マガジン

  • 自然・応用科学報道部

    • 6本

    物理/化学/天文/地学/生物/工学/農学/医学etc.(*数学,IT,スポーツも含む)

  • 人文科学報道部①

    • 8本

    哲学/言語/文化人類学/歴史/地理etc.

  • 碩路 《活動のご紹介》

    • 3本
  • 社会科学報道部

    • 2本

    政治/経済/法律/経営/社会学/地域社会/国際社会/心理学/教育etc.

  • 人文科学報道部②

    • 5本

    文学/美術/音楽/総合芸術etc.

記事一覧

大島trip

31から2日まで友達と大島に行ってきました。 1日目は三原山、2日目は海に行くという贅沢な旅でした。 三原山はとても大変でした。 山に登るまでに大島温泉ホテルに行かな…

wataru
10か月前
2

マルバツサンカク

ラーメンが好きなのでオリジナルの詞を書きました。 歌はフジファブリックのcheese burgerのイメージで。 朝ごはんを食べずに ゴロゴロ 昼過ぎになって町に出ようよ お腹…

wataru
1年前
3

我去立教大学的学园祭了

日曜日は学園祭行ってきました。 本来は行くつもりはなかったんですけど、行ってきました。人混み苦手なのですが、勇気を出して。目当てはもちろん、私が所属しているシネ…

wataru
1年前
2

science future museum

science future museum I went to the science museum. I saw a lot of things there. First, we talked with robot. I never talk to them so I think it was a good exp…

wataru
1年前
1

川越見聞録②

マックを出て、向かおうとするも、雨が強かった。とりあえず、時の鐘を目指して行こうとする。しかし、観光客の多いこと!あと、歩道が狭い。やっとの思いで、鐘につく。雨…

wataru
1年前
1

川越見聞噺

川越見聞録 10月8日に川越に行った。人生で2回目の川越である。その日はちょうど雨で、歩くのが少し億劫だったが、行きたい気持ちが優った。ちょっとその前に。川越に行っ…

wataru
1年前
1

北野武映画論1

ビートたけしは北野武として映画を撮っている。芸人の印象が強い北野監督だが、彼は明治大学の理学部に行くほど頭がいい。実際のところ北野監督の映画は非常におもしろい。…

wataru
1年前
4

大島trip

31から2日まで友達と大島に行ってきました。
1日目は三原山、2日目は海に行くという贅沢な旅でした。

三原山はとても大変でした。
山に登るまでに大島温泉ホテルに行かなければいけないのですが、島のため坂道に次ぐ坂道でめっちゃ体力を奪われました。山道も火山なので、道が石まみれで歩きづらかったです。
でも登山はしたことがないのでいい経験になりました。

海は綺麗でした。

久々の旅だったのでいいリフレ

もっとみる

マルバツサンカク

ラーメンが好きなのでオリジナルの詞を書きました。
歌はフジファブリックのcheese burgerのイメージで。

朝ごはんを食べずに ゴロゴロ
昼過ぎになって町に出ようよ
お腹を空かせてふらふら歩く
街を包み込む濃厚な香り

ここでは僕が王様なのさ
誰も僕の邪魔はできないね

ラーメンずるずるとラーメン
味の染みたチャーシュー
しっかり食感メンマ
想像が止まらないや

店についてメニュー表を見た

もっとみる

我去立教大学的学园祭了

日曜日は学園祭行ってきました。

本来は行くつもりはなかったんですけど、行ってきました。人混み苦手なのですが、勇気を出して。目当てはもちろん、私が所属しているシネマトグラフの自主制作映画の上映会。なかなか見れないし、やっぱり同年代、先輩達が作った映画どうなんだろうって気になっちゃいました。まあ、学園祭行って来た感想としては大学の学祭のわりに人が少ないってことですね。やっぱり立教=池袋というイメージ

もっとみる

science future museum

science future museum

I went to the science museum.
I saw a lot of things there.
First, we talked with robot.
I never talk to them so I think it was a good experience. However she looked creapy to me

もっとみる

川越見聞録②

マックを出て、向かおうとするも、雨が強かった。とりあえず、時の鐘を目指して行こうとする。しかし、観光客の多いこと!あと、歩道が狭い。やっとの思いで、鐘につく。雨の日の鐘も悪くないと思った。雨の日には同じものも違った表情をみせる。その表情を撮ったあと、川越城へ向かう。残念ながら、かつての状態が残っているのは本丸の御殿のみであったが、当時の姿を想像するのもそれはそれで楽しい。なんといっても、雨の日に御

もっとみる

川越見聞噺

川越見聞録
10月8日に川越に行った。人生で2回目の川越である。その日はちょうど雨で、歩くのが少し億劫だったが、行きたい気持ちが優った。ちょっとその前に。川越に行ったことはインスタにすばらしい写真と共にアップする予定だったが、やめた。なぜなら、"いいね"の数が気になるからである。くだらないと一蹴する方もいるかもしれない。しかしながら私は極度の超絶スーパー心配症なので、いちいち"いいね"の数を気にし

もっとみる

北野武映画論1

ビートたけしは北野武として映画を撮っている。芸人の印象が強い北野監督だが、彼は明治大学の理学部に行くほど頭がいい。実際のところ北野監督の映画は非常におもしろい。映画は2周目になると面白みが増すというが、北野監督の映画がまさにそれを体現しているだろう。残念ながら北野監督作品はサブスク等にないため、借りてみるしかないが、一見の価値は大いにあると思う。金獅子賞を取ったHANABIから観るのがオススメであ

もっとみる