ビジネスアップグレーダー 渡邊崇

常により良いビジネスパーソンであり続ける「ビジネスアップグレーダー」を自認する、コンサ…

ビジネスアップグレーダー 渡邊崇

常により良いビジネスパーソンであり続ける「ビジネスアップグレーダー」を自認する、コンサルファームのCEOです。投稿テーマはビジネスハック、キャリアアップ、新規事業立ち上げ、組織づくり、人材採用。 HP:https://www.strength-career.com

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

※おかげさまで売れています※【今からでも遅くない】32歳・年収300万円のダメ営業が、たった6年で年収2,000万円・ベンチャー企業の専務になったキャリアアップ法

社会人10年目、32歳で注文住宅メーカーに転職し、初めて営業なるものを経験した年収300万円のダメ営業マンが、6年でどのように本業年収2000万に辿り着いたのか。自らの経験に基づき、「アラサー、アラフォーからでも遅くないキャリアアップ法」をシェアします。 はじめに~自己紹介と年収推移改めて自己紹介します。 私は42歳の経営・人材コンサル会社の社長です。主に医師などのエグゼクティブ層を専門とした転職支援と、企業顧問として営業や採用のノウハウ伝授を主サービスとし、現在4期目を迎

有料
300
    • 依頼が途絶えないコンサルタントになる5つのスキル

      豊富な知識と経験を活かして、経営等の諸課題に対して最高の解決策を提案するプロフェッショナル。それが一流のコンサルタントです。 私自身、まだまだ道半ばではありますが、コンサルタント業5年目に入り、多くのクライアントと二人三脚し、同業の専門家と交流する中で、「一流のコンサルタント像」が見えてきました。 一流のコンサルタントになるには、どの能力を伸ばせばいいのか。彼らが持つスキルを5つに分類しました。名声轟き、依頼が途絶えないコンサルタントを目指す方々の一助となれば幸いです。

      • これだけは外せない!医師のキャリアアップ4つの視点

        医療を取り巻く環境は常に変化し続けており、医師としてのキャリアを前進させるためには戦略的なアプローチが必要です。 新しいチャレンジを受け入れたり、自己啓発を積極的に行ったりすることで、より良いキャリアを築くことができます。 そこで今回は、長年、医師の転職支援に携わってきた立場から、医師としてのキャリアを前進させるための4つの視点を、成功例に基づき紹介します。 1.本業に集中する 最初に結論を言ってしまうと、最も効率の良いキャリアアップ法は「本業に注力する」ことです。具体

        • 【WBC日韓戦に想う】

          今の日本代表ができる最高の試合だったと思います。 10日のWBC・韓国戦。結果だけ見れば圧勝。 ただ、日本代表が示したものは得点差以上に大きい。 その細部を紐解くと、日本代表の現在地が見えてきます。 先発はダルビッシュ。契約の問題で事前の強化試合では投げられず、これが実戦初登板。 明らかに調整不足でした。球速こそ出ているが、本来得意とする変化球が決まらない。3回に2ランなどで3点を失います。 序盤の3点は野球の世界では非常に重い。 ましてや韓国は言わずもがなアジアのラ

        • 固定された記事

        ※おかげさまで売れています※【今からでも遅くない】32歳…

        マガジン

        • キャリアアップにつながるライフハック術
          7本
        • コンサル契約はこう受注する!
          3本
        • 勝ち残りたいなら「リファラル採用」ですよ!
          2本

        記事

          【あなたの強み、本当にアピール出来ていますか?】

          就職・転職活動をするにあたって避けては通れない「自己分析」。 中でも「強み」の分析は最たるもの。 ただ、転職エージェントの目から見ると、正しく分析・アピール出来ていないケースが多いのです。 資格=強みではない?強みのアピールでまず出てくるのが「資格」。 持っていること自体は素晴らしいことですが、それすなわち強みとは言えません。 そもそも、資格=能力ではないのです。 資格のほとんどは試験に合格したら取得できます。ただ、それは、その分野の基礎となる知識があるということの証

          【あなたの強み、本当にアピール出来ていますか?】

          【ライフステージから見る医師のキャリアの選択肢】

          世の中にドクターほどキャリアの可能性と多様性のある職業はないかと思います。 厚労省の分類では60以上の科目があり、働き場所は医療機関や大学にとどまらず、企業や役所、老健、自由診療と幅広い。 給与の高さから一般社会人のように食いっぱぐれを心配することもない。 さらに、医師免許が有れば100歳を超えても働くこともできる。 言わば無数の選択肢があり、それ故にキャリア迷子になるドクターと数多く出会ってきました。 医療は社会の重要インフラ。 その中枢を担うドクターが最も輝けるキャ

          【ライフステージから見る医師のキャリアの選択肢】

          3分でわかる、人生が変わる「キャリアプラン」の作り方

          先が読めない時代だからと言って、行き当たりばったりの無計画でいいというわけではありません。 むしろ、計画を立てて実践するからこそ、激変に対応できるしなやかさ・したたかさが身に付くのです。 私が4度の転職全てに成功して、会社を経営できるまでになったのも、おそらくキャリアプランを常に念頭に置いていたから。 計画に基づき行動しているから、視座とアンテナが高くなり、周りの助けも得られる。 そんなキャリアプランについてまとめました。    3分でわかる、人生が変わる「キャリアプ

