見出し画像

【入門】JavaScriptの学習におすすめのUdemy教材5選

これから業務でJavaScriptを使うことになった方、これからJavaScriptを使ってキャリアを歩んでいきたいという方でどのように学習していこうか悩んでいる方もいるかと思います。

そこで今回はJavaScriptを学ぶために参考となったおすすめのUdemy教材を紹介していきます。


JavaScriptとは

JavaScriptは、ウェブページにインタラクティブな要素を追加するために使用されるプログラミング言語です。

HTMLとCSSと共に、ウェブの基本的な技術の一つとされています。

JavaScriptはクライアントサイドで実行されることが多く、フォームの検証、動的なコンテンツの表示、アニメーションなどに利用されます。また、Node.jsのような技術によりサーバーサイドでも広く使われています。


JavaScriptの学習におすすめのUdemy教材5選

それでは実際に筆者が実際に受講して勉強になった教材を5つ紹介していきます。それぞれの特徴について触れながら紹介するので、ぜひご自身のレベルとニーズに合った講座を受講していただけると嬉しいです。

超JavaScript 完全ガイド 2024

超JavaScript 完全ガイド 2024はJavaScriptの基礎から最新の機能やベストプラクティスまでを網羅し、初心者から上級者まで幅広いレベルの受講者に対応しています。

JavaScriptの基本的な文法、データ型、制御構文から始まり、関数、オブジェクト指向プログラミング、非同期処理(Promise、async/await)、モジュール、エラーハンドリングなどの高度なトピックまでをカバーしています。各トピックが段階的に学べるように構成されており、初心者から上級者まで幅広いレベルの受講者に対応しています。

コースはハンズオン形式で進行し、実際にコードを書きながら学べるため、理論だけでなく実践的なスキルを身につけることができます。

__________________________________________________________________________________
講座名:超JavaScript 完全ガイド 2024
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:43時間25分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
JavaScriptの基礎から、ドキュメントの読み方、メモリなどの内部構造やプロトタイプなどの応用的な知識
Promise、モジュール、クラス、標準ビルトインオブジェクト、this、メタプログラミング、などの詳細なJavaScriptの仕組み
ブラウザ上でのDOM操作やイベントの利用、HTTP通信、ストレージなどのWeb APIsの機能。Nodejsやnpmの使い方
JavaScriptの歴史、仕様書の仕組み、デバッグの方法、ガベージコレクション、クロージャ、正規表現、イベントループ、CORS、クッキー、CommonJS
_________________________________________________________________________________
対象受講者:
未経験でプログラミングを始めてみたい方
PythonやRubyのような他の言語を使っていて、JavaScriptにも挑戦したいエンジニア
AngularやReactやVueのようなJavaScriptフレームワークを使っていて、改めてJavaScriptの知識を深めたいフロントエンドエンジニア
Nodejsを使っていて、改めてJavaScriptの知識を深めたいバックエンドエンジニア
Webの開発に興味がある方
本で学ぶよりも動画で学ぶ方が好きな方
新しいことを学ぶのが好きな方
__________________________________________________________________________________

JavaScriptを学んで少し経ちますが、今まで溜まってきた様々なモヤモヤを一気に分かりやすく解決してくれるような手引書のようなコースだと思います。ドキュメンテーションを隅々まで把握された上で作られている内容なので、一層理解も深まりました。アプリを作りながらでの学びも実践的で良いのですが、このような機能性に特化した内容構成は基礎を固める上でもとても活用価値があるものだと感じました。

受講生のレビューより


【2023年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編)

【2023年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編)はJavaScriptとCSSを用いて、フロントエンド開発の基礎から応用までを実践的に学ぶことを目的としています。

JavaScriptの基本文法、データ型、制御構文、関数、オブジェクト指向プログラミング、非同期処理(Promise、async/await)などの基礎から始めます。CSSの基本概念、セレクタ、ボックスモデル、レイアウト、アニメーションなど、フロントエンド開発に必要なスキルを網羅しています。

