マガジンのカバー画像

ウクライナへのロシア侵攻中のFacebook投稿保存

66
ウクライナへのロシア侵攻開始以降、大量にFacebookに論考とか、感じたこととか、いろいろ書き散らかしたもの投稿を保存するマガジンです。
運営しているクリエイター

#ロシア

戦争が始まって1年間、考えたこと、その1。言語とひじかけ問題。

 ずいぶん前に書いたnote 「NHK「ウクライナ語で叫びたい」日本在住ウクライナ人ディレクター…

原 正樹
1年前
4

『手紙 』ミハイル シーシキン (著), 奈倉 有里 (訳) を読みながら、現在のロシアの…

『手紙 』2012/10/31ミハイル シーシキン (著), 奈倉 有里 (翻訳) Amazon内容紹介 ここから…

原 正樹
1年前
4

2022年8月20日 NHKスペシャル「ウクライナ侵攻半年~“プーチンの戦争”出口はどこに…

ここから僕の感想 見た?  開戦当初、勇ましいことを言って「ウクライナがんばれ、クリミア…

原 正樹
1年前
5

月末恒例・古新聞一気読み。2022年2月の朝日新聞、ひと月分。北京五輪が進む中、ロシ…

 月末恒例、古新聞一気読みの続き。今年の2月の朝日新聞を。2月4日に北京五輪が開幕。五輪は2…

原 正樹
1年前
3

恒例の、月末、ちょっと前の古新聞をトイレットペーパー交換に出す前にまとめて読む。…

 恒例の、月末、ちょっと前の古新聞をトイレットペーパー交換に出す前にまとめて読む。やる気…

原 正樹
2年前
4

ちょうど一年前、2021年2月~4月の三か月分の日経新聞を、古紙回収に出す前に一気読み…

 さて、月末恒例。今朝30日が、古新聞をトイレットペーパーと交換してもらうのに出す日だった…

原 正樹
2年前
5

今朝3/1 午前六時のNHK BS1 ワールドニュースにおける、ドイツZDF→ロシア国営テレビ→アルジャジーラ→オーストラリアABCの、ウクライナ情勢報道を続けて観ることで、日本の米英従属報道の頭の中を、ちょいと中和矯正する。

「見よう」と僕が一回投稿したくらいでは、みんな見ていないと思うので、今日3/1のNHK、BSワールドニュース、第二部、午前六時からの、ドイツZDFとロシアTVの、トップニュースがどんなだったかをレポートしますね。  ドイツとロシアの、いちばん公共放送的なメジャーどころが、どう報道しているか。ただしNHKの電波にのっかっているのだから、これを読んで「反日」とか言わないでね。公平に世界を見るとどうなるか、というトレーニングだから。 その前の前提として、この週末の大きな流れの変

『理不尽ゲーム』 サーシャ・フィリペンコ (著), 奈倉 有里 (翻訳) 「ロシアの忠実な…

『理不尽ゲーム』単行本 – 2021/3/26 サーシャ・フィリペンコ (著), 奈倉 有里 (翻訳) Amazo…

原 正樹
2年前
9

2/27 のウクライナ紛争関連、Facebook投稿記録。悲しみから「110年の平和ボケ国家を…

2月27日 7:33 プライバシー設定: 公開 とても大切なことなので読んで欲しい。  この戦争で気…

原 正樹
2年前
7

2月26日 怒りが爆発しているな。特に米英メディアの「NATO米英は助けに行けないが、…

2月26日 0:09 · プライバシー設定: 公開 八幡和郎さんの投稿。この戦争に関しては、八幡さ…

原 正樹
2年前
4

2月25日。ミサイル空爆や戦車装甲車が大量に国境を超えて侵攻するのにショックを受け…

2月25日 9:19 · ※プライバシー設定: 自分のみ 非公開で保存していたもの。前半は後で…

原 正樹
2年前
5

2月24日分 開戦。とともに、私も本格的に投稿開始。

2月24日 8:30 松本徹三さんの、経済制裁はたいして聞かないというツイートを紹介。 2月24日 1…

原 正樹
2年前
4

NATOとEU、いろいろ分からないことを調べてみた。2月23日分。

2月23日 10:22  Facebookでは下書き非公開。勉強途中でよくわからなくなったので。 EUとNATO…

原 正樹
2年前
3

北京五輪と玉置浩二ショーで興奮していろいろ書いていたら、五輪が終わった途端、戦争が始まった。2月22日のFacebook投稿。

Facebookでは、ツイッターでみかけた情報を紹介することも多いのだが、本当はツイッター内でのリツイート以外の、他のSNSやブログへの転載はご本人への確認許可がいるだろうと思うので、そういうのは割愛。 はじめの投稿  2月22日 12:40 · クリミアの時と同じように「ここはロシア」とロシア人や親ロシアが多いところに軍を派兵駐屯して、勢力圏を拡げる。戦争になる一歩手前でじわじわ拡げる作戦がプーチンのやっていること。戦争になったら、ウクライナがわ、NATO側が仕掛け