          3分でわかる、人生が変わる「キャリアプラン」の作り方

          マルチビタミン・ミネラルが必要な理由

          【パフォーマンスアップに「マルチビタミン・ミネラル」が必要な理由】 人間と栄養の関係を車に例えると、車体やエンジンがタンパク質だとしたら、炭水化物や脂肪はガソリンと言えるでしょう。 ただ、ガソリンだけでは車はうまく走りません。ガソリンを効率よく使うにはエンジンオイルが必須。人体においてその役割を担うのがビタミン・ミネラルです。 生命維持にすら必須なのだから、日々仕事に励むビジネスパーソンには、疲労回復と体力維持のためにより多くのビタミン・ミネラルが欠かせません。 特に

          マルチビタミン・ミネラルが必要な理由

          +8

          今日から始めるリファラル採用

          今日から始めるリファラル採用

          +7

          拙速と巧遅の狭間で

          「拙速(せっそく)は巧遅(こうち)に勝る」 中国の兵法書「孫子」の有名すぎる格言です。 その日取材したものをその日のうちに出し切るスポーツ記者を長いことやってきましたので、「締め切りに一秒でも遅れたら無意味」という価値観は非常によく理解できます。 ただ、実際には、何でもかんでも速い方が良いわけではありません。 LINEやメッセンジャーなどでの、「今日仕事終わったら飲み行く?」みたいなちょっとした会話ならスピード優先で、多少の誤字脱字はOKでしょう。 それが、例えば、

          朝焼け色の美しい富士山

          その「継続」、意味ないですよ? 「継続を力」にする3つの絶対ルール

          「報われない努力」の罠 こんなに努力してるのに報われないなんてーー。 先日、友人からお悩み相談を受けました。曰く、TOEICのスコアがなかなか伸びないのだと。 ほう、ではどんな努力をしているかとよくよく聴いてみると... 「そりゃ報われるわけないわ!」と思わずツッコみたくなるような、「間違った努力」のオンパレード。 その日はそれをツマミに大いに飲んだわけですが、意外とこの「報われない努力」の罠にハマっている人も多いと思います。 本稿では「アップグレーダー」を自認する

          その「継続」、意味ないですよ? 「継続を力」にする3つの絶対ルール

          「キャリアアップしたい」意識高い系ほどハマっちゃう?面接の落とし穴

          「キャリアアップ」は転職理由の王道です。 ただ、その王道にも思わぬ落とし穴があるのです。 採用面接で、面接官に「キャリアアップがしたいので」などと真正面から話していませんか? それ、NGです。ちゃんとした面接官に当たったら、お見送りになる確率大です。 ではなぜNGなのか。どう話せばOKなのか。 それぞれ解説していきますね。   なぜNGなのかそもそも論ですが、「キャリアアップ」という回答自体が非常に抽象的です。様々な解釈が可能ですし、それだけで面接官を納得させるのは

          「キャリアアップしたい」意識高い系ほどハマっちゃう?面接の落とし穴

          忙しいビジネスパーソン向けに、中学生でもわかるように「リスキリング」についてまとめてみた

          この記事を読んで得られるメリットDX(デジタルによる生活やビジネスのより良い変容・変化)時代に対応するために、新たなスキルを習得する「リスキリング」という言葉が日本でも少しずつ広まってきました。 海外ではかなり前から浸透している言葉でした。日本では「個人のリスキリング支援に5年で1兆円を投入する」と発表した岸田総理大臣の所信表明演説により、初めて聴いたという人も多いかと思います。 「聞き慣れない言葉だ」と敬遠するのはオススメできません。時代の変化に対応するのは世の常です。

          忙しいビジネスパーソン向けに、中学生でもわかるように「リスキリング」についてまとめてみた

          【最後の「底力」】

          写真は10月3日、球史を塗り替える日本人最多の56号弾を放った村上選手のInstagramストーリーズ(@ys_munetaka55)より引用したものです。 この日引退試合だった嶋捕手のリストバンドを着用していたのですね。自分のインスタでこんなエピをちゃっかり披露しちゃう村上選手。 SNS時代のスーパースターだなぁ。 55号から61打席ぶり、土壇場での記録更新。 その陰に嶋の「底力」あり。ホントいい話ですね。 東日本大震災当時、楽天担当として取材していた身としては実に感

          口座開設で得したいなら必見!目的別おすすめ金融口座

          銀行、証券などの金融口座は、目的別に分けた方がお得なことをご存じでしょうか?金融機関によって金利や手数料優遇等の強みやサービスに特徴があります。普段使い、貯蓄、資産構築ににおすすめの口座を目的別に紹介します。 1.メイン口座おすすめNo.1「住信SBIネット銀行」 ◆手数料◆ 利用状況に応じて「スマプロランク」という4段階のランクが設定されています。 最も高いランク4(外貨預金と仕組預金の月末残高合計が、500万円以上)だと、ATM手数料は月20回、振込手数料も月20回

          口座開設で得したいなら必見!目的別おすすめ金融口座