JavaScriptとCSSのデバッグ方法やパフォーマンスの最適化についても学べます。ブラウザのデベロッパーツールを使ったデバッグ方法が詳しく解説されています。

__________________________________________________________________________________
講座名:【2023年最新】【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発実践入門(フロントエンド編)
__________________________________________________________________________________
定価:¥10,000
__________________________________________________________________________________
時間:24時間27分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
本格的なWEBサイトを作成する方法について学びます。
Sass(※以下CSSと記載)、JavaScriptの基礎について深く学びます。
CSS、JavaScriptの実践的な記述について深く学びます。
CSS、JavaScriptアニメーションの実装について学びます。
最新の実践的なWEB画面の作成方法について深く学びます。
CSS、JavaScriptのコードの最適化、安定化について学びます。
維持管理、持続可能なコードの記述方法について学びます。
_________________________________________________________________________________
対象受講者:
ドットインストールでCSS、JavaScriptの入門編を終えたレベルの方
他の先生のフロントエンドの入門編を終えたレベルの方
自分で本格的なWEBサイトを作ってみたい方
CSS、JavaScriptの実践的な基礎を効率的に学びたい方
CSS、JavaScriptを今後仕事で使う予定の方
CSS、JavaScriptのコードの整理方法について学びたい方
CSS、JavaScriptのアニメーションを学びたい方
CSS、JavaScriptのレベルアップしたいWeb開発初級者の方
CSS、JavaScriptでどのようにすればレベルアップできるのか悩んでいる方
__________________________________________________________________________________

本日完遂しました。
ネイティブなcssとjsで高いレベルのフロント技術が学べました。
ここからreactやcssのフレームワークに学ぶことで基礎が分かった上で使用できるので、とても良い学習になったと思います。
所々一回では覚えられない技術があったので、自身でサイトを作って復習したいと思います。
とても楽しかったです。ありがとうございました。

受講生のレビューより


【JS】ガチで学びたい人のためのJavaScriptメカニズム

【JS】ガチで学びたい人のためのJavaScriptメカニズムはJavaScriptの内部メカニズムを深く理解し、基礎から高度な技術までを徹底的に学ぶことを目的としています。

JavaScriptのエンジンがどのように動作するか、メモリ管理、実行コンテキスト、スコープ、クロージャなどの内部メカニズムについて詳しく学べます。コールスタック、イベントループ、非同期処理(Promise、async/await)、ガベージコレクションなどの概念についても深く掘り下げられています。

変数の宣言と初期化、データ型、制御構文、関数、オブジェクト指向プログラミングなどの基礎から始め、プロトタイプ、クラス、モジュールシステムなどの高度なトピックまで学べます。

__________________________________________________________________________________
講座名:【JS】ガチで学びたい人のためのJavaScriptメカニズム
__________________________________________________________________________________
定価:¥10,000
__________________________________________________________________________________
時間:20時間20分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
JavaScriptの動作原理について深く学びます。
JavaScriptがどのように実行されるのかについて深く学びます。
ES6+の最新のJavaScriptの記法について幅広く学びます。
変数や参照の仕組みについて深く学びます。
オブジェクトのメカニズムについて深く学びます。
関数のメカニズムについて深く学びます。
スコープの仕組みについて深く学びます。
プロトタイプのメカニズムについて深く学びます。
反復処理のメカニズムについて深く学びます。
ジェネレーターやイテレーターについて深く学びます。
コールバック関数について深く学びます。
非同期処理のメカニズムについて深く学びます。
_________________________________________________________________________________
対象受講者:
JavaScriptをコアの動作原理からキチンと理解したい方。
自分の思った通りコードが動かずに悩んでいる方。
自分の思った通りに動かず、気付いたら解決するのに1日経ってしまっていた経験のある方。
React, Vue, Angularが使いこなせず悩んでいる方。
JavaScriptの不可解な動きが理解できず、苦しんでいる方。
少し複雑なコードを書こうとすると、ぐちゃぐちゃになって整理しきれず、悩んでいる方。
JavaScriptを本気で勉強したいと思っている方。
JavaScriptの変態仕様に苦しんでいる方。
JavaScriptが苦手なプログラマーの方。
__________________________________________________________________________________

ここまで深い内容を扱う教材は他にはないでしょう。その分難易度も高く苦戦しましたが、難しい内容もごまかさずに解説してくれているので何とか乗り切れました。今後もお世話になりたい素晴らしい先生だと思います。ありがとうございました!

