欲求が満たされなくても生命の危険に晒されることはありませんので、欲求を満たそうとするモチベーションはこれまでの二段階の欲求よりも弱くなります。

しかし、この欲求が満たされないと、精神的な不安や孤独感を感じるようになります。

他人から嫌われたくない。他人の目が気になるのもこの欲求です。

この欲求を満たすために、自分らしさを失ってしまう場合もあります。

第四欲求:承認の欲求
他人に認められたい、尊敬されたいと言う欲求です。この欲求は内面的な満足を求めるもので、第三の欲求までとは違う欲求です。現代の仕事でモチベーションを維持するのは、ほとんどがこの欲求です。

仕事上で、目標を設定して、達成することで、上司や同僚から褒めてもらえることや、普段の仕事の中でよく感謝されるような企業風土だと、この欲求が満たされて、モチベーションが維持されます。ホームページ運営でも、明確な目標を設定して確実に目標を達成することで、この欲求が満たされモチベーションを高く保つことが出来ます。

承認の欲求は、自分自身の存在価値を他人から認めてもらうもので、他人から肯定的な承認を多くもらえると、人間は満足し心理的にも安定することが出来ます。

第五欲求:自己実現の欲求
第四欲求が他人からの承認を求めるものでしたが、自己実現の欲求は、自分自身がなりたい自分になる欲求です。承認の欲求が満たされると、他人から承認されることよりも、自分自身がなりたい自分になることを求めるようになります。この欲求で得られる成果は他人から承認されるためでは無く、自分自身が満足するための行動になります。

これまでの四段階の欲求は満たされれば次の段階の欲求を満たそうとしますが、自己実現の欲求は、一つの欲求を満たすと、次の欲求が湧き出してきて、どこまでも自己実現を求めて行きます。

自分自身を高めていこうという欲求は元々人間が持っているもので、自分自身が決めた目標を一つ達成すると、さらに高みを目指して次の目標を設定します。次々と自分のなりたい自分を追及して行くのです。

ホームページ更新のモチベーションは承認の欲求と自己実現の欲求です

ホームページの更新を続けて行くモチベーションを維持するためには、承認の欲求によって、上司や同僚から認めてもらうことです。これは、企業風土として、社員同士を認め合う状態になっているのが理想です。社内が、目標を達成したり、成果を上げたりした社員に対して何も反応しない風土で、ミスした時だけ叱られるような風土では、前向きなモチベーションは生まれて来ません。

社内が、相互に承認しあう明るい雰囲気にすることが重要です。

承認欲求が満たされると、上司から言われなくても勝手に目標を設定して、自分自身で目標を達成して行くようになります。そして、達成した自分を自分で褒めてあげることが出来るようになります。ただ、自己実現の欲求までなってくると、欲求の範囲は会社と言う組織にとどまらなくなり、独立を目指す人も出てくるでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?