受講生のレビューより


ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript

ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScriptはWeb開発の基礎となるHTML、CSS、およびJavaScriptを体系的に学ぶことを目的としています。

HTML、CSS、JavaScriptの基本から応用までをカバーしています。各言語の基本的な構文や機能をしっかりと学べる内容になっています。基礎を固めた後、応用的なスキルや実践的なプロジェクトを通じて、知識を深めることができます。

基本的な静的ウェブサイトの作成から、インタラクティブな機能の追加までを学べます。フォームの作成、イベントハンドリング、DOM操作など、実務で役立つスキルが含まれています。HTML5、CSS3、そしてES6以降のJavaScriptの新機能についても詳しく学べます。

__________________________________________________________________________________
講座名:ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScript
__________________________________________________________________________________
定価:¥27,800
__________________________________________________________________________________
時間:17時間2分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
HTML/CSSを用いたWebページの構築
JavaScriptを利用したプログラミング
_________________________________________________________________________________
対象受講者:
Web制作を学びたい方
アプリ制作等でHTMLと CSSおよび、JavaScriptの知識が必要な方
__________________________________________________________________________________

HTML・CSS・JavaScriptの基本をしっかり学べるので、初学者にもオススメです。またCSSは、Bootstrapの説明もされていますので、Bootstrapを使いたい人にもオススメです。さらにJavaScriptの動画が新しくなり、クラスの説明もしっかりされていますので、これまでJavaScriptを勉強してきた人にも役に立ちます。

受講生のレビューより


アプリを作って学ぶ JavaScript 練習&講座

アプリを作って学ぶ JavaScript 練習&講座は実際にアプリケーションを作成しながらJavaScriptのスキルを学び、練習することを目的としています。

フォームの作成、イベントハンドリング、DOM操作など、実際のWebアプリケーションで必要となるインタラクティブな機能を学べます。各プロジェクトを通じて、ユーザーとのインタラクションを増やす方法を実践的に学習できます。

各セクションには具体的な演習問題やプロジェクトが含まれており、学んだ内容を実際に試して理解を深めることができます。

__________________________________________________________________________________
講座名:アプリを作って学ぶ JavaScript 練習&講座
__________________________________________________________________________________
定価:¥8,000
__________________________________________________________________________________
時間:5時間18分
__________________________________________________________________________________
学習内容:
さまざまな練習をまじえながら、JavaScriptの基本を身に付けます。
JavaScriptで簡単なアプリを作る方法を学びます。
サンプルコードを変更して独自のアプリを実際に作っていきます。
JavaScriptでさまざまな計算アプリ、国勢調査表示アプリ、ストップウォッチなどを作れるようになります。
_________________________________________________________________________________
対象受講者:
JavaScriptの基本を身に付けたい人。
JavaScriptで簡単なアプリケーションを作れるようになりたい人。
__________________________________________________________________________________

基礎的であり、復習するという意味では満足した。

受講生のレビューより


Udemyは購入後30日以内であれば返金可能

Udemyでは受講コースに納得がいかない場合、購入後30日以内であれば返金可能となっています。

購入後に「思っていたものと違う」、「学びにならなかった」と感じた場合は、返金申請を出しましょう。

返金の詳細はUdemy公式ページのコースの返金方法をご参照ください。


最後に

JavaScript学習におすすめのUdemy教材を5つ紹介してみました。

Udemyを使うことでテキストを読むだけでは分かりにくい箇所も言語化しながら説明してもらうことで、すんなりと頭に入ってくることも多々あります。

これからJavaScriptのスキルを伸ばしていきたいという方はぜひ今回紹介したUdemy教材を使って勉強してみてください。

JavaScript学習におすすめの本もまとめています。

※本ページではアフィリエイトリンク(PR)が含まれています